日産・サニーカリフォルニア

サニー カリフォルニアSUNNY CALIFORNIA)は、日産自動車1979年から1996年まで製造・販売していたステーションワゴン型の乗用車。セダンのサニーとプラットフォームを共有。

歴史

初代 B310型(1979年 - 1981年)

ダットサン・サニーカリフォルニア(初代)
B310型
ダットサン210 ワゴン(北米仕様・前期型)
概要
販売期間 1979年1月 - 1981年10月
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン A12S 直列4気筒 OHV 1.2L
A13S 直列4気筒 OHV 1.3L
A14S/A14E型 直列4気筒 OHV 1.4L
A15S/A15E型 直列4気筒 OHV 1.5L
変速機 3速AT/4速MT/5速MT
前:マクファーソンストラット+コイル
後:4リンクリジッド+コイル
前:マクファーソンストラット+コイル
後:4リンクリジッド+コイル
車両寸法
ホイールベース 2,340mm
全長 4,160mm
全幅 1,595mm
全高 1,345mm
車両重量 900kg
その他
ブレーキ 前:ディスク
後:ドラム
データモデル SGL
テンプレートを表示
  • 1979年1月 B310型サニーセダンの登場から1年2か月遅れて、サニーシリーズ初のステーションワゴンとしてデビュー。当時はステーションワゴンではなく5ドアハッチバックセダンという扱いであった。
  • 1979年10月 マイナーチェンジでフロントノーズをスラント化。同時にリアナンバープレートの位置をバンパー上に移動。当時流行の角型ヘッドランプなどを採用。
  • 1980年11月 マイナーチェンジ。1200を1300(1300ccのA13型)に、1400を1500(1500ccのA15型)にそれぞれ変更。
  • 1981年10月 B11型にフルモデルチェンジして販売終了。
  • 後期型
    後期型

2代目 B11型(1981年 - 1985年)

日産・サニーカリフォルニア(2代目)
B11型
前期型
概要
販売期間 1981年10月 - 1985年9月
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン E13S型 1.3 L 直4
E15S/E15E型 1.5 L 直4
CD17型 1.7 Lディーゼル 直4
変速機 3速AT
4速 / 5速MT
前:マクファーソンストラット+コイル
後:トレーリングアーム+コイル
前:マクファーソンストラット+コイル
後:トレーリングアーム+コイル
車両寸法
ホイールベース 2,400 mm
全長 4,255 mm
全幅 1,620 mm
全高 1,365 mm
車両重量 835kg
その他
ブレーキ 前:ディスク
後:ドラム
データモデル 1500SGL
テンプレートを表示
なお、1981年(昭和56年)7月に当時の石原俊社長の方針で、国内外で展開していた「ダットサン」ブランドを廃止し、「日産」ブランドへ統一する事が発表された(ダットサン・ピックアップを除く)ため、「日産・サニーカリフォルニア」となる。
  • 1982年(昭和57年)10月 初のディーゼルエンジン車を設定。直列4気筒SOHC・1,680 ccのCD17型を採用。最高出力はグロス値で61馬力を発生した。
  • 1983年(昭和58年)10月 マイナーチェンジ。E15Eエンジン搭載車廃止、フェイスリフトで後期型となる。
  • 1984年(昭和59年)10月 一部改良。
  • 1985年(昭和60年)9月 B12型系にバトンタッチし、終売。

3代目 B12型(1985年 - 1990年)

日産・サニーカリフォルニア(3代目)
B12型
北米仕様
概要
販売期間 1985年9月 - 1990年10月
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアステーションワゴン
駆動方式 FF / 4WD
パワートレイン
エンジン E15S→GA15S/GA15E型 直4 1.5L
E13S型 直4 1.3L
CD17型 直4 ディーゼル1.7L
変速機 4速 / 3速AT
5速 / 4速MT
前:マクファーソンストラット+コイル
後:パラレルリンクストラット+コイル
前:マクファーソンストラット+コイル
後:パラレルリンクストラット+コイル
車両寸法
ホイールベース 2,430mm
全長 4,270mm
全幅 1,640mm
全高 1,390mm
車両重量 960kg
その他
ブレーキ 前:ディスク
後:ドラム
データモデル 1500SGL
テンプレートを表示
  • 1985年9月 B12型サニーの5ドアワゴン[2]として登場。通称「トラッドサニー」。リアシートは5:5の左右分割可倒式でリクライニング機構付き。歴代のサニーカリフォルニアとしては最もラゲッジルームの容積が小さく、どちらかと言えばショートワゴン、もしくは5ドアハッチバックセダンに近いスタイリングとなっている。エンジンはガソリン1.5リッターとディーゼル1.7リッター。リアサスペンションは先代のトレーリングアームから、パラレルリンク式ストラット/コイルの独立懸架へと変更。
  • 1986年9月 ビスカスカップリング式の「フルオート・フルタイム4WD」車を追加。
  • 1987年9月 マイナーチェンジ。外装ではフロントマスクと、特にリア周りのデザイン(リアコンビネーションランプやナンバー取付け位置など)が変更された。特筆すべきはエンジンで、1500ccガソリン車のエンジンが、直列4気筒SOHC・8バルブのE15型から、直列4気筒SOHC・12バルブGA15[3]に変更された。「1500スーパーサルーン」系のフルオート・フルタイム4WD車にはメカニカル式ABSをメーカーオプションで設定。
  • 1988年6月 トリプルビスカス式4WD車を追加。
  • 1989年1月 2回目のマイナーチェンジ。
  • 1990年10月 Y10型にバトンタッチし終売。

