プラチナチケット

曖昧さ回避 この項目では、テレビ東京で放送されたバラエティ番組について説明しています。
プラチナチケット
ジャンル バラエティ番組
企画 おちまさと(中期まで)
演出 マッコイ斉藤(中期以降)
出演者 アントニオ猪木
ボブ・サップ
よゐこ
MEGUMI
おぎやはぎ ほか
製作
制作 笑軍様(制作協力)
製作 テレビ東京イースト
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2003年4月13日 - 9月21日
放送時間毎週日曜 22:00 - 22:54
放送分54分
テンプレートを表示

プラチナチケット』 (Platinum Ticket) は、2003年4月13日から同年9月21日までテレビ東京系で放送されていたバラエティ番組である。

番組概要

それまで日曜夜10時台に放送していた『日経スペシャル ガイアの夜明け』が火曜夜10時に移行し、日曜夜7時に『田舎に泊まろう!』が開始したのに伴い、それまでモーニング娘。などを輩出したオーディション番組『ASAYAN』を放送していた日曜夜9時の電通枠がスライドした形で始まった。

開始当初は放送作家おちまさとによるプロデュースのもと、アントニオ猪木ボブ・サップといった格闘家が出演するコーナーや、メインスポンサーのエイベックスのオーディションに合格した5名の少女がユニット「SweetS」を結成し、残り2名のメンバーやデビュー曲の作詞家・作曲家などを自力で獲得していくドキュメント企画をメインにしていたが、SweetSは上記の課題が無かったことにされてそのまま5名でデビューしたことと、追い打ちにサップの骨折による長期離脱や企画の失敗に伴ってエイベックスが提供クレジットを自粛、スポンサーはエイベックスとP&Gを含めて少数、視聴率が低迷した結果、おちまさとは開始から3ヶ月でプロデュースから降板した。

後期はマッコイ斉藤によるプロデュースとなり、お笑いコンビのよゐことグラビアアイドルのMEGUMIをメインとしてスタジオ収録を中心とした内容に変更された。アントニオ猪木が引き続き出演し、コーナーは若者の言い分を聞いてビンタで躾ける軟派なものになるなどのテコ入れが行なわれたが、『ハマラジャ』以降のセールス不足に加えて、それでも視聴率が改善されず、半年で終了した。

終了後は『浅草橋ヤング洋品店』以降11年半にわたって続いた若者路線を脱し、大人向け教養バラエティへの路線変更を経て『ソロモン流』に至っている。 また、1996年4月「ASAYAN」の途中から筆頭スポンサーしていたエイベックスは撤退した。

おもな出演者

  • アントニオ猪木
  • ボブ・サップ
  • よゐこ
  • MEGUMI
  • 百瀬博教
  • おぎやはぎ(リポーター役)
  • 林 克治(カリカ・リポーター役)

スタッフ

テレビ東京系 日曜22:00枠
前番組 番組名 次番組
日経スペシャル ガイアの夜明け
【火曜22:00枠に移動】
プラチナチケット
メンバー
現在の出演番組

よゐこの無人島0円生活 - よゐこらぼ3 - Aぇ!!!!!!ゐこ - よゐこの○○で○○生活 - 極上口福!Re:Re:レストラン

過去の出演番組

ディープ・キッチュ - クマのプー太郎 - おはスタ - ウッチャンナンチャンのウリナリ!! - ボキャブラ天国 - よゐこの走れ!GET - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - ラスタとんねるず'94 - 殿様のフェロモン - とぶくすり - とぶくすりZ - UN FACTORY カボスケ - よるこ - よゐこのボロキャス - 虎の門 - 天才? Dr.ハマックス - プラチナチケット - よゐこのワケアリ - 香取慎吾の特上!天声慎吾 - アッコにおまかせ!(準レギュラー) - よゐこ部 - よゐこのKIDSぱらだいす! - 旭山動物園日記 - よゐこの企画案 - いきなり!黄金伝説。 - 帰れまサンデー - めちゃ×2イケてるッ! - よゐこのお夜食の時間ですよ - 新春 鶴瓶大新年会

主なラジオ番組
Web番組
主演ドラマ
出演映画

劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人(アニメ)

関連項目
テンプレート
有野晋哉
現在の出演番組
過去の出演番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集