杉並町

曖昧さ回避 この項目では、かつて東京府豊多摩郡にあったについて説明しています。函館市企業局交通部停留場については「杉並町停留場」をご覧ください。
すぎなみまち
杉並町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 新設合併
杉並町和田堀町井荻町高井戸町東京市杉並区
現在の自治体 杉並区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京府
豊多摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 78,176
(1930年10月1日)
隣接自治体 野方町、中野町、和田堀町、高井戸町、井荻町
杉並町役場
所在地 東京府豊多摩郡杉並町阿佐ヶ谷
座標 北緯35度41分59秒 東経139度38分11秒 / 北緯35.6997度 東経139.6364度 / 35.6997; 139.6364座標: 北緯35度41分59秒 東経139度38分11秒 / 北緯35.6997度 東経139.6364度 / 35.6997; 139.6364
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

杉並町(すぎなみまち)は、東京府豊多摩郡に属していた

地理

歴史

交通

鉄道路線

道路

教育

出身・ゆかりのある人物

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 同年5月24日、東京府告示第311号

関連項目

関連書籍

  • 東京市臨時市域擴張部 『豊多摩郡杉並町現状調査』 1931年

外部リンク

  • 町域図
東京市
荏原郡
東多摩郡
南豊島郡
北豊島郡
南足立郡
南葛飾郡
北多摩郡
南多摩郡
西多摩郡
  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集