4代目 Y10型(1990年 - 1996年)

日産・サニーカリフォルニア(4代目)
Y10型
前期型
1990年10月 - 1993年8月
後期型
1993年8月 - 1996年5月
概要
別名 日産・アベニール(初代)
※前・中期型のみ
日産・ADバン/ワゴン(2代目)
販売期間 1990年10月 - 1996年5月
ボディ
乗車定員 5人
駆動方式 FF / 4WD
パワートレイン
エンジン GA15DS型 直4 1.5L キャブ→
GA15DE型 直4 1.5L EGI
変速機 4速AT / 5速MT
前:マクファーソンストラット+コイル
後:トーションビーム+コイル
前:マクファーソンストラット+コイル
後:トーションビーム+コイル
車両寸法
ホイールベース 2,400mm
全長 4,175mm
全幅 1,665mm
全高 1,515mm
車両重量 1,020kg
その他
ブレーキ 前:ディスク
後:ドラム
データモデル タイプA
系譜
後継 日産・ウイングロード
テンプレートを表示
  • 1990年10月、セダンの9か月遅れでデビュー。セダンは「B13型」となったが、こちらは2代目ADバン・ADワゴンとボディをほぼ共有するため、それと同じ「Y10型」となる。
  • 運転席前方のインパネはADバン・ワゴン用と異なり既存のB13型サニーの「スーパーサルーン」系グレード用のものが流用されており、そのためか、全てのグレードにタコメーターが標準装備となっている。
  • エンジンはDOHC・キャブレターの「GA15DS」一機種、グレードもベーシックモデルの「タイプA」とハイグレードの「タイプB」の2つのみに絞られる。
  • 4WDはビスカスカップリング式の「フルオート・フルタイム4WD」を継続採用。
  • 1993年8月 マイナーチェンジ。フロントバンパー/サイドガードモールのデザイン変更、ハイマウントストップランプ付きリアスポイラー、サイドドアビーム、衝撃吸収ステアリングパッドを新採用。エアコンを新冷媒タイプに変更。
  • 1994年9月 一部改良。タイプAの装備を簡略化し、専用シートトリムなどを追加した「サンホゼ」を新設定。「GTパック」や「オーディオパック」をオプション設定。全車にABSをオプション設定。
  • 1995年6月 一部改良。「GA15DS」をEGI仕様の「GA15DE」に換装、最高出力が94psから105psにアップ。全車に運転席SRSエアバッグを標準装備。フロントグリル、シートトリムのデザイン変更。
  • 1996年4月[4] 生産終了。在庫対応分のみの販売となる。
  • 1996年5月 ADワゴンと統合され、ビッグマイナーチェンジによって「ウイングロード」に車名が変更される。「サニーカリフォルニア」の名はこの代をもって消滅し、17年の歴史に幕を下ろした。「カリフォルニア」というネーミングは、初代ウイングロードのサニー店向けのサブネームとして残された。


リアビュー

脚注

  1. ^ 1981年当時はまだ5ドアハッチバックセダン扱いだった。
  2. ^ 1985年当時はまだ5ドアハッチバックセダン扱いだった。
  3. ^ 1気筒あたり吸気×2、排気×1の3バルブ方式で日産車史上初。電子制御キャブレター(ECC)仕様のGA15S・85psと電子制御インジェクション(EGI・ECCS)仕様のGA15E・97ps。いずれもカムシャフトの駆動はゴム製のタイミングベルトに代わり、メンテナンスフリーのシングルローラーチェーンが用いられている。
  4. ^ “サニーカリフォルニア(日産)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月18日). 2020年1月18日閲覧。

