横田淳

横田 淳(よこた じゅん、1947年昭和22年)6月26日[1] - )は、日本外交官外務省文化交流部長を経て、イスラエル駐箚特命全権大使ベルギー駐箚特命全権大使、国際貿易・経済担当大使、イラク復興支援等調整担当大使などを歴任した。

経歴・人物

1971年昭和46年)東京大学法学部第三類(政治学専攻)を中退して、外務省に入省した。1991年平成3年)外務省経済協力局技術協力課長1994年平成6年)在シンガポール日本国大使館参事官1997年平成9年)在ジュネーブ日本政府代表部公使1998年平成10年)外務省大臣官房審議官兼経済局、2001年平成13年)外務省文化交流部長、2002年平成14年)香港総領事などを経て、2004年平成16年)イスラエル駐箚特命全権大使2006年(平成18年)国際貿易・経済担当大使[2][3]2009年(平成21年)ベルギー駐箚特命全権大使。2012年平成20年)10月9日から経済外交担当大使[4]。イラク復興支援等調整担当大使、日本・EU経済連携協定交渉担当日本政府代表を兼務。2014年(平成26年)1月25日、退任[5]。同年3月13日富士通社外取締役候補に選出されたことが発表された。同年6月就任。同月一般社団法人日本経済団体連合会経団連会長特別アドバイザー就任[6][7][8]2021年令和3年)11月瑞宝中綬章受章[9][10]。 

同期

脚注

  1. ^ (日本語) “代表取締役の異動および取締役・監査役人事について”. 富士通 (2014年3月13日). 2014年6月29日閲覧。
  2. ^ (日本語) “「WTOとEPA」セミナー ― 登壇者プロフィール ― ”. 外務省. 2014年6月29日閲覧。
  3. ^ (日本語) “EPAシンポジウム 登壇者プロフィール ”. 外務省. 2014年6月29日閲覧。
  4. ^ (日本語) “人事、外務省 ”. 日本経済新聞 Nikkei.com (2012年10月9日). 2014年6月29日閲覧。
  5. ^ (日本語) “外務省人事(24日付)”. 朝日新聞 (2014年1月25日). 2014年6月29日閲覧。
  6. ^ (日本語) “代表取締役の異動および取締役・監査役人事について”. 富士通 (2014年3月13日). 2014年6月29日閲覧。
  7. ^ 「横田 淳 Jun Yokota」富士通
  8. ^ [1]
  9. ^ 秋の叙勲受章者毎日新聞 2021/11/3 東京朝刊
  10. ^ 『官報』号外第250号、令和3年11月4日

外部リンク

  • (日本語)熾烈な競争のなかEPA交渉に力 前経済外交担当大使 横田 淳 氏(FNホールディングホームページ)
日本の旗 イラク復興支援等調整担当大使 (2012年-2014年)
イラク担当大使
イラク復興支援等調整担当大使
日本の旗 国際貿易・経済担当大使 (2006年-2007年,2012年-2014年)
国際貿易・経済、地球環境問題担当
  • 小林智彦1986-1988
  • 宇川秀幸1988-1990
  • 遠藤実1990
  • 赤尾信敏1993-1994
  • 中村武1995
  • 木谷隆1996-1997
国際貿易・経済担当
経済外交担当
日本の旗 在ベルギー日本大使 (2009年-2012年) ベルギーの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在イスラエル日本大使 (2004年-2006年) イスラエルの旗
全権公使(アンカラ駐在)
  • 在トルコ大使が兼轄
  • 上村伸一1954-1955(在トルコ大使としては引き続き1957年まで駐箚)
全権公使(テルアビブ駐在)
  • 公使館開設1955
  • 根岸国義1957-1959
  • 芳賀四郎1959-1960
  • 武野義治1960-1963
  • 大使館昇格
全権大使(テルアビブ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在香港日本総領事 (2002年-2004年) 香港の旗
副領事
  • 林道三郎1872
  • 尾崎逸足事務代理 1873
  • 樋野順一事務代理 1873
  • 安藤太郎1874
  • 小林端一事務代理 1875
  • 安藤太郎1875
  • 寺田一郎事務代理 1878
領事
  • 安藤太郎1878
  • 太沼譲事務代理 1879
  • 安藤太郎1879
  • 寺田一郎事務代理 1881
  • 安藤太郎1881
  • 平部二郎事務代理 1883
  • 町田実一領事代理心得 1883
  • 田辺貞雄事務代理 1885
  • 南貞助1885
  • 斎藤幹事務代理 1887
  • 南貞助1887
  • 斎藤幹事務代理 1888
  • 鈴木充美1889
  • 斎藤幹事務代理 1890
  • 宮川久次郎領事代理 1890
  • 中川恒次郎一等領事 1894
  • 清水精三郎二等領事 1896
  • 高木澄三郎事務代理 1897
  • 上野季三郎二等領事 1897
  • 加藤本四郎1900
  • 野間政一1901
  • 桐野弘事務代理 1902
  • 野間政一1903
  • 隈部軍蔵事務代理 1906
  • 田中都吉1906
  • 益子斎造事務代理 1907
  • 船津辰一郎副領事 1908
  • 渡辺省三事務代理 1909
  • 船津辰一郎1909
総領事
軍政庁長官
総督
総領事
先代
林梓
外務省文化交流部長
2001年 - 2002年
次代
糠沢和夫
  • 表示
  • 編集