三坂道路

地域高規格道路
三坂道路
MISAKA ROAD
国道0033号標識
三坂道路
高知松山自動車道
路線延長 7.6 km
開通年 2012年3月17日
起点 愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神
終点 愛媛県松山市久谷町
接続する
主な道路
(記法)
国道33号

国道440号

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
起点側出入り口

三坂道路(みさかどうろ)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神から愛媛県松山市久谷町に至る総延長 7. 6km自動車専用道路である。地域高規格道路高知松山自動車道」の一部として、2車線で開通している。

愛媛県上浮穴郡久万高原町・松山市境にある三坂峠 (標高720m) はかつての国道33号の難所であり、1967年になって改修されたが、なお幅員の狭い所や一部で8% もある急勾配とつづら折れがあった。また、異常気象時における事前通行規制区間 (12.9km) が有り、台風時など雨量が規制値を超えると通行が規制され、日常生活に支障が出ることもあった[1]。 この区間をトンネル高架橋で回避する三坂道路の整備によって、冬季の積雪・凍結や大雨による通行規制の減少、急カーブ区間の回避による交通事故の減少などの効果が期待されている。

なお、2015年4月1日より、三坂峠を通る旧路線は国道33号の指定を外され、国道440号の単独区間となった[2]

また、三坂第一トンネル - 三坂第二トンネル間には「つづら川出入口」が存在している。

概要

歴史

関連項目

脚注

  1. ^ “道路IR愛媛県版 平成15年度 達成度報告書/平成16年度 業績計画書”. 四国地方幹線道路協議会 愛媛県委員会. 2020年7月27日閲覧。
  2. ^ “国管理国道を愛媛県に移管~4月1日より道路の路線名が変わります~” (PDF). 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所. 2015年9月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k “「国道33号 三坂道路」の概要”. 国土交通省松山河川国道事務所. 2015年3月14日閲覧。
  4. ^ a b “三坂道路工事進行状況”. 国土交通省 松山河川国道事務所. 2015年3月14日閲覧。
  5. ^ “「三坂道路」が全線開通 一般車両通行可能”. 愛媛新聞. (2012年3月17日). オリジナルの2012年3月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120321055954/http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120317/news20120317479.html 

外部リンク

  • 松山河川国道事務所/道づくり/R33 三坂道路
  • 表示
  • 編集
交差点

県庁前

バイパス

佐川 - 越知 - 久万

高知松山自動車道
道路名・愛称

電車通り - 四国新道 - 土佐街道(久万街道・松山街道)

自然要衝
道の駅
旧道

高知県道386号 - 国道494号 - 高知県道302号 - 高知県道298号 - 愛媛県道153号 - 国道440号 - 愛媛県道194号

関連事項