らんまる

曖昧さ回避 らんまる」のその他の用法については「蘭丸」をご覧ください。
らんまる
生物イヌ
犬種柴犬
生誕2015年
日本の旗 日本
国籍日本の旗 日本
飼い主非公表
体重10.5 kg
体長52 cm
備考
能登半島地震で被災
柴犬らんまる
YouTube
チャンネル
  • 柴犬らんまる
  • 柴犬らんまる2
活動期間 2015年 -
ジャンル ペット
登録者数 柴犬らんまる
46.9万人[1]
柴犬らんまる2
5.59万人
総再生回数
  • 柴犬らんまる
    318,234,599回[1]
柴犬らんまる2
16,772,288回
登録者100,000人
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002024-05-12-00002024年5月12日時点。
テンプレートを表示

らんまる2015年平成27年〉 - )は、日本ペットインフルエンサーである。品種柴犬で、である。石川県輪島市出身。

来歴

2015年平成27年)、当時飼っていた愛犬が急逝した事をきっかけに飼い主が知人から生まれたばかりの柴犬を紹介され、らんまると名付け、飼われることになった[2]

2024年令和6年)1月、能登半島地震で被災した[3]

日常

砂肝プロレスお父さんの処刑、ぬくいところ探し(似た技にポフポフ探しがある)、突然の階段上り(降りられない)を特技としている[4]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b “柴犬らんまる YouTubeランキング”. ユーチュラ. 2024年1月26日閲覧。|
  2. ^ “その2 YouTube「柴犬らんまる」の飼い主さんに聞いてみた/『柴犬らんまるファンBOOK』大公開”. 田舎暮らしの本 Web/宝島社の田舎暮らしの本の公式WEBサイト (2022年3月14日). 2024年1月26日閲覧。
  3. ^ “柴犬らんまる、能登半島地震で全壊した勤務先を公開”. ユーチュラ. 2024年1月26日閲覧。
  4. ^ “その1 YouTube「柴犬らんまる」の飼い主さんに聞いてみた/『柴犬らんまるファンBOOK』特設ページ | ページ 3”. 田舎暮らしの本 Web/宝島社の田舎暮らしの本の公式WEBサイト (2021年12月3日). 2024年1月26日閲覧。

外部リンク

  • 柴犬らんまるの丸頭製作所 - 公式オンラインショップ
  • 柴犬らんまる - YouTubeチャンネル
  • [密着]柴犬らんまる24時 (@ranmaru_frontier_24h) - Instagram
  • [密着]柴犬らんまる24時 (@ranmarufrontier) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集