どうでしょう本

水曜どうでしょう > どうでしょう本

どうでしょう本』(どうでしょうぼん)は、北海道テレビ(HTB)製作のバラエティ番組『水曜どうでしょう』から派生した本のこと。どうでしょう本のほかに写真集2冊を発売している。

どうでしょう本の概要

番組グッズとして『水曜どうでしょう写真集』を2冊発行。そのあと、水曜どうでしょうの公式ホームページ「水曜どうでしょう official website」に掲載されている番組ディレクターの日記をまとめた本を出版しようという話がことの発端。

この際、出版社の担当者は「ホームページの日記を基に」発売する計画でいたが、話が進んで「本向けにすべて新たに取材をし、書き下ろす」ことをディレクターが発案。『水曜どうでしょう』の新作や『水曜どうでしょうDVD全集』の製作作業の合間を縫って取材、執筆が行われている。

『どうでしょう本』は雑誌の形式を踏み、特集企画を中心に連載企画やグラビア、BgBeeによる広告を模したイラストなどで構成される。主な記事はディレクターが執筆している。

日記本

上記の「ホームページの日記を基に」したものが、『どうでしょう本』とは別形式の『日記本』として2008年に1巻が出版され、これまでに5巻販売されている。

発売形式

販売に関しては『水曜どうでしょうDVD全集』で確立したローソンLoppi」による注文販売と、HTBグッズ取扱店での店頭販売、HTBオンラインショップでのインターネット販売があり、書店に並ぶことはない。

第1号

  • 2004年11月発売。100頁。
主な内容
  • 本を作ることになりました!
  • 大特集「スペイン大紀行」(D陣が実際に現地で、ロケの下見として「サン・フェルミン祭」を視察)
  • スタイリスト大喜利~第一回「荒々しい男」~
  • どうでしょうを取り巻く人々「美術スタッフBgBeeの真実」
  • 鈴井貴之「自己分析ノート」
  • 大泉洋「一生のその先」
  • 今日のonさん

第2号

  • 2005年8月発売。192頁。
主な内容
  • 巻頭グラビア「大泉洋 24 TWENTY FOUR
  • 大特集「もっと四国
    • 一杯百円の幸せ~三年ぶりの香川うどん紀行~(D陣と森崎博之讃岐うどんの店を巡る)
    • 四国快晴~過去も未来も現在も いつか全てがなつかしい~(D陣が四国を旅する)
    • 大泉洋「お遍路の魅力を語る」
  • スタイリスト大喜利「カリスマ in KOREA」(スタイリストの小松が韓国で衣装を調達し、鈴井に着せる)
  • どうでしょうを取り巻く人々「四宮Pの見果てぬ青空」
  • BgBeeお仕事図鑑~愛すべきムダの数々~
  • 大泉洋「一生のその先」
  • 鈴井貴之「韓国より」
  • 今日のonさん

第3号

  • 作成中。発売日未定。
  • 大特集「いっそ九州」(これだけは決まっているらしく、既にロケも済んでいる)

関連項目

水曜どうでしょうHTB制作)
出演者
レギュラー出演者

鈴井貴之(企画兼任) - 大泉洋

ディレクター

藤村忠寿(チーフディレクター) - 嬉野雅道(カメラ担当ディレクター)

その他の出演者

TEAM NACS(友情出演)(安田顕(準レギュラー) - 森崎博之 - 戸次重幸 - 音尾琢真) - ビシバシステム(初期企画のみ)(住田隆 - 布施絵理

スタッフ

土井巧(プロデューサー) - 四宮康雅(プロデューサー) - 福屋渉(プロデューサー) - 杉山順一(プロデューサー) - 樋口了一(テーマ曲) - 本間昭光(予告編) - 牧有太(外部ディレクター)

放送した企画

日本国内 - 海外 - 2003年以降

派生企画
関連商品など
関連楽曲
その他
カテゴリ カテゴリ