大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い

大きな玉ねぎの下で
〜はるかなる想い
爆風スランプシングル
初出アルバム『I.B.W.
B面 どんなもんだい
リリース
ジャンル J-POP
レーベル CBS/SONY RECORDS
作詞・作曲 作詞:サンプラザ中野
作曲:嶋田陽一
チャート最高順位
爆風スランプ シングル 年表
リゾ・ラバ -Resort Lovers-
1989年
大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い
(1989年)
45歳の地図(辛口生ヴァージョン)
1990年
ミュージックビデオ
サンプラザ中野くん「大きな玉ねぎの下で (令和元年 Ver.)」 - YouTube
テンプレートを表示

大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」(おおきなたまねぎのしたで はるかなるおもい)は、1989年10月21日に発売された爆風スランプ15枚目のシングル。

解説

1985年発売2ndアルバム『しあわせ』収録「大きな玉ねぎの下で」のリメイクである。

表題曲の題名の「大きな玉ねぎ」とは、日本武道館東京都千代田区)の屋根の上に乗っている擬宝珠である。その擬宝珠が「大きな玉ねぎ」に見えるというところからタイトルが付けられた。実際に同曲のプロモーションビデオでは、爆風スランプの日本武道館ライブで「Runner」を歌っているところの映像が一部使われている。

歌詞の内容はライブの日に武道館で待ち合わせを約束したペンフレンドの女の子が予定の時間に結局来ずに終わったという失恋ソングだが、これは1985年に爆風スランプにとって初の武道館ライブをレコード会社に決められた際、武道館へのプレッシャーから「自分達で武道館が満員になるわけがないから席が空いている事の言い訳になるような歌を作ろう」という考えに至った事がきっかけで書いたとサンプラザ中野は話している[1][2]。更に、歌い出しのこの歌詞から入れば「ペンフレンドなんかいるんだ?」みたいにまずファンの笑いはつかめるだろうと考えたが、曲を作っていくうちに「いい歌になっちゃった」とも話している[2]

第40回NHK紅白歌合戦でも歌われ、また1990年初め頃にはコスモ石油のCMソングに使われた。

爆風スランプのメンバーが出演した松竹映画『バトルヒーター』の主題歌になっている。

同曲のアンサーソングYURIMARIの「初恋〜はるかなる想い〜」がある。

2008年12月31日に日本テレビ系列で放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』大晦日年越しSP『絶対に笑ってはいけない新聞社24時』では、メインボーカルのサンプラザ中野くんによる替え歌が歌唱された。(曲名は『大きな玉ねぎのそばで〜腫れ上がるお尻〜』)

2012年8月18日のDDT日本武道館大会『武道館ピーターパン』では、DDT社長の高木三四郎の依頼で特別バージョンが制作され、大会オープニングで披露された。

歌詞の一部に九段下駅から日本武道館へ向かう情景が描かれていることから、2015年5月21日より九段下駅の東京メトロ東西線ホームの発車メロディ(発車サイン音)として使用されている。編曲は向谷実が手掛けた[3]

収録曲

日本武道館の擬宝珠
  1. 大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い
    作詞:サンプラザ中野 作曲:嶋田陽一 編曲:BAKUFU-SLUMP、松原幸広
  2. どんなもんだい
    作詞:サンプラザ中野 作曲:Newファンキー末吉 編曲:BAKUFU-SLUMP

収録アルバム

カバーした主な歌手

  • 山崎まさよし - 『COVER ALL HO!』(2007年10月31日発売、UPCH-20052)収録
  • 沢田知可子 - 『UTATANE』(1993年4月14日発売、TACX-2395)収録
  • 田中雅之 - 『We Love Bakufu Slump』(2011年12月25日発売、BTYS-1002)収録
  • 佐々木真央 - 『佐々木真央』(2015年3月25日発売、VICL-64316)収録
  • DISH// - 『JK//』(2017年3月29日発売、SRBL-1742)収録
  • BILLIE IDLE - 『僕らまだちっぽけな頃の話』(2019年5月22日、DDCZ-2232)収録
  • 優里 - 『詩-80's』(2023年10月4日、BVCL-1319)収録

脚注

  1. ^ “【ゲスト】サンプラザ中野くんが作ったイイワケソングとは!?”. 中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP (2018年4月11日). 2021年2月27日閲覧。
  2. ^ a b “爆風スランプの名曲「大きな玉ねぎの下で」制作秘話…サンプラザ中野くん「実はその曲は…」”. TOKYO FM (2021年11月26日). 2021年11月27日閲覧。
  3. ^ “向谷実、東西線全駅の発車メロディーを制作 九段下駅は「大きな玉ねぎの下で」”. ORICON (2015年3月26日). 2015年3月26日閲覧。

関連項目

サンプラザ中野 (Vocal) - パッパラー河合 (Guitar) - バーベQ和佐田 (Bass) - ファンキー末吉 (Drums)
江川ほーじん (Bass)
シングル
オリジナル

1.週刊東京『少女A』 - 2.うわさに、なりたい - 3.無理だ!決定盤〜YOU CAN NOT DO THAT〜 - 4.嗚呼!武道館 - 5.青春の役立たず - 6.らくだ/ヤシの木かげ - 7.まっくろけ - 8.愛がいそいでる - 9.THE TSURAI - 10.きのうのレジスタンス - 11.ひどく暑かった日のラヴソング - 12.Runner - 13.月光 - 14.リゾ・ラバ -Resort Lovers- - 15.大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い - 16.45歳の地図(辛口生ヴァージョン) - 17.組曲「天下御免の回り物」より 第一章カネ(マネーに捧ぐ) - 18.おおBEIJING - 19.東京ラテン系セニョリータ - 20.がんばれ、タカハシ! - 21.涙2 (LOVEヴァージョン) - 22.友情≧愛 - 23.さよなら文明/涙3 (ナミダサンジョウ) - 24.マンビー人生 - 25.勝負は時の運だから - 26.愛のチャンピオン - 27.神話 - 28.新しいことを始めよう - 29.旅人よ 〜The Longest Journey - 30.天使の涙 - 31.モンスター - 32.暖かい日々

配信
その他

1.Brave Love, TIGA(地球防衛団)

アルバム
オリジナル

1.よい - 2.しあわせ - 3.楽 - 4.JUNGLE - 5.HIGH LANDER - 6.I.B.W. - 7.ORAGAYO 〜in the 7th heaven〜 - mini.ダンスにGO-ON! - 8.青春王 - 9.アジポン - 10.TENSION - 11.ピロリ - 12.怪物くん - 13.ハードボイルド

ベスト
その他

爆風伝説 〜Legend of BAKUFU-SLUMP〜 (非売品) - STAR BOX BAKUFU-SLUMP - STAR BOX EXTRA (爆風スランプのアルバム)

映像作品
ライブビデオ

BAKUFU-SLUMP 武道館ライブ'85 - 爆風元年 - I.B.W TOUR 1990 - ORAGAYO ワールドテレビ - 決定版 爆風スランプ大全集 君はあの野音を見たか

PV集

MADE IN HONGKONG - BAKUFU-SLUMP VIDEO CLIPS - BAKUFU-SLUMP in バトルヒーター "THE BLUE BUS BLUES" - Dancer 踊る踊る俺たち - BAKUFU-SLUMP VIDEO CLIPS 2

ビデオシングル

嗚呼!武道館 - 45歳の地図 - おれはイナズマ

楽曲

転校生は宇宙人 - 東の島にコブタがいた - 涙2(青春ヴァージョン)

関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