ユリウス3世 (ローマ教皇)

ユリウス3世
第221代 ローマ教皇
ユリウス3世
教皇就任 1550年2月7日
教皇離任 1555年3月23日
先代 パウルス3世
次代 マルケルス2世
個人情報
出生 1487年9月10日
教皇領 ローマ
死去 (1555-03-23) 1555年3月23日(67歳没)
教皇領 ローマ
その他のユリウス
テンプレートを表示

ユリウス3世(Julius III, 1487年9月10日 - 1555年3月23日)は、ルネサンス教皇の最後の1人ともいわれる対抗宗教改革期のローマ教皇(在位:1550年2月7日 - 1555年3月23日)。本名はジャンマリア(Giammaria)またはジョヴァンニ・マリア・チオッキ・デル・モンテ(Giovanni Maria Ciocchi del Monte)。

1545年に始まったトリエント公会議の第1会期の指導的人物であり、教皇としても第2会期を開会しているが、諸侯の政治的思惑から十分な成果をあげられないまま公会議を閉会させるに至った。

生涯

ジャンマリア・デル・モンテはローマ出身、父は高名な法律家であった。ジャンマリアはシエナ大学で法律を学ぶと、伯父の後をついで1512年に教皇ユリウス2世からシポントの大司教に任命され、1520年以降はパヴィア司教も兼任した。1527年ローマ略奪が起こると、クレメンス7世側から神聖ローマ帝国軍に差し出された人質グループの一員となった[1][2][3]。彼も他の人質のようにカンポ・デ・フィオリで殺害される寸前であったが、コロンナ家のポンペオ枢機卿の尽力で秘密裏に解放された。

1536年、パウルス3世の引き立てでパレストリーナの名義司教(司教枢機卿)に任命された。ここで彼はパウルス3世の有能なブレーンとして活躍し、1545年12月にチェルビーニ枢機卿(後のマルケルス2世)、レジナルド・ポール枢機卿と共にトリエント公会議開会時の議長と教皇特使を務めている[1][2][4]。公会議の中でも教皇派と神聖ローマ帝国派の参加者たちの議論が引き起こされたが、彼は教皇派枢機卿のリーダーとして敢然と行動し、1547年に公会議をボローニャに移転させるに及んで神聖ローマ皇帝カール5世を憤慨させた。

パウルス3世没後のコンクラーヴェは、枢機卿会が3つの派閥に分かれて争うことになった。皇帝派、フランス派、そしてファルネーゼ家の支持者たちである。10週間という長きにわたる選挙の結果、各派の妥協案という形でデル・モンテが新教皇に選出され、恩人であるユリウス2世の名を継いでユリウス3世を名乗った。当然、カール5世はこの結果が面白くなかった。教皇としてまず行なったことは、前教皇パウルス3世の孫であるオッターヴィオ・ファルネーゼパルマ公として承認したことであった。また、芸術のパトロンでもあったため、ユリウス3世は神学者としてよりは芸術と建築の愛好家として記憶されることになる。音楽もこよなく愛し、作曲家ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナをローマに招き、「マエストロ・ディ・カッペラ」(教皇礼拝堂付音楽監督)に任命している[1][2][5][6]

ユリウス3世はカール5世の申し入れを受け入れる形で、中断されていたトリエント公会議を1551年に再開した。ここにおいて教皇はカール5世と手を組み、フランスとパルマ公国に対抗する構えを見せた。これは、フランスがオッターヴィオを支援しており、また公会議の再開に強く反対していたからであった。このため、この会期にはフランスの司教たちはほとんど参加しなかった。教皇は最終的には、1552年ザクセン選帝侯モーリッツが勝利してカール5世の勢いが弱まった時期にフランスとの妥協を選び、再開されていた公会議を再び休会している。トリエント公会議は3代後のピウス4世が再開するまで中断されることになる(教皇と公会議の間での主導権をめぐる争いについては公会議主義を参照)。一方、イングランドにはポール枢機卿を派遣して、1553年にメアリー1世が即位、束の間だったがイングランドがプロテスタントからカトリックに復帰したことを歓迎した[2][5][7]

