(い、えびす)

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
  • えびす
    • 中国の東部の異民族。
    • 中原(黄河中流域を中心とした地域)以外の少数民族。
    • 外国人。
    • 古代の日本における、東に住む人々を指す蔑称。
  • 中国四川省雲南省に居る少数民族イ族(夷族→彝族)の蔑称。
  • 東夷。古代中国東方の異民族の総称。また転じて、古代日本の東方の異民族。
  • 西南夷(中国語版)。古代中国南西の異民族の総称。
  • えびす。神道の神。
  • 佐渡市にある地名。両津港付近。
  • 仲間。同輩。ともがら。
  • 農具の名。すきのたぐい。
  • 道理。不変の法則。つね。のり。
  • けが。きず。
  • 性。

関連項目

  • えびす (曖昧さ回避)


曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。