杏花戯曲十種

杏花戯曲十種(きょうか ぎきょく じっしゅ)は、二代目市川左團次が撰した高島屋 市川左團次家お家芸8種。当初は松莚戯曲十種(しょうえん ぎきょく じっしゅ)といったが、後に二代目左團次の俳名である「杏花」に拠って現行の名称になった。

いずれも新歌舞伎の演目で、岡本綺堂作の演目が6種を占める。

  • 修禅寺物語(しゅぜんじ ものがたり) 岡本綺堂 作
  • 佐々木高綱(ささきたかつな) 岡本綺堂 作
  • 鳥辺山心中(とりべやま しんじゅう) 岡本綺堂 作
  • 番町皿屋敷(ばんちょう さらやしき) 岡本綺堂 作
  • 尾上伊太八(おのえ いだはち) 岡本綺堂 作
  • 今様薩摩歌(いまよう さつまうた) 岡鬼太郎
  • 文覚(もんがく) 松居松葉
  • 新宿夜話(しんじゅく よばなし) 岡本綺堂 作

関連項目

  • 表示
  • 編集