ハインリッヒ・エルフレ

ハインリッヒ・エルフレ(Heinrich Valentin Erfle, 1884年4月11日 - 1923年4月8日)は広角接眼レンズの発明で知られるドイツの光学設計者。

当初シュタインハイルで働き、1909年カール・ツァイスの望遠鏡部門に移った。1917年に見掛け視界60度以上のエルフレ式接眼鏡を発明。イェーナで死去。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
学術データベース
  • Mathematics Genealogy Project
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー