クリミア自治共和国の国旗

クリミア自治共和国の国旗
クリミアの旗
用途及び属性 市民・政府・軍隊陸上、市民・政府・軍隊海上?
縦横比 2:3
制定日 1999年4月21日
使用色
テンプレートを表示

ウクライナクリミア自治共和国国旗(クリミアじちきょうわこくのこっき)は、上から、青・白・赤の横線から成る。国旗における青と赤の占める部分は、それぞれ1/6で、白の部分は2/3である。独立宣言時の1992年より使われ、独立撤回後の1999年4月21日に正式に採択された。

ロシアおよび親ロシア派の支配下で2014年3月17日に再び独立を決議し、翌3月18日ロシアとの二国間条約でロシアに連邦構成主体として編入されたクリミア共和国も、引き続き自治共和国の国旗を使用している。

過去の国旗

ソビエト崩壊後に提案された国旗図案

  • ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第1案)
    ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第1案)
  • ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第2案)
    ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第2案)
  • ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第3案)
    ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第3案)
  • ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第4案)
    ソビエト崩壊後に提案された国旗図案(第4案)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、クリミア自治共和国の国旗に関連するカテゴリがあります。