関連項目

日産自動車/プリンス自動車 ロードカータイムライン 1952年-1979年
緑背景は合併前のプリンス自動車時代の車種
種類 1950年代 1960年代 1970年代
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
コンパクト チェリー チェリーF-Ⅱ
ダットサンDS/DB ダットサン110 ダットサン210 サニー サニー パルサー
ブルーバード ブルーバード サニー サニー
ミドル オースチンA40サマーセット オースチンA50ケンブリッジ ブルーバード バイオレット バイオレット/オースター/スタンザ
ブルーバードU ブルーバード
プリンス・セダン スカイライン/グロリア スカイライン スカイライン
セドリック 1500 ローレル ローレル/スカイライン
ラージ セドリック 1900 セドリック ローレル/スカイライン
グロリア グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア
プレジデント
ステーションワゴン ブルーバードワゴン ブルーバードワゴン ブルーバードワゴン ブルーバードUワゴン サニーカリフォルニア
スカイラインエステート スカイラインエステート スカイラインワゴン スカイラインワゴン
セドリックワゴン セドリックワゴン セドリックワゴン セドリックワゴン/グロリアワゴン
グロリアワゴン
ワゴン サニーキャブコーチ/チェリーキャブコーチ バネットコーチ
ホーミー
キャラバンコーチ
クーペ
オープン
スポーツDC-3 フェアレディ シルビア
フェアレディ シルビア シルビア/ガゼール
フェアレディZ フェアレディZ
スカイライン・スポーツ スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV パトロール パトロール
商用車 チェリーバン チェリーF-Ⅱバン パルサーバン
サニーバン サニーバン サニーバン サニーバン
サニートラック サニートラック
バイオレットバン バイオレットバン/オースターバン
ダットサン1121 ダットサン120 ダットサン220 ダットサン320 ブルーバードバン ブルーバードバン ブルーバードUバン ブルーバードバン
ダットサン520 ダットサン620
プリンス・コマーシャルバン スカイウェイ スカイウェイ スカイラインバン スカイラインバン スカイラインバン
セドリックバン セドリックバン セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン
グロリアバン グロリアバン
サニーキャブ/チェリーキャブ バネット
キャラバン/ホーミー
ホーマー/ ホーミー キャブスター/ ホーマー
キャブライト キャブライト キャブライト キャブスター
ジュニア ジュニア ジュニア
プリンス・トラック マイラー マイラー
ジュニアキャブオール キャブオール キャブオール/クリッパー
プリンス・キャブオーバートラック クリッパー クリッパー
エコー エコー シビリアン
ライトコーチ ライトコーチ ライトコーチ
C80
380 480 580 680
390 490 590 690
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
日産自動車 ロードカータイムライン(日本市場、1980年-1999年
種類 1980年代 1990年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ハッチバック マーチ マーチ
Be-1 パオ キューブ
サニーハッチバック サニーハッチバック
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサーセリエ/ルキノ
ラングレー ラングレー ラングレー
バイオレットリベルタ リベルタビラ
スタンザFX ティーノ
オースターJX オースター プリメーラ プリメーラUK
セダン
ハードトップ
サニー サニー サニー サニー サニー サニー
ローレルスピリット ローレルスピリット プレセア プレセア
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサー
バイオレットリベルタ リベルタビラ リベルタビラ/ラングレー
スタンザFX スタンザ プリメーラ プリメーラ
オースターJX オースター
ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード
ブルーバードマキシマ マキシマ セフィーロ セフィーロ
セフィーロ
ローレル ローレル ローレル ローレル ローレル
スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン
レパード レパード レパードJフェリー レパード
VWサンタナ
セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン
セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア
シーマ シーマ シーマ
インフィニティQ45(初代)
プレジデント プレジデント
ワゴン サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア ウイングロード
ADワゴン プリメーラワゴン
ブルーバードADワゴン ブルーバードADワゴン アベニール アベニール
スカイラインワゴン スカイラインハッチバック スカイラインワゴン
セフィーロワゴン
ステージア
セドリックワゴン/グロリアワゴン セドリックワゴン/グロリアワゴン
クーペ
オープン
フィガロ マーチカブリオレ
パルサークーペ パルサーエクサ エクサ
サニークーペ サニークーペ サニーRZ-1 NXクーペ ルキノクーペ
シルビア シルビア シルビア シルビア シルビア
ガゼール ガゼール 180SX