教皇就任にあたって教会改革への強い意欲を評価された教皇も、教会政治と改革に対する熱意を失い、芸術や享楽に関心を移すようになっていった。ミケランジェロ・ブオナローティサン・ピエトロ大聖堂主任建築家に任じたが、特に建築家ジャコモ・バロッツィ(ヴィニョーラ)に建築させたヴィラ・ジュリア(現在のエトルスク博物館)において教皇は取り巻きとともに華やかな生活を送っていた。また、パルマの街で拾った17歳の少年インノチェンツォを自分の兄弟の養子とし、枢機卿に任命したことが大きな非難を呼んだ[1][2][8]。ベレー枢機卿の随員であったフランスの詩人ジョアシャン・デュ・ベレーは、教皇のスキャンダルを自分の詩の中に織り込んで教皇の死後に発表している。

同時にユリウス3世はイエズス会のよき理解者でもあり、1550年に特別な保護を与えている。また1552年にドイツ人司祭養成を図り創設したコレギウム・ゲルマニクム(英語版)をイエズス会へ委託した[2][9]。教皇はそれまでのトリエント公会議の議決を勅書という形で発布し、実効させようと考えていたが実現できず、1555年3月23日に67歳で世を去った。4月9日にマルケルス2世が選出されたが5月1日に急死、5月23日にパウルス4世が選出された[9][10]

脚注

  1. ^ a b c d バンソン、P152。
  2. ^ a b c d e f 新カトリック大事典編纂委員会、P1102。
  3. ^ 石鍋、P152。
  4. ^ モンタネッリ、P314、プロスペリ、P22。
  5. ^ a b スチュアート、P228。
  6. ^ モンタネッリ、P319、新カトリック大事典編纂委員会、P104 - P105、石鍋、P169 - P171。
  7. ^ モンタネッリ、P319 - P321、バンソン、P152 - P153、プロスペリ、P58、P245。
  8. ^ モンタネッリ、P321、P327、ヴィニョーラ、P40 - P41、スチュアート、P228 - P229、バンソン、P153、石鍋、P171。
  9. ^ a b スチュアート、P229。
  10. ^ プロスペリ、P81 - P82。

参考文献

関連項目

教皇紋章 ローマ教皇(第221代:1550年 - 1555年)
古代

ペトロ33?-67? / リヌス66?-78? / アナクレトゥス79?-91? / クレメンス1世91-101 / エウァリストゥス101-108 / アレクサンデル1世109-116 / シクストゥス1世116-125 / テレスフォルス125-136 / ヒギヌス136-142 / ピウス1世142-155 / アニケトゥス155-167 / ソテル167-174 / エレウテルス175-189 / ウィクトル1世189-199 / ゼフィリヌス199-217 / カリストゥス1世217-222 / ウルバヌス1世222-230 / ポンティアヌス230-235 / アンテルス235-236 / ファビアヌス236-250 / コルネリウス251-253 / ルキウス253-254 / ステファヌス1世254-257 / シクストゥス2世257-258 / ディオニュシウス259-268 / フェリクス1世269-274 / エウティキアヌス275-283 / カイウス283-296 / マルケリヌス296-304 / マルケルス1世306-309 / エウセビウス310 / ミルティアデス311-314 / シルウェステル1世314-335 / マルクス336 / ユリウス1世337-352 / リベリウス352-366 / ダマスス1世366-384 / シリキウス384-399 / アナスタシウス1世399-401 / インノケンティウス1世401-417 / ゾシムス417-418 / ボニファティウス1世418-422 / ケレスティヌス1世422-432 / シクストゥス3世432-440 / レオ1世440-461 / ヒラルス461-468 / シンプリキウス468-483

