宜豊県

中華人民共和国 江西省 宜豊県
江西省中の宜豊県の位置
江西省中の宜豊県の位置
江西省中の宜豊県の位置
簡体字 宜丰
繁体字 宜豐
拼音 Yífēng
カタカナ転写 イーフォン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
江西
地級市 宜春市
行政級別
面積
総面積 1,934 km²
人口
総人口(2002) 27.2 万人
経済
電話番号 0795
郵便番号 336300
行政区画代碼 360924
公式ウェブサイト http://www.jxyf.gov.cn/

宜豊県(ぎほう-けん)は中華人民共和国江西省宜春市に位置する県。

歴史

三国時代の呉の時代に建成県より宜豊県を設置したが、後に再び建成県に編入された。981年太平興国6年)、旧宜豊県の地に新昌県が設置された。1914年浙江省にも新昌県があることから、旧名の宜豊県に改められた。

行政区画

  • 鎮:新昌鎮、澄塘鎮、棠浦鎮、新荘鎮、潭山鎮、芳渓鎮、石市鎮、黄崗鎮、黄墾鎮
  • 郷:花橋郷、同安郷、天宝郷、橋西郷

交通

道路

風景名勝

  • 天宝郷天宝村:江西省歴史文化名村
  • 洞山普利禅寺——曹洞宗祖庭(本山天童寺
  • 黄檗山黄蘗禅寺——臨済宗祖庭(本山臨済寺)
江西省の行政区画
省都:南昌市
地級市
南昌市
景徳鎮市
萍郷市
九江市
新余市
鷹潭市
贛州市
吉安市
宜春市
撫州市
上饒市
  • 表示
  • 編集