フェアレディZ フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV・クロスオーバーSUV ラシーン
ルネッサ
ミストラル
テラノ テラノ
サファリ サファリ サファリ
ミニバン プレーリー プレーリー プレーリージョイ リバティ
バネットコーチ バネットコーチ セレナ
バネットラルゴ バネットラルゴ ラルゴ
クエスト プレサージュ
エルグランド
商用車 エスカルゴ
サニートラック
サニーバン/パルサーバン/バイオレットバン/オースターバン ADバン(初代) ADバン(2代目)
ブルーバードバン ブルーバードバン アベニールカーゴ
スカイラインバン スカイラインエステート
セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン
バネット バネット バネット
キャラバン/ホーミー キャラバン/ホーミー
ダットサントラック ダットサントラック ダットサントラック
ホーマー アトラス100/150 アトラス10
キャブスター
キャブオール アトラス200/300 アトラス200/300 アトラス20/30
クリッパー
ブルーバード営業車 クルー
ローレル営業車 ローレル営業車
セドリック営業車 セドリック営業車 セドリック営業車
シビリアン シビリアン
パラメディック パラメディック
パラメディック-II
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  • 緑色 : 旧プリンス店(1980年-1990年)取り扱い車種
  • 赤色 : 旧サニー店(1980年-1999年)取り扱い車種
  • 紫色 : 旧チェリー店(1980年-1990年)取り扱い車種
  • 水色 : 旧プリンス店+旧チェリー店取り扱い車種(1980年-1990年)→旧プリンス店取り扱い車種(1990年-1999年)
  • 橙色 : 旧プリンス店+旧サニー店取り扱い車種(1980年-1990年)
  • 藍色 : 旧サニー店+チェリー店取り扱い車種(1980年-1990年)
種類 1980年代 1990年代 2000年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6
軽乗用車
オッティ
モコ モコ
ハッチバック
マーチ マーチ マーチ
Be-1 パオ キューブ キューブ
サニーハッチバック サニー303/305/306('86-'90) ルキノ ノート
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサーセリエ ティーダ
ラングレー ラングレー ラングレー
スタンザリゾート スタンザFX プリメーラ ティーノ
オースター オースターJX オースター プリメーラUK
セダン
ハードトップ
サニー サニー サニー サニー サニー サニー ティーダラティオ
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサー ブルーバードシルフィ ブルーバードシルフィ
ラングレー
スタンザ スタンザFX スタンザ プレセア プレセア
プリメーラ プリメーラ・カミノ プリメーラ
オースター オースターJX オースター プリメーラ プリメーラ
スカイライン スカイライン スカイライン
スカイライン スカイライン スカイライン ティアナ
セフィーロ セフィーロ スカイライン
VWサンタナ VWパサート
VWサンタナ
レパードTR-X レパード レパード フーガ
グロリアセダン グロリアセダン グロリアセダン('87-'99)セドリックセダン('99-'02)
グロリア グロリア グロリア グロリア グロリア グロリア
グロリアシーマ シーマ シーマ シーマ
プレジデント
ステーションワゴン
サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア ウイングロード ウイングロード ウイングロード
ADワゴン プリメーラ・カミノワゴン アベニール
スカイラインワゴン スカイラインハッチバック スカイラインワゴン アベニール プリメーラワゴン プリメーラワゴン
グロリアワゴン グロリアワゴン
セフィーロワゴン ステージア
ステージア
クーペ
オープン
フィガロ マーチカブリオレ
パルサークーペ パルサーエクサ エクサ
サニークーペ サニークーペ サニーRZ-1 NXクーペ ルキノクーペ
シルビア シルビア シルビア シルビア シルビア
180SX
フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
スカイラインGT-R スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV・クロスオーバーSUV
ラシーン エクストレイル
ルネッサ
ミストラル ムラーノ
サファリ サファリ サファリ
ミニバン
サニーバネットコーチ バネットコーチ キューブキュービック
チェリーバネットコーチ セレナ セレナ ラフェスタ
プレーリー プレーリー セレナ
サニーバネットラルゴコーチ バネットラルゴコーチ ラルゴ
チェリーバネットラルゴコーチ
クエスト バサラ プレサージュ
ホーミーコーチ ホーミーコーチ ホーミーコーチ キャラバンコーチ
エルグランド エルグランド
商用車
エスカルゴ クリッパーバン
サニートラック クリッパートラック
サニーバン サニーADバン ADバン ADバン
パルサーバン パルサーADバン
オースターバン
スカイラインバン スカイラインエステート アベニールカーゴ エキスパート
グロリアバン グロリアバン
サニーバネット バネット バネット バネット
チェリーバネット
ホーミー ホーミー ホーミー キャラバン
ホーマー アトラス100/150 アトラス10
クリッパー アトラス200/300 アトラス200/300 アトラス20/30
クルー
セドリック営業車
シビリアン
パラメディック パラメディック
パラメディックII
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目