小岩井宏悦

小岩井 宏悦(こいわい ひろよし、1960年昭和35年)7月28日 - )は、日本映画プロデューサー、ドラマプロデューサー[1]ワーナー・ブラザース映画エグゼクティブディレクター/エグゼクティブプロデューサー。

略歴

長野県松本市出身[1]長野県松本深志高等学校を経て[要出典]京都大学法学部に入学[1]。大学在学中は劇団そとばこまちに在籍[1]。大学卒業後、新日本製鐵に入社[1]。退職後アメリカへ留学し、帰国後、1989年フジテレビに入社する[1]亀山千広の下でドラマプロデューサーのノウハウを得、40代女性層向けのドラマ制作を得意とした。在籍中は、映画事業局映画制作部の副部長であった。

2006年(平成18年)公開の映画ブレイブ ストーリー』は、自身が脚本を作りキャスティングなど全てを担当し、作品も彼のアイデアで製作された。

2007年(平成19年)4月13日付けでフジテレビを依願退職。同月、ワーナー・ブラザースに転職[1]。現在はプロデューサーとして映画製作に携わる。

2015年、『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』の製作において、第34回藤本賞・特別賞を受賞[2]

担当作品

フジテレビ時代

映画

テレビドラマ


ワーナー・ブラザース映画

映画

  • L change the WorLd(2008年、製作)
  • ICHI(2008年、製作)
  • インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年、製作総指揮)
  • 最後の忠臣蔵(2010年、製作)
  • パラダイス・キス(2011年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 豆富小僧(2011年、エグゼクティブプロデューサー)
  • ワイルド7(2011年、エグゼクティブプロデューサー)
  • るろうに剣心(2012年、エグゼクティブプロデューサー)
    • るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編(2014年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 藁の楯(2013年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 許されざる者(2013年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 僕だけがいない街(2016年、エグゼクティブプロデューサー)
  • テラフォーマーズ(2016年、エグゼクティブプロデューサー)
  • オオカミ少女と黒王子(2016年、エグゼクティブプロデューサー)
  • ミュージアム(2016年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 無限の住人(2017年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 銀魂(2017年、エグゼクティブプロデューサー)
    • 銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年、エグゼクティブプロデューサー)
  • ママレード・ボーイ(2018年、エグゼクティブプロデューサー)
  • BLEACH 死神代行篇(2018年、エグゼクティブプロデュ ーサー)
  • 二ノ国(2019年、エグゼクティブプロデューサー)
  • 最高の人生の見つけ方(2019年、アダプテーション脚本(※浅野妙子犬童一心と共同)、エグゼクティブプロデューサー)

テレビドラマ

脚注

  1. ^ a b c d e f g “特集:WB、ローカルプロダクションが本格化 - 文化通信.com” (2008年4月9日). 2017年2月26日閲覧。 “1960年7月28日、長野県松本市生まれ。”
  2. ^ “第34回藤本賞に「STAND BY ME ドラえもん」製作陣、続編製作に意欲”. 映画.com (2015年6月4日). 2015年6月5日閲覧。

関連項目

  • 生瀬勝久(劇団そとばこまちの同僚で、それが縁で小岩井作品に多く出演)

外部リンク