太平山谷

日本 > 東北地方 > 秋田県 > 秋田市 > 太平 (秋田市) > 太平山谷
太平山谷
太平山谷の位置(秋田県内)
太平山谷
太平山谷
太平山谷の位置
北緯39度44分8.42秒 東経140度16分33.34秒 / 北緯39.7356722度 東経140.2759278度 / 39.7356722; 140.2759278
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 秋田市
人口
2016年(平成28年)10月1日現在)[1]
 • 合計 539人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
010-1106
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

太平山谷(たいへいやまや)は秋田県秋田市にある大字郵便番号は010-1106。住居表示未実施地区。

地理

秋田市の東部、太平地区の中では南東部に位置する。太平川は北東部の源流から南流し、西に流れを変えて地区中央を横断する。西流する区間では並行して秋田県道28号秋田岩見船岡線及びその旧道(太平街道)が走り、緩い峠を越えて河辺へと続いている。太平川流域に農地が広がり、県道・街道沿いに最奥部の野田から十三岱・山谷・地主・上皿見内・下皿見内と集落が並ぶ。野田と上皿見内は太平山の登山道入口がある他、野田の奥の大沢には野田牧場もある。また山谷から南へ逸れると貝ノ沢集落がある。他は山林地帯である。大江氏の遺構と伝えられる古城址が多い[3]

西・北は太平黒沢、東・南は河辺三内、南西は河辺北野田高野・太平中関に隣接する。

小字

31の小字が現存する[4]

  • 字一ノ関(いちのせき)
  • 字大沢(おおさわ)
  • 字貝田(かいた)
  • 字貝ノ沢(かいのさわ)
  • 字上皿見内(かみさらみない)
  • 字首戸(くびと)
  • 字鵁ノ巣(こうのす)
  • 字鵁ノ鳥(こうのとり)
  • 字三郎屋敷(さぶろうやしき)
  • 字皿見内沢(さらみないざわ)
  • 字篠戸(しのと)
  • 字地主(じぬし)
  • 字下皿見内(しもさらみない)
  • 字下野(しもの)
  • 字新川(しんかわ)
  • 字諏訪(すわ)
  • 字土沢(つちさわ)
  • 字十三岱(とさんたい)
  • 字樋ケ沢(とよがさわ)
  • 字長坂(ながさか)
  • 字中山谷(なかやまや)
  • 字夏虫(なつむし)
  • 字鍋沢(なべさわ)
  • 字野田(のだ)
  • 字細越(ほそごし)
  • 字水沢(みずさわ)
  • 字女滝(めたき)
  • 字谷山(ややま)
  • 字湯ノ沢(ゆのさわ)
  • 字横道(よこみち)
  • 字皿見内(さらみない)

河川

  • 太平川
    • 皿見内沢
    • 無知志沢

歴史

「太平 (秋田市)#歴史」も参照

「慶長6年秋田家分限帳」に、鎌田旦右衛門代官所のうちとして「太平郷之内山屋村 176石余」とあるのが初見資料である(秋田家文書)[3]

江戸時代を通じて久保田藩領で、「正保国絵図」では本田当高264石とされている[3]。「享保黒印高帳」では村高345石余・当高389石余(うち本田251・本田並50・新田88)[3]。「享保郡邑記」では80軒あって、うち枝郷の皿見内・土佐ノ台・野田・貝野沢・屋山の5ヶ村分が63軒となっている[3]。枝郷のうち最奥の野田は、正保年間に2軒で開村したという[3]。近世を通じて太平山の表参道登山口とされ、久保田城から野田まで5里、野田から山頂まで3里であった[3]

「寛政村附帳」では親郷目長崎村の寄郷とされ、当高417石余(うち蔵分264、給分153)[3]。「秋田風土記」では373石・69戸があり、枝郷として5ヶ村の他に、もと中村という1ヶ村があったという[3]。大江氏(永井氏)家臣の末流である鎌田氏が居住していた[3]。「天保郷帳」では389石余とあり、「羽陰温故誌」によるこの頃の人口は345人、馬50[3]

沿革

  • 1873年(明治6年)3月 - 大区小区制の改正に伴い、秋田郡山谷村は秋田県第1大区6小区に属した[5]
  • 1884年(明治17年)頃 - 郡区町村編制法の下で、南秋田郡目長崎村・八田村・中関村・寺庭村・黒沢村・山谷村が連合。戸長役場は目長崎村に設置される[3]
  • 1887年(明治20年) - 連合6ヶ村の戸数491、人口3,095(地方行政区画便覧)[6]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、連合6ヶ村が合併し南秋田郡太平村が発足。太平村大字山谷となる[3]
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 太平尋常小学校山谷分教室を山谷尋常小学校と改称(後の山谷小学校[7]
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 太平村が秋田市へ編入されたことに伴い、名称に「太平」を冠した上で秋田市の大字となる[3]
  • 1982年(昭和57年)2月8日 - 山谷小学校が移転[7]
  • 2012年(平成24年)3月31日 - 山谷小学校が太平小学校に統合され閉校。

