渡邊浦人

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽
渡邊 浦人
生誕 (1909-03-02) 1909年3月2日
出身地 大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮京城
死没 (1994-10-18) 1994年10月18日(85歳没)
学歴 東京音楽学校
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

渡邊 浦人(わたなべ うらと、1909年3月2日 - 1994年10月18日)は、日本クラシック音楽作曲家

経歴

  • 京城(現在の韓国ソウル)で教員の家庭に生まれ、生後2〜3ヶ月で本籍地の青森県に移り、2歳頃から東京で育つ[1]。クリスチャンの家に生まれ、少年のころから賛美歌などを通じて音楽に親しんだ。
  • 東京府立第八中学校を卒業し、1924年に東京府立豊島師範学校(現在の東京学芸大学)に入学する。
  • 1929年に卒業後、東京音楽学校選科でヴァイオリンを学び、翌1930年に教職に就く(1952年まで在職)。東京教育交響楽団(入団当時は師範学校教員オーケストラ)に入団、同団指揮者であった山本直忠作曲と指揮法を師事する。その後、山本直忠の後任として、1937年から同団の指揮者を約18年間務め、また、名古屋芸術大学教授として後進の育成にも当たった。
  • 1941年11月、日比谷公会堂山田一雄により初演された交響組曲『野人』は、毎日音楽コンクール作曲部門第1位と文部大臣賞を受賞し、後に作曲家本人により吹奏楽曲にも編曲されたが、戦時中フィリピン宣撫工作の一環としてマニラで行なわれた演奏会でも、山田耕筰指揮で演奏されるなど、この時代としては異例なほどに演奏機会に恵まれた。そうしたことから、戦争協力者という烙印を押されないまでも、戦後は自然と活動機会が狭められ、商業音楽や教育に活動重点が移った。
  • 教育者としては、とりわけ前述の山本直忠の子息山本直純に対して徹底した早期英才教育を施したことが特筆される。またカトリック系の南山大学における教育にも晩年は情熱を注いだ。
  • 手掛けた映画やテレビの音楽の主な作品には、『まぼろし探偵』(テレビ)、『赤胴鈴之助』(映画)、『おそ松くん』(アニメ)など。
  • 長男は作曲家の渡辺岳夫で、テレビアニメ『巨人の星』の主題歌などに携わっていた。岳夫は浦人が死去するより前に亡くなっている。

受賞歴

主な作品

管弦楽

  • 児童のための舞踏組曲(1940年)
  • 交響組曲「祈祷時刻」(1940年)
  • 交響組曲「野人」(1941年)
  • すめろぎの御旗の下に(1942年)
  • グレゴリオ聖歌による管弦楽曲(1942年)
  • 丈夫は名を立つべし(1942年、バスまたはアルト独唱と2管編成)
  • 交響組曲「大和心」(1943年)
  • 交響詩「闘魂」(1943年)
  • 満洲祭(1944年)
  • 交響詩「満洲の子供」(1944年)
  • 組曲「琉球」(1944年)
  • 交響詩「悠久の国」(1944年)
  • 交響詩「日本太鼓」(1944年)
  • 劒(1944年)
  • 音楽童話「こぶとり」
  • 交響詩「原体剣舞連」(1956年)
  • 交響組曲「聖女」
  • 日本民謡集
  • 舞踏組曲「女心」
  • ギターと管弦楽による三つの詩(1975年)
  • シロフォン協奏曲「大和の幻想」
  • 日本のまつり
  • 組曲「津軽」
  • 打楽器と交響楽のための3つの楽章(1982年)
  • 独唱、児童合唱、管弦楽のための交響組曲「尾瀬」(作詩:大倉芳朗)(1989年)

室内楽

  • 三つのバガテル
  • 土俗的な二つの楽章
  • 二つの舞踏
  • 八重奏曲

オペラ

  • 大伴家持

吹奏楽

  • 交響組曲「野人」(吹奏楽編曲)
  • 交響詩「日本太鼓」(吹奏楽編曲)
  • 社頭の曉
  • 暁の日本太鼓
  • 必勝祈願太鼓

マンドリンオーケストラ

  • 交響組曲「杜子春」

ギターオーケストラ

  • 今宵銀河と森との祭り
  • 夕日と子供たち
  • 青い空と南の島
  • 森と湖の祭り
  • ねぶた祭り
  • かぐら
  • 大和の幻想
  • 深山の祈り
  • 飛鳥
  • 舞踊組曲「踊る人形たち」
  • 組曲「三つのわらべ歌」
  • ギター合奏のための三つの詩
  • 三つの民謡による交響組曲
  • 多摩川のうた

歌曲

  • 有明(1951年)
  • 鳥百態(1951年)

映画音楽

テレビ音楽

校歌

社歌

その他

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 富樫康『日本の作曲家』p.347
  2. ^ “おそ松くん(第1作) : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月4日閲覧。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集