中世

フェリクス3世483-492 / ゲラシウス1世492-496 / アナスタシウス2世496-498 / シンマクス498-514 / ホルミスダス514-523 / ヨハネス1世523-526 / フェリクス4世526-530 / ボニファティウス2世530-532 / ヨハネス2世533-535 / アガペトゥス1世535-536 / シルウェリウス536-537 / ウィギリウス537-555 / ペラギウス1世556-551 / ヨハネス3世561-574 / ベネディクトゥス1世575-579 / ペラギウス2世579-590 / グレゴリウス1世590-604 / サビニアヌス604-606 / ボニファティウス3世607 / ボニファティウス4世608-615 / アデオダトゥス1世615-618 / ボニファティウス5世619-625 / ホノリウス1世625-638 / セウェリヌス640 / ヨハネス4世640-642 / テオドルス1世642-649 / マルティヌス1世649-653 / エウゲニウス1世654-657 / ウィタリアヌス657-672 / アデオダトゥス2世672-676 / ドヌス676-678 / アガト678-681 / レオ2世682-683 / ベネディクトゥス2世684-685 / ヨハネス5世685-686 / コノン686-687 / セルギウス1世687-701 / ヨハネス6世701-705 / ヨハネス7世705-707 / シシニウス708 / コンスタンティヌス708-715 / グレゴリウス2世715-731 / グレゴリウス3世731-741 / ザカリアス741-752 / (ステファヌス7521) / ステファヌス2世752-757 / パウルス1世757-767 / ステファヌス3世768-772 / ハドリアヌス1世772-795 / レオ3世795-816 / ステファヌス4世816-817 / パスカリス1世817-824 / エウゲニウス2世824-827 / ウァレンティヌス827 / グレゴリウス4世827-844 / セルギウス2世844-847 / レオ4世847-855 / ベネディクトゥス3世855-858 / ニコラウス1世858-867 / ハドリアヌス2世867-872 / ヨハネス8世872-882 / マリヌス1世882-884 / ハドリアヌス3世884-885 / ステファヌス5世885-891 / フォルモスス891-896 / ボニファティウス6世896 / ステファヌス6世896-897 / ロマヌス897 / テオドルス2世897 / ヨハネス9世898-900 / ベネディクトゥス4世900-903 / レオ5世903 / セルギウス3世904-911 / アナスタシウス3世911-913 / ランド913-914 / ヨハネス10世914-928 / レオ6世928 / ステファヌス7世928-931 / ヨハネス11世931-936 / レオ7世936-939 / ステファヌス8世939-942 / マリヌス2世942-946 / アガペトゥス2世946-955 / ヨハネス12世955-964 / レオ8世963-965 / ベネディクトゥス5世964 / ヨハネス13世965-972 / ベネディクトゥス6世973-974 / ベネディクトゥス7世974-983 / ヨハネス14世983-984 / ヨハネス15世985-996 / グレゴリウス5世996-999 / シルウェステル2世999-1003 / ヨハネス17世1003 / ヨハネス18世1004-1009 / セルギウス4世1009-1012 / ベネディクトゥス8世1012-1024 / ヨハネス19世1024-1032 / ベネディクトゥス9世1032-1044 / シルウェステル3世1045 / ベネディクトゥス9世(復位)1045 / グレゴリウス6世1045-1046 / クレメンス2世1046-1047 / ベネディクトゥス9世(復位)1047-1048 / ダマスス2世1048 / レオ9世1049-1054 / ウィクトル2世1055-1057 / ステファヌス9世1057-1058 / ニコラウス2世1058-1061 / アレクサンデル2世1061-1073 / グレゴリウス7世1073-1085 / ウィクトル3世1086-1087 / ウルバヌス2世1088-1099 / パスカリス2世1099-1118 / ゲラシウス2世1118-1119 / カリストゥス2世1119-1124 / ホノリウス2世1124-1130 / インノケンティウス2世1130-1143 / ケレスティヌス2世1143-1144 / ルキウス2世1144-1145 / エウゲニウス3世1145-1153 / アナスタシウス4世1153-1154 / ハドリアヌス4世1154-1159 / アレクサンデル3世1159-1181 / ルキウス3世1181-1185 / ウルバヌス3世1185-1187 / グレゴリウス8世1187 / クレメンス3世1187-1191 / ケレスティヌス3世1191-1198 / インノケンティウス3世1198-1216 / ホノリウス3世1216-1227 / グレゴリウス9世1227-1241 / ケレスティヌス4世1241 / インノケンティウス4世1243-1254 / アレクサンデル4世1254-1261 / ウルバヌス4世1261-1264 / クレメンス4世1265-1268 / グレゴリウス10世1271-1276 / インノケンティウス5世1276 / ハドリアヌス5世1276 / ヨハネス21世1276-1277 / ニコラウス3世1277-1280 / マルティヌス4世1281-1285 / ホノリウス4世1285-1287 / ニコラウス4世1288-1292 / ケレスティヌス5世1294 / ボニファティウス8世1294-1303 / ベネディクトゥス11世1303-1304 / クレメンス5世1305-1314 / ヨハネス22世1316-1334 / ベネディクトゥス12世1334-1342 / クレメンス6世1342-1352 / インノケンティウス6世1352-1362 / ウルバヌス5世1362-1370 / グレゴリウス11世1370-1378 / ウルバヌス6世1378-1379 / ボニファティウス9世1389-1404 / インノケンティウス7世1404-1406 / グレゴリウス12世1406-1415 / マルティヌス5世1417-1431 / エウゲニウス4世1431-1447 / ニコラウス5世1447-1455

