マーサ・カートメル

Martha Cartmell

マーサ・ジュリア・カートメル(Martha Julia Cartmell、1845年12月14日 - 1945年3月20日)はカナダ・メソジスト教会婦人伝道会社の最初の日本派遣宣教師で、東洋英和女学院の創立者である。

生涯

1845年12月14日 カナダのオンタリオ州ハミルトンに生まれる。13歳のときに両親を失い伯母のミセス・サザラートに引き取られる。ハミルトンの師範学校で学んだ。その後、ハミルトン女学校の教師・校長を務めていた[1]

1878年 カナダ・メソジスト教会宣教師のジョージ・コクランデイヴィッドソン・マクドナルド、本国に婦人宣教師派遣を請願する[2]

1881年11月8日 カナダ・メソジスト教会婦人伝道会社 (WMS) が設立される[2]

1881年12月 カートメル、WMS日本派遣婦人宣教師に志願[2]

1882年9月26日 カートメル、ハミルトン市センテナリー教会で開催されたWMS第一回年会でWMS日本派遣婦人宣教師に任命される[2]

1882年12月5日 カートメル、「シティ・オブ・トーキョー号」でカナダを出発[2]

1882年12月27日 カートメル、横浜に上陸[3]。東京築地居留地の宣教師館に住まい、バイブルクラスと婦人集会を行う。これがのちの築地教会(現:日本基督教団銀座教会)の母体となる[4]

1883年 カートメル、女学校設立の必要をWMSに訴え、女学校設立を計画[2]

1884年9月25日 東洋英和女学校(後の東洋英和女学院)、東京府知事に設立認可される。カートメル、東洋英和女学校初代校長兼英語教師に就任。[1][5] 在日カナダ・ミッションのためにバイブル・ウィーメン(婦人伝道者)の養成に着手[1]

1885年 体調を崩し静養のため東洋英和女学校校長を辞任[6]

1887年4月 病でカナダに帰国[6]ブリティッシュ・コロンビアのヴィクトリア在住の中国人伝道に携わる[1]

1892年 再来日。東京で活動を開始する[1]

1894年 山梨英和女学校に勤める[1]甲府で伝道活動を行う[6]

1896年 カナダに帰国。ハミルトンで余生を過ごす[6]

1945年3月20日 ハミルトンで死去する[6]

脚注

  1. ^ a b c d e f ジャン・W・クランメル (1996-02-25). 『来日メソジスト教会宣教師辞典』. 教分館. p. 42 
  2. ^ a b c d e f 東洋英和女学院120年史. 東洋英和女学院. (2005-02-25). pp. 384-385 
  3. ^ 東洋英和女学院120年史』. 東洋英和女学院. (2005-02-25). p. 39 
  4. ^ 『静岡英和女学院百年史』. 静岡英和女学院. (1990-11-26). p. 59 
  5. ^ 『東洋英和女学院120年史』. 東洋英和女学院. (2005-02-25). p. 40 
  6. ^ a b c d e 『東洋英和女学院120年史』. 東洋英和女学院. (2005-02-25). p. 41 

参考文献

  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年
  • 『東洋英和女学院120年史』東洋英和女学院、2005年2月25日
  • 『静岡英和女学院百年史』静岡英和女学院、1990年11月26日
  • ジャン・W・クランメル『来日メソジスト教会宣教師辞典』教分館、1996年2月25日
幕末・明治前期の来日宣教師(1859年 - 1890年)
日本のキリスト教史
カトリック
パリ外国
正教会
ロシア正教

ニコライ(1861) · アナトリー(1873) · ウラジーミル(1878)

聖公会
CMS
SPG

W・B・ライト(1873) · A・C・ショー(1873) · H・J・フォス(1876) · A・ロイド(1884)

ECUSA

E・サイル(1858) · J・リギンズ(1859) · C・M・ウィリアムズ(1859) · H・E・シュミット(1860) · J・カノヴァー(1863) · A・R・モリス(1871) · H・ラニング(1873)  · F・R・ピットマン(1877) · T・S・ティング(1878) · J・マキム(1880) · J・M・ガーディナー(1880) · E・J・フルベッキ(1883) · F・W・ハレル(1884)

MSCC
改革・長老派
米国長老
オランダ改革派

S.R.ブラウン(1859) · D・シモンズ(1859) · G・H・F・フルベッキ(1859) · J・H・バラ(1861) · H・スタウト(1869) · M・E・キダー(1869) · C・H・H・ウォルフ(1871) · L・L・ジェーンズ(1871) · M・N・ワイコフ(1872) · J・L・アメルマン(1876) · E・S・ブース(1879) · H・ハリス(1884) · A・オルトマンス(1886)

スコットランド
カンバーランド
南長老
RCU
メソジスト派
米国監督
カナダ

E・W・クラーク(1871) · G・コクラン(1873) · D・マクドナルド(1873) · C・S・イビー(1876) · G・M・ミーチャム(1876) · M・カートメル(1882) · J・G・ダンロップ(1885) · J・W・サンビー(1886) · J・K・マンロー(1888) · I・S・ブラックモーア(1889)

米国南監督

J・W・ランバス(1886) · W・R・ランバス(1886) · S・H・ウェンライト(1888) · J・C・C・ニュートン(1888)

米国美普
米国福音
会衆派
AB
バプテスト派
ABMU
BMS
ディサイプルス
基督教会

C・ガルスト(1883) · G・スミス(1883)

フレンド派
キリスト友婦人
ブレズレン系
プリマス
超教派
WUMS
新神学系
独普及福音
米国ユニテリアン
ユニヴァーサリスト
関連事項
キリスト教ポータル