吉原大火

吉原大火(よしわらたいか)は、1911年(明治44年)4月9日東京市浅草区吉原で発生した火災。

概要

1911年4月9日午前11時30分頃、東京市浅草区の吉原遊廓の一角から出火、火は南西の風に煽られ、吉原遊廓全体に燃え広がっただけでなく周辺の家屋などや下谷区龍泉寺町にも燃え広がり、火の勢いは衰えることなく、約6,500戸を焼失した。消防隊だけでなく、陸軍将兵が外出先の浅草などから駆けつけ、消火作業を手伝った。午後4時30分頃には吉原一帯は全焼。火災は吉原周辺にまで及んだ。横浜からも消防隊が応援に駆けつけ、消火活動に当たった。近隣住民は区内の小学校に避難。午後9時頃に鎮火した。この火事で日本堤警察署や隅田川駅も焼失した。

関連項目

  • 吉原炎上五社英雄監督作品。物語終盤に吉原大火の場面が登場する。ただしこの作品では火事は夜に発生。

参考文献

  • 「大辞林」第三版

外部リンク

  • 「探検コム」 吉原炎上、あるいは東京の火事の歴史
  • 「消防歴史博物館」 2.明治期の消防 主な大火
  • 落語「首ったけ」の舞台を歩く
遊女(花魁)
関連人物
関連用語
関連作品
映画
演劇
落語
漫画
小説
テレビドラマ
関連施設
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。

  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集