字域の変遷

地区内で町名整理・住居表示実施その他に伴う区画変更は行われていない。

世帯数と人口

2016年(平成28年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
太平山谷(小字全域) 150世帯 539人

交通

鉄道

地区内に鉄道路線は無い。最寄り駅はJR東日本奥羽本線羽越本線秋田新幹線秋田駅

バス

  • 秋田中央交通
    • 《太平線》 - 皿見内下丁 - 皿見内上丁 - 下野 - 地主 - 小学校前 - 山谷 - 貝の沢口 - 青葉台 - 細越 - 十三岱 - 野田 - 登山口 - 牧場入口 - 開拓前 -

道路

施設

字大沢

  • 野田牧場(字横道に跨る)

字貝ノ沢

  • 貝ノ沢公民館
  • 火結神社

字上皿見内

  • 皿見内公民館

字地主

字十三岱

  • 十三岱会館
  • 太平十三岱ポンプ場

字長坂

  • 地蔵堂
  • 関谷山荘貝の沢温泉

字中山谷

字野田

  • 野田町内公民館
  • 生面神社

字横道

  • 鎌田果樹園

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」1980年
  • 「秋田市史 第四巻 近現代I 通史編」秋田市編、2004年
  • 秋田市 地名小辞典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “秋田市年齢別・地区別人口(平成28年10月1日現在:平成27年国勢調査からの推計値)”. 秋田市 (2017年2月1日). 2017年7月7日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」p.671。
  4. ^ 秋田市 地名小辞典 町名一覧 タ
  5. ^ 「秋田市史 第四巻」p.18。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」p.389。
  7. ^ a b 秋田市立山谷小学校 平成23年度 学校要覧

外部リンク

  • 秋田市
※地域区分(秋田市の人口・世帯で使用されているもの)ごとに分割し、更にその中で冠称を同じくする町・字をまとめた。
平成の大合併で編入された旧2町は昭和の大合併における旧々町村の単位でまとめた。
 

(奥羽本線より西側)

泉(字登木など) | 泉北 | 泉菅野 | 泉中央 | 泉南

川尻

川尻上野町 | 川尻大川町 | 川尻御休町 | 川尻新川町 | 川尻総社町 | 川尻町 | 川尻みよし町 | 川尻若葉町

川元

川元小川町 | 川元開和町 | 川元松丘町 | 川元むつみ町 | 川元山下町

旭北

旭北栄町 | 旭北寺町 | 旭北錦町

高陽

高陽青柳町 | 高陽幸町

山王

山王 | 山王新町 | 山王中島町 | 山王中園町 | 山王沼田町 | 山王臨海町

千秋

千秋北の丸 | 千秋久保田町 | 千秋公園 | 千秋城下町 | 千秋中島町 | 千秋明徳町 | 千秋矢留町

楢山

楢山 | 楢山愛宕下 | 楢山石塚町 | 楢山太田町 | 楢山大元町 | 楢山川口境 | 楢山共和町 | 楢山金照町 | 楢山佐竹町 | 楢山城南新町 | 楢山城南町 | 楢山登町 | 楢山古川新町 | 楢山本町 | 楢山南新町上丁 | 楢山南新町下丁 | 楢山南中町

保戸野
南通

南通亀の町 | 南通築地 | 南通みその町 | 南通宮田

八橋
単独の町・大字

大町 | 旭南 | 中通 | 茨島

 

(奥羽本線より東側)

泉(字五庵山など) | 泉一ノ坪 | 泉釜ノ町 | 泉馬場 | 泉東町 | 泉三嶽根

旭川

旭川清澄町 | 旭川新藤田西町 | 旭川新藤田東町 | 旭川南町

下北手

下北手黒川 | 下北手桜 | 下北手寒川 | 下北手宝川 | 下北手通沢 | 下北手梨平 | 下北手松崎 | 下北手柳館

太平
手形
手形山

手形山北町 | 手形山中町 | 手形山西町 | 手形山東町 | 手形山南町

東通

東通 | 東通観音前 | 東通館ノ越 | 東通仲町 | 東通明田

単独の町・大字

大平台 | 桜 | 桜ガ丘 | 桜台 | 山内 | 新藤田 | 添川 | 濁川 | 仁別 | 広面 | 蛇野 | 柳田 | 横森

 
新屋
(日新地区、雄物川より南側)

