アトムキャット

アトムキャット』は、1986年7月から1987年2月に「ニコニココミック」(世界文化社)において連載された手塚治虫漫画作品。

実際のタイトルは「ア・トムキャット」(アとトの間に中黒が入っている)。

概要

「『鉄腕アトム』のリメイク」との意気込みで、晩年の手塚がとりくんだ児童向けギャグ漫画。

連載期間が半年と短いが、これは作者の執筆当時の体調のためでなく、掲載誌が休刊に追い込まれたことによる。

デジタルマガジン社は2012年に英語版出版のため、本作と『海のトリトン』『ユニコ』を合わせ1500ページの作品としてクラウドファンディングで資金調達を行ったが、751人のサポーターが付き、目標額の241%となる49411ドルの調達に成功した[1]

あらすじ

仔猫のアトムは、いじめられっ子のつぎお君に拾われるが、粗相を繰り返して、また捨てられそうになる。その道中でつぎお君とともに交通事故に遭い、危うく死にかけるが、事故を起こしたのは、宇宙人の夫婦「チャールズ」と「ダイアナ」だった。そして良心をさいなまれた宇宙人の勘違い(つぎお君の記憶していた漫画と猫のアトムを一緒にしてしまった)から、猫のアトムは、作中世界に存在する往年の人気漫画『鉄腕アトム』の主人公・アトムとしてサイボーグ手術をほどこされ、光子力がエネルギー源のスーパーキャットとしてよみがえるのだった。

掲載リスト

  1. アトムキャット誕生
  2. アトムの初恋
  3. 悪霊ネコ・メフィスト
  4. 親のいないアトム
  5. 海賊の宝物
  6. 絵をかくアトム
  7. ネコのミイラ

※87年2月号で雑誌廃刊のため連載打ち切りとなり未完

書誌情報

  • 手塚治虫 『アトムキャット』 講談社〈手塚治虫漫画全集〉、1993年1月16日第一刷発行、ISBN 4-06-175909-4
  • 手塚治虫 『アトムキャット』 秋田書店〈秋田文庫〉、2003年3月6日発売[2]ISBN 4-253-17412-4
  • 手塚治虫 『アトムキャット』 秋田書店〈SUNDAY COMICS〉、2005年5月25日発売[3]ISBN 4-253-06502-3
  • 手塚治虫 『アトムキャット』 講談社〈手塚治虫文庫全集〉、2009年12月11日発売[4]ISBN 978-4-06-373731-8
  • 手塚治虫 (原著), やまもと しんじ (イラスト):『アトムキャット ―A・TOMCAT― ~アトム誕生~』、世界文化社、ISBN 9784418228430(2023年2月2日)# 読み物絵本としてのリメーク。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 板越ジョージ「クラウドファンディングに未来を見る」『結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013年。 
  2. ^ “アトムキャット(秋田文庫版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  3. ^ “アトムキャット(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月13日閲覧。
  4. ^ “アトムキャット(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月13日閲覧。

外部リンク

  • 手塚治虫公式サイト内作品ページ
鉄腕アトム
メディア展開

人形劇版 | 実写版 | アニメ(第1作 - 第2作 - ASTRO BOYGBA版) - ろぼっとアトム - GO!GO!アトム) | CG映画

関連楽曲
関連作品
関連項目
カテゴリ カテゴリ
代表作
鉄腕アトム
火の鳥
ブラック・ジャック
  • (カテゴリ)
リボンの騎士
初期SF三部作
  • ロストワールド
  • メトロポリス
  • 来るべき世界
その他
漫画作品
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や・ら
・わ行
習作
オリジナル
アニメ
アシスタント
関連人物
全集
関連項目
他 カテゴリ
  • カテゴリ カテゴリ
  • ポータル ポータル
  • 表示
  • 編集