カルロ・サルヴァトーレ・ダズブルゴ=トスカーナ

カール・ザルヴァトール・フォン・エスターライヒ=トスカーナ
Karl Salvator von Österreich-Toskana
カール・サルヴァトール(1880年頃)

出生 (1839-04-30) 1839年4月30日
トスカーナ大公国フィレンツェ
死去 (1892-01-18) 1892年1月18日(52歳没)
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン
配偶者 マリア・インマクラータ・フォン・ネアペル=ジツィリエン
子女 一覧参照
家名 ハプスブルク=トスカーナ家
父親 トスカーナ大公レオポルド2世
母親 マリア・アントニア・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ
テンプレートを表示

カール・ザルヴァトール・フォン・エスターライヒ=トスカーナ(Karl Salvator von Österreich-Toskana, 1839年4月30日 - 1892年1月18日)は、トスカーナ大公レオポルド2世の次男で、最後の大公フェルディナンド4世の弟。トスカーナ系ハプスブルク家の一員であり、またオーストリア=ハンガリー帝国陸軍の将軍となった。イタリア語名はカルロ・サルヴァトーレ・ダズブルゴ=トスカーナ(Carlo Salvatore d'Asburgo-Toscana。オーストリア皇族としての大公(Erzherzog)の称号を有する。

生涯

レオポルド2世と、2番目の妃である両シチリア王フランチェスコ1世の娘マリア・アントニアの間の第5子として、フィレンツェに生まれる。1860年にトスカーナ大公国はサルデーニャ王国に併合され(翌1861年にイタリア王国が成立)、以後トスカーナ大公家はオーストリアのハプスブルク家宗家を頼ることになった。

1861年9月19日、元両シチリア王フランチェスコ2世(両シチリア王国も1860年にサルデーニャに併合された)の妹である従妹のマリア・インマコラータと、ローマで結婚した。

カール・サルヴァトールは1892年にウィーンで死去した。

子女

マリア・アントニアとの間に11人の子女をもうけた(名前はドイツ名で記す)。

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • チェコ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集