岡林次男

岡林 次男(おかばやし つぐお、1907年1月1日 - 1982年10月23日)は、日本の経営者工学博士高知県出身[1]

経歴

1935年大阪帝国大学工学部機械学科を卒業し、同年にクラレに入社[1]1959年11月に取締役に就任し、常務、専務を経て、1971年5月に副社長に就任し、1975年5月に社長に昇格した[1]

1972年1月に学位を取得した[1]

1982年10月23日腎不全のために死去[2]。75歳没。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 人事興信所 1981, お333頁.
  2. ^ 1982年 10月24日 日本経済新聞 朝刊 p23

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第31版 上』人事興信所、1981年。 
先代
仙石襄
クラレ社長
1975年 - 1982年
次代
上野他一
化学機械協会
  • 初代会長 小林久平 1936-1938
  • 第2・3代 内田俊一 1939-1942
  • 第4・5代 後藤尚 1943-1946
  • 第6・7代 大野巌 1947-1950
  • 第8・9代 亀井三郎 1951-1954
化学工学協会
社団法人化学工学会
公益社団法人化学工学会
  • 第54代 中尾真一 2011-2012
  • 第55代 久保田隆 2012-2013
  • 第56代 竹内敬介 2013-2014
  • 第57代 前一廣 2014-2016
  • 第58代 菅原公一 2016-2017
  • 第59代 藤原健嗣 2017-2018
  • 第60代 阿尻雅文 2018-2020
  • 第61代 石戸利典 2020-2021
  • 第62代 石飛修 2021-2022
  • 第63代 松方正彦 2022-