パウルス・ポッテル

パウルス・ポッテル
Paulus Potter
誕生日 (1625-11-20) 1625年11月20日
出生地 エンクハイゼン
死没年 1654年1月17日(1654-01-17)(28歳)
死没地 アムステルダム
テンプレートを表示

パウルス・ポッテル(Paulus Potter、1625年11月20日 - 1654年1月17日)は、オランダの画家。牛や馬といった動物を多く描いたことで知られている。

生涯

パウルス・ポッテルは1625年11月20日にネーデルラント連邦共和国エンクハイゼンで洗礼を受けたことが分かっている。父親のピーテル・ポッテル(1597-1652)は、工芸家、画家であり、母親も画家ウィレム・バルツィウス(Willem Bartsius: 1612-1657)の姉であった[1]。父親から絵画の手ほどきを受けた。現存するポッテルの最初の作品は1641年のもので、このとき15歳であった。1646年にはデルフトの画家組合に加入。1649年にはハーグの画家組合に加入し、結婚もしている。当初は宗教画や神話画を手がけていたが、徐々に動物画を多く手がけるようになる。後にアムステルダムに移り、アムステルダム市長であったニコラス・テュルプと親しくなり、テュルプの息子Dirckの肖像画を描いている。

ポッテルはアムステルダムで名声を得て、多くの作品を制作するが、1654年、結核のため28歳で死去。同年1月17日にアムステルダムに埋葬された。

彼の最も有名な作品は現在マウリッツハイス美術館にある『若い牡牛』である。この写実的な作品は、1頭の牛をそのまま描いたものではなく、何頭かをスケッチした物を元に構成されている。

主な作品

『若い牡牛』(1647年) マウリッツハイス美術館

ギャラリー

  • 四頭の雄牛
    四頭の雄牛
  • 百姓一家と家畜
    百姓一家と家畜
  • 休息する家畜の群れ
    休息する家畜の群れ
  • 牧草地の牝牛
    牧草地の牝牛

参考文献

  1. ^ Pieter Symonsz Potter in the RKD
ウィキメディア・コモンズには、パウルス・ポッテルに関連するカテゴリがあります。

関連項目

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
    • 2
  • フランス
    • 2
  • BnF data
    • 2
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
芸術家
  • KulturNav
  • プラド美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • シュテーデル美術館
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
  • ULAN
人物
  • オランダ
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • 公文書館(アメリカ)
  • SNAC
  • IdRef