近世

カリストゥス3世1455-1458 / ピウス2世1458-1464 / パウルス2世1464-1471 / シクストゥス4世1471-1484 / インノケンティウス8世1484-1492 / アレクサンデル6世1492-1503 / ピウス3世1503 / ユリウス2世1503-1513 / レオ10世1513-1521 / ハドリアヌス6世1522-1523 / クレメンス7世1523-1534 / パウルス3世1534-1549 / ユリウス3世1550-1555 / マルケルス2世1555 / パウルス4世1555-1559 / ピウス4世1559-1565 / ピウス5世1566-1572 / グレゴリウス13世1572-1585 / シクストゥス5世1585-1590 / ウルバヌス7世1590 / グレゴリウス14世1590-1591 / インノケンティウス9世1591 / クレメンス8世1592-1605 / レオ11世1605 / パウルス5世1605-1621 / グレゴリウス15世1621-1623 / ウルバヌス8世1623-1644 / インノケンティウス10世1644-1655 / アレクサンデル7世1655-1667 / クレメンス9世1667-1669 / クレメンス10世1670-1676 / インノケンティウス11世1676-1689 / アレクサンデル8世1689-1691 / インノケンティウス12世1691-1700 / クレメンス11世1700-1721 / インノケンティウス13世1721-1724 / ベネディクトゥス13世1724-1730 / クレメンス12世1730-1740 / ベネディクトゥス14世1740-1758 / クレメンス13世1758-1769 / クレメンス14世1769-1774 / ピウス6世1775-1799

近代

ピウス7世1800-1823 / レオ12世1823-1829 / ピウス8世1829-1830 / グレゴリウス16世1831-1846 / ピウス9世1846-1878 / レオ13世1878-1903 / ピウス10世1903-1914

現代

ベネディクトゥス15世1914-1922 / ピウス11世1922-1939 / ピウス12世1939-1958 / ヨハネ23世1958-1963 / パウロ6世1963-1978 / ヨハネ・パウロ1世1978 / ヨハネ・パウロ2世1978-2005 / ベネディクト16世2005-2013 / フランシスコ2013-

  • 一覧
  • ^1 教皇選出者。正式な教皇に数えず
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
芸術家
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • IdRef