奥宮正哉

奥宮 正哉(おくみや まさや、1955年 - ) は、日本の建築学者名古屋大学名誉教授。元空気調和・衛生工学会会長。

人物・経歴

愛知県名古屋市生まれ[1][2]。1978年名古屋大学工学部建築学科卒業[1][2]。1980年名古屋大学大学院修士課程修了[1][2]。1983年名古屋大学大学院博士課程修了、博士、名古屋大学工学部助手。1987年中部大学講師。1990年中部大学助教授。1993年名古屋大学理工科学総合センター助教授[2]アメリカ国立標準技術研究所研究員を経て[1]、2003年名古屋大学大学院環境学研究科教授。2015年名古屋大学総長補佐(施設整備担当)、施設・環境計画推進室長[3]。2016年会長[4]。2020年定年退職[5]、名古屋大学名誉教授[6]。中部地中熱利用促進協議会理事長など兼務[7]。空気調和・衛生工学会振興賞技術振興賞、建築設備技術者協会カーボンニュートラル賞、愛知環境賞等受賞[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 第29回:審査委員 建築環境デザインコンペティション
  2. ^ a b c d 「TOENEC 2005.10 vol21」 トーエネック
  3. ^ 「環境不動産が拓く未来について」 NSRIフォーラム
  4. ^ 空気調和・衛生工学会 100年のあゆみ 1997(平成9年)~2016(平成 28 年) 統計資料を中心として 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
  5. ^ 【講義】最終講義の実施について(環境学研究科)
  6. ^ 令和2年度 電力負荷平準化・省エネルギー社会実現セミナー ヒートポンプ蓄熱センタ
  7. ^ 役員 中部地中熱利用促進協議会


先代
井上隆
空気調和・衛生工学会長
2016年 - 2018年
次代
田辺新一
  • 表示
  • 編集