新屋大川町 | 新屋扇町 | 新屋沖田町 | 新屋表町 | 新屋栗田町 | 新屋渋谷町 | 新屋高美町 | 新屋田尻沢中町 | 新屋田尻沢西町 | 新屋田尻沢東町 | 新屋鳥木町 | 新屋比内町 | 新屋日吉町 | 新屋前野町 | 新屋町(字関町後など) | 新屋元町

新屋
勝平地区、雄物川より北側)

新屋朝日町 | 新屋勝平台 | 新屋勝平町 | 新屋北浜町 | 新屋寿町 | 新屋下川原町 | 新屋天秤野 | 新屋船場町 | 新屋町(字砂奴寄など) | 新屋松美ガ丘北町 | 新屋松美ガ丘東町 | 新屋松美ガ丘南町 | 新屋松美町 | 新屋南浜町 | 新屋豊町 | 新屋割山町

下浜

下浜桂根 | 下浜長浜 | 下浜楢田 | 下浜八田 | 下浜羽川 | 下浜名ケ沢

豊岩

豊岩石田坂 | 豊岩小山 | 豊岩豊巻

単独の町・大字

浜田 | 向浜

 
牛島

牛島 | 牛島西 | 牛島東 | 牛島南

御野場

御野場 | 御野場新町

上北手

上北手荒巻 | 上北手大杉沢 | 上北手大戸 | 上北手大山田 | 上北手御所野 | 上北手古野 | 上北手小山田 | 上北手猿田 | 上北手百崎

御所野

御所野地蔵田 | 御所野下堤 | 御所野堤台 | 御所野元町 | 御所野湯本

仁井田

仁井田 | 仁井田潟中町 | 仁井田小中島 | 仁井田栄町 | 仁井田新田 | 仁井田蕗見町 | 仁井田福島 | 仁井田二ツ屋 | 仁井田本町 | 仁井田緑町 | 仁井田目長田

四ツ小屋

四ツ小屋 | 四ツ小屋小阿地 | 四ツ小屋末戸松本

大住

大住 | 大住南

単独の町・大字

卸町 | 南ケ丘 | 山手台

 
飯島

飯島 | 飯島飯田 | 飯島川端 | 飯島穀丁 | 飯島新町 | 飯島長野上町 | 飯島長野中町 | 飯島長野本町 | 飯島西袋 | 飯島鼠田 | 飯島文京町 | 飯島松根西町 | 飯島松根東町 | 飯島美砂町 | 飯島道東 | 飯島緑丘町

金足

金足岩瀬 | 金足浦山 | 金足追分 | 金足大清水 | 金足片田 | 金足黒川 | 金足小泉 | 金足下刈 | 金足高岡 | 金足鳰崎 | 金足堀内 | 金足吉田

上新城

上新城石名坂 | 上新城小又 | 上新城五十丁 | 上新城白山 | 上新城中 | 上新城保多野 | 上新城道川 | 上新城湯ノ里

港北

港北新町 | 港北松野町

下新城

下新城青崎 | 下新城岩城 | 下新城小友 | 下新城笠岡 | 下新城長岡 | 下新城中野

将軍野

将軍野青山町 | 将軍野桂町 | 将軍野堰越 | 将軍野東 | 将軍野南 | 将軍野向山

外旭川

外旭川 | 外旭川八幡田 | 外旭川八柳

土崎港

土崎港御蔵町 | 土崎港北 | 土崎港穀保町 | 土崎港下浜町 | 土崎港相染町 | 土崎港中央 | 土崎港西 | 土崎港東 | 土崎港古川町 | 土崎港南

寺内

寺内 | 寺内油田 | 寺内後城 | 寺内鵜ノ木 | 寺内大小路 | 寺内大畑 | 寺内神屋敷 | 寺内高野 | 寺内児桜 | 寺内堂ノ沢 | 寺内蛭根 | 寺内焼山

単独の町・大字

無し

 
岩見三内村

河辺岩見 | 河辺三内

旧豊島村

河辺北野田高屋 | 河辺戸島 | 河辺豊成 | 河辺畑谷 | 河辺松渕

旧和田町

河辺赤平 | 河辺大沢 | 河辺大張野 | 河辺神内 | 河辺高岡 | 河辺諸井 | 河辺和田

 
旧川添村

雄和石田 | 雄和芝野新田 | 雄和下黒瀬 | 雄和田草川 | 雄和椿川 | 雄和平沢 | 雄和妙法

大正寺村

雄和新波 | 雄和碇田 | 雄和萱ケ沢 | 雄和神ケ村 | 雄和繋 | 雄和向野

種平村

雄和左手子 | 雄和種沢 | 雄和平尾鳥

戸米川村

雄和相川 | 雄和戸賀沢 | 雄和女米木

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集