ヴェルバ

ヴェルバ
種類 自走式多連装ロケット砲
原開発国  ウクライナ
運用史
配備期間 2019年– 現在
配備先  ウクライナ
関連戦争・紛争 2022年のロシアによるウクライナ侵攻
開発史
開発者 O・O・モローゾウ記念ハルキウ機械製造設計局
開発期間 2015年
製造業者 Shepetivka repair plant
製造期間 2019年 – 現在
諸元
重量 20t
要員数 5名

口径 122mm

懸架・駆動 6×6輪
燃料タンク容量 80L
行動距離 40km
速度 85km/h
テンプレートを表示

ヴェルバウクライナ語: Верба)はウクライナBM-21をベースに開発した122mm自走多連装ロケット砲である。シャシーはKrAZ-6322を使用している。2015年ハリコフ・モロゾフ機械製造設計局によって開発された。BM-21に比べ、通信システムや装填装置など多くの改良が施されている。

概要

ヴェルバは2015年12月に開発され、2019年2月に生産が開始された。2019年11月にはウクライナ軍への採用が発表された。2021年9月、ウクロボロンプロム(英語版)はウクライナ軍へのヴェルバの採用を再発表した[1]

5人用のダブルキャビンを備え、誘導、照準、充電システムはすべて内部から制御可能になっている。BM-21と比べた改良点としては、フル発射後の再装填に1時間から2時間かかるBM-21に対してヴェルバでは再装填が10分に短縮されているほか、スタビライザーにより精度が向上している。また通信が暗号化されたデジタル通信になっている。

運用国

脚注

  1. ^ “BM-21U Grad/Verba MLRS, 80K6KS1 “Phoenix” Air Defense Radar System Officially Inducted into Ukrainian Military Service | Defense Express” (英語). en.defence-ua.com. 2024年3月5日閲覧。

外部リンク

  • “До Дня ракетних військ та артилерії було продемонстровано РСЗВ "Верба" та транспортно-заряджаючу машину до неї”. mil.in.ua. Ukrainian Military Pages (2017年11月3日). 2017年11月3日閲覧。
装輪式
戦車
主力戦車
近代化改修型
輸出向け
自走砲
榴弾砲
対戦車砲
  • MOP-4K
迫撃砲
  • バルス-8MMK(ウクライナ語版)
多連装ロケット砲
122mm(BM-21相当)
  • BM-21U「フラード-M」(ウクライナ語版)
  • BM-21K(ウクライナ語版)
  • BM-21UM(ウクライナ語版)
  • バスティオン-01/02(ウクライナ語版)
  • ヴェルバ
220mm(BM-27相当)
300mm(BM-30相当)
対空砲
装甲車
装甲兵員輸送車
歩兵戦闘車
  • BMP-1U(ウクライナ語版)
  • BMPV-64
  • BMT-72
  • BTMP-84
  • ケブラーE
歩兵機動車
  • ドゾル-B(ウクライナ語版)
  • UMR-64
  • UMBP-64
  • BTR-64E
  • コザック2(ウクライナ語版)
  • ノヴァトール(ウクライナ語版)
  • ヴァルタ(ウクライナ語版)
  • KrAZ クーガー
  • KrAZ スパルタン
  • KrAZ コブラ
  • トリトン(ウクライナ語版)
  • バルス-6(ウクライナ語版)
  • バルス-8(ウクライナ語版)
  • KrAZ ハリケーン(ウクライナ語版)
KrAZ-5233系列
  • KrAZ シュレック・ワン(ウクライナ語版)
  • KrAZ-5233 ラプター(ウクライナ語版)
  • KrAZ ハルク(ウクライナ語版)
KrAZ-6322系列
  • KrAZ フィオナ(ウクライナ語版)
  • KrAZ フォルポスト(ウクライナ語版)
  • KrAZ-6322 ラプター(ウクライナ語版)
支援車両
装甲回収車
装甲救護車
装甲牽引車
  • MT-T エネーイ
地雷敷設車両
  • I-52
ミサイル車両
対戦車
  • コンバート
  • ストゥーフナ(ウクライナ語版、ロシア語版)
  • バリエール(ウクライナ語版、ロシア語版)
カテゴリ カテゴリ