滝沢双

たきざわ そう
滝沢 双
本名 森永 昇一
別名義 森永 双
生年月日 (1949-04-07) 1949年4月7日(75歳)
出生地 日本の旗 日本 京都府
身長 179 cm[1]
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画
主な作品
テレビドラマ
アクマイザー3
テンプレートを表示

滝沢 双(たきざわ そう、1949年4月7日[1] - )は、日本の元俳優。本名、森永 昇一[1]。別名義、森永 双

京都府出身[1]関西学院大学卒業[1]

人物

東宝演劇部出身[1]1970年代から1980年代初頭まで、東映作品を中心に、映画テレビドラマに出演。

1976年には、特撮テレビドラマアクマイザー3』(NET)において、主人公・ザビタンが変身した青年・南雲健二役で第17話よりレギュラー出演した[2]

出演

テレビドラマ

  • ライオン奥様劇場 / 愛あればこそ(1973年、CX) - 角田刑事 ※森永双名義
  • 特別機動捜査隊NET
    • 第651話「姿なき脅迫者」(1974年) - 実 ※森永双名義
    • 第795話「愛の終着駅」(1977年) - 矢野
  • Gメン'75TBS
    • 第15話「密輸死体」(1975年)
    • 第191話「女子大寮の裏窓」(1979年)
    • 第282話「肉体のない女が呼んでいる」(1980年)
  • アクマイザー3 第17話「なぜだ?! もう一人のザビタン」 - 第36話「なぜだ?! のみこまれたガブラッチョ」(1976年、NET) - 南雲健二
  • 破れ奉行 第5話「暗黒街の紅い花」(1977年、ANB) - 高井
  • 特捜最前線 (ANB)
    • 第14話「過去を撃つ女」(1977年)
    • 第105話「さようなら高杉刑事!」(1979年)
  • 冒険ファミリー ここは惑星0番地 第1話「不時着した宇宙船」(1977年、ANB) - 副操縦士
  • 華麗なる刑事 第19話「ロックンローラーは狼の匂い」(1977年、CX) - 巡査
  • 消えた巨人軍 第三回(1978年、NTV) - レンタカー会社社員
  • 横溝正史シリーズ / 迷路荘の惨劇(1978年、MBS) - 尾形静馬
  • 大江戸捜査網東京12ch
    • 第366話「十手は囮の免許状」(1978年)
    • 第377話「罪なき必死の逃亡者」(1979年)
    • 第422話「少年が明かす炎の殺人集団」(1979年)
  • 大都会 PARTII 第47話「逃亡の果て」(1978年、NTV) - 木村
  • 柳生一族の陰謀 第8話「女豹の肌」(1978年、ANB) - 相漠次郎
  • 姿三四郎 第9話「慕情」(1979年、NTV)
  • 半七捕物帳 第25話「十五夜御用心」(1979年、ANB)
  • 大都会 PARTIII 第47話「脅迫者を消せ」(1979年、NTV)
  • 探偵物語 第5話「夜汽車で来たあいつ」(1979年、NTV) - ペペルモコ従業員
  • 西部警察(ANB)
    • 第3話「白昼の誘拐」(1979年)
    • 第35話「ゲーム・イズ・オーバー」(1980年) - 田山
    • 第49話「俺だけの天使」(1980年) - 三浦あきら
  • ザ・スーパーガール 第36話「夜の女子寮 狙われたチアガール」(1979年、12ch)
  • 江戸の牙 第13話「悲哀 北から来た男」(1979年、ANB)
  • 大捜査線 第10話「誘拐」(1980年、CX) - 木村運転手
  • 服部半蔵 影の軍団 第6話「夜霧の港に消えた女」(1980年、KTV) - 源次
  • 大激闘マッドポリス'80 第11話「爆殺マシーン」(1980年、NTV)
  • 黄金の犬 第6話(1980年、NTV)
  • 桃太郎侍 第210話「悲願! 仲人百組目」(1980年、NTV) - 福助
  • 木曜ゴールデンドラマ / 名馬ヒカリよ、大地をとべ!(1981年、YTV) - 担任教師

映画

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'80』VIPタイムズ社、1979年、122頁。 
  2. ^ 岩佐陽一 編『最終回にほえろ!』 PART3、同文書院、2000年、203頁。ISBN 4-8103-7679-6。 

外部リンク

  • 日本映画データベース 滝沢双
  • 表示
  • 編集