春日博文

春日博文(音楽家)
別名 ハチ
生誕 (1954-01-25) 1954年1月25日(70歳)
出身地 日本の旗 日本東京都港区青山
学歴 東京都立桜町高等学校中退
ジャンル ロック
担当楽器 ギタードラム
活動期間 1972年 -
共同作業者 カルメン・マキ&OZ
RCサクセション
東京ビビンパクラブ
Hachi's
著名使用楽器
フェンダー・ストラトキャスター

春日 博文(かすが ひろふみ、1954年1月25日 - )、東京都港区青山出身のギタリスト音楽プロデューサー1970年代に、カルメン・マキ&OZのリーダー、ギタリストとして活動した[1][2]。愛称はハチ (Hachi)。渋谷区立長谷戸小学校渋谷区立鉢山中学校卒業。東京都立桜町高等学校中退。OZ解散後は、ギタリスト、音楽プロデューサーとして、仲井戸麗市RCサクセションソウル・フラワー・ユニオンなどの活動に関わった[3]。1980年代後半以降は、韓国・ソウルに活動の拠点を移し、ミュージシャンのプロデュースを数多く行っている[3]

来歴

  • 1991年 - 東京ビビンパクラブ結成。
  • 1996年 - 東京ビビンパクラブデビューアルバムリリース。カン・サネ、『ピタギ』プロデュース。ソウル・フラワー・ユニオン、『エレクトロ・アジール・バップ』4曲プロデュース。カルメンマキ『UNISON』プロデュース。
  • 1998年 - カン・サネ、『ヨノ』プロデュース。カルメンマキ『田舎に住みたい』プロデュース。『スプリット』2曲プロデュース。
  • 1999年 - カン・サネ、5thアルバム4曲プロデュース。
  • 2003年 - Hachi & TJ結成。
  • 2004年 - ソウヨン『カックム』プロデュース。チョンイングォン『デスティニー』プロデュース。
  • 2009年 - 日本での活動を再開。Hachi's結成。

著作

楽譜
  • 『ウクレレ・キヨシロー 忌野清志郎ウクレレ弾き語り曲集』(春日ハチ博文、リットーミュージック、2012年6月、ISBN 978-4845620999)
  • 하찌 아저씨의 우쿨렐레 교실 (씨네21북스, 2015年3月, 978-8984318786)

脚注

  1. ^ 清水2000 (2009年2月4日). “韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン 1/3”. Excite Bit コネタ/Excite Japan Co., Ltd.. 2016年6月11日閲覧。
  2. ^ ダディ竹千代 (2009年6月17日). “おとぼけ1”. ビースト. 2016年6月11日閲覧。
  3. ^ a b 清水2000 (2009年2月4日). “韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン 2/3”. Excite Bit コネタ/Excite Japan Co., Ltd.. 2016年6月11日閲覧。

外部リンク

  • I'm a Seoul Man!
  • * 春日博文 (@khachi54) - X(旧Twitter)
忌野清志郎 | 小林和生 | 仲井戸麗市
破廉ケンチ | 新井田耕造 | 小川銀次 | Gee2wo
春日博文 | 厚見玲衣
シングル

宝くじは買わない | 涙でいっぱい | ぼくの好きな先生 | キミかわいいね | 三番目に大事なもの | スローバラード | わかってもらえるさ | ステップ! | 雨あがりの夜空に | ボスしけてるぜ | トランジスタ・ラジオ | サマーツアー | つ・き・あ・い・た・い | Oh! Baby | ベイビー!逃げるんだ。 | 不思議 | すべてはALRIGHT (YA BABY) | スカイ・パイロット | NAUGHTY BOY | ラヴ・ミー・テンダー | I LIKE YOU | スローバラード (RE-MIXED VERSION)

アルバム
オリジナル

初期のRCサクセション | 楽しい夕に | シングル・マン | PLEASE | BLUE | BEAT POPS | OK | FEEL SO BAD | HEART ACE | NAUGHTY BOY | MARVY | COVERS | Baby a Go Go

ライブ
コンピレーション
ビデオ
関連項目

ディスコグラフィ / EMIミュージック・ジャパン / ユニバーサルミュージック (キティレコード / ポリドール / ロンドンレコード) / 石坂敬一 / Template:忌野清志郎

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz