中国=ミャンマー・パイプライン

中国=ミャンマー・パイプライン(ちゅうごく=ミャンマー・パイプライン、中国語: 中缅油气管道英語: Sino-Myanmar pipelines)は、中国南西部とミャンマーを結ぶ原油天然ガスパイプラインである。全長は793kmで、ミャンマーのラカイン州チャウピューを起点とし、6つのステーションとプロセス設備があり、ラカイン州マグウェ地方域マンダレー地方域シャン州を経て、ナムカム(南坎)から中国雲南省瑞麗に入る。2013年7月に天然ガスパイプラインが中国へのガスの供給を開始し[1][2]、2017年には石油パイプラインが開通した[3]

概要

中国=ミャンマー・パイプラインには、原油パイプラインと天然ガス・パイプラインが含まれる。そのうち、原油パイプラインの設計能力は年間2200万トン、中国・ミャンマー天然ガスパイプラインのガス輸送能力は年間120億立方メートルである。[4]

中国石油天然気集団とミャンマー石油・天然ガス会社の協定によると、中国石油天然気集団の子会社がパイプラインの設計、建設、運営、拡張、保守を担当する。

2010年6月には、こののパイプラインが正式にミャンマーで建設を開始した。 2010年9月には、雲南省安寧市で中国セクションが開始され、同時にプロジェクト全体の支援事業として、同市の草埔鎮で年間1000万トンの石油精製事業も起工式を行った。

中国とミャンマーの石油とガス・パイプライン・プロジェクトは2013年に一応完了した。そのうち、天然ガスパイプラインは2013年5月30日までにガス輸送運用基準を満たし、原油パイプラインについては2014年に試運転要件を満たす予定であった。

こうして、この石油パイプラインにより、中国は中東から原油もマラッカ海峡を経由することなく、インド洋アンダマン海にあるミャンマー・ラカイン州マーデ島(Made Island 北緯19度21分52.39秒 東経93度41分3.91秒 / 北緯19.3645528度 東経93.6844194度 / 19.3645528; 93.6844194)の海岸から、輸入することができるようになった。中国がパイプラインでその南西部に原油を運べる一方、ミャンマーは毎年、200 万トンの原油と 20 億立方メートルの天然ガスしか利用できない。[5]

パイプライン反対論

「en:Sino-Myanmar pipelines」を参照

ミャンマーの軍政下で、民衆の反対論も活発である。[6][7]

参照項目

脚注

  1. ^ 中缅天然气管道开始向中国输气(凤凰网,2013年)
  2. ^ “ミャンマー、中国にパイプラインでガス供給”. 日本経済新聞. (2013年). https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2801L_Z20C13A7EB2000/ 
  3. ^ “中国・ミャンマー原油パイプライン、正式に運営開始”. 北京週報. (2017年). http://japanese.beijingreview.com.cn/feature/2017/ydyl/xl/201704/t20170418_800093997.html 
  4. ^ 中缅输油管道从瑞丽一直通到重庆(天津网,2010年,Archived)
  5. ^ “中缅油气管道5月底可望输气 并非“抢其资源””. China.com. (2013年). http://news.china.com/domestic/945/20130121/17643291.html 
  6. ^ “中国、ミャンマー情勢を静観:エネルギー重視”. 西日本新聞. (2021年). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/695703/ 
  7. ^ “ミャンマーで中国向けパイプライン襲撃 警備員3人死亡”. 朝日新聞デジタル. (2021年). https://www.asahi.com/articles/ASP584DZ6P57UHBI00W.html 

外部リンク

  • Asia Inside : 海のシルクロードの結節点--「一帯一路」の行方占うミャンマー・チャウピュー経済特区(毎日新聞アジアビジネス研究所)