泉敬太郎

泉 敬太郎(いずみ けいたろう、1899年明治32年)1月8日[1][2][3][4] - 1984年昭和59年)12月7日[2][3][4])は、昭和時代の政治家教育者愛媛県新居浜市長。

経歴

愛媛県宇摩郡別子山村(現新居浜市)に生まれる[2]。泉半次の長男[1]1922年(大正11年)愛媛県師範学校卒業[1][2][注 1]

同年から1955年(昭和30年)まで新居郡内の小学校教員[2]、小学校長、県教育組合副委員長を経て、1955年(昭和30年)から愛媛県議会議員を2期務める[2][3]1965年(昭和40年)社会党公認で新居浜市長に当選[2][3]。5期20年在任し全国最高齢かつ唯一の社会党公認市長だったが、1984年(昭和59年)10月、病気のため任期満了を待たずに辞任した[2][注 2]

伝記

  • 泉敬太郎伝編纂委員会編『泉敬太郎伝 : 愛と正義の生涯』泉敬太郎伝編纂委員会。1991年。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『現代政治家人名事典』40頁では大正6年卒業。
  2. ^ 『現代政治家人名事典』40頁では昭和59年9月辞任。

出典

  1. ^ a b c 人事興信所 1975, い284頁.
  2. ^ a b c d e f g h 愛媛新聞社 1987, 974頁.
  3. ^ a b c d 日外アソシエーツ 1999, 40頁.
  4. ^ a b 上田ほか 2001, 158頁.

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第28版 上』人事興信所、1975年。 
  • 『愛媛県人名大事典』愛媛新聞社、1987年。 
  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。 
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496。 
官選
  • 白石誉二郎1937.12-1944.5
  • 西沢定義1944.5-1946.3
  • 島村計治1946.7-1946.12
公選
  • 荒井源太郎1947.4-1951.4
  • 白石捷一1951.4-1955.4
  • 小野馣1955.5-1965.2
  • 泉敬太郎1965.4-1984.10
  • 伊藤武志1984.11-2000.11.17
  • 佐々木龍2000.11.18-2012.11.17
  • 石川勝行2012.11.18-
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本