石井百恵

いしい ももえ
石井 百恵
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 広島県安芸郡府中町
生年月日 (1977-11-18) 1977年11月18日(46歳)
血液型 A型
最終学歴 立命館大学産業社会学部卒業
勤務局 テレビ新広島
部署 報道部
職歴 アナウンサー
活動期間 2000年 -
公式サイト テレビ新広島[リンク切れ]
担当番組・活動
その他 tss地上デジタル放送推進大使
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

石井 百恵(いしい ももえ、1977年11月18日 - )は、テレビ新広島の報道部記者・元アナウンサー

経歴

幼稚園卒園ごろまで広島県安芸郡府中町で過ごし、その後親の仕事の関係で愛知県海部郡佐織町(現在の愛西市)に移り住む。

入社後数年は中継リポーター、深夜番組MCなど、あらゆるジャンルの番組に関わった。その後は報道番組の担当となり、今に至る。

  • 2002年2003年に『27時間テレビ』地元企画のナビゲート役を担当。2002年は「全校児童がたった2人と言う学校にアスレチック風の遊び道具を作る」企画を、2003年は「取り上げた人数 実に8000人!83歳の現役助産婦」の企画をそれぞれ紹介した。
  • 2003年9月には、『めざましテレビ』で中野美奈子が夏休みのため、1週間代行を務めた。
  • 2005年には、前年末に放送された『ひろしまこの1年〜あの時何が起こったのか〜』に対する評価で、第21回FNSアナウンス大賞の大賞を獲得した。
  • 同じ年の8月15日から19日までは、お昼のニュース番組『FNNスピーク』で高木広子の夏休みに伴う代理キャスターを務めた。代行2日目の16日には宮城県南部地震の発生に遭遇。急遽、フジテレビ報道フロアから報道特別番組のメインキャスターも務めた。

また、テレビ新広島の地上デジタル放送推進大使として活動していた。

テレビ西日本アナウンサーの津野瀬果絵とは幼稚園時代から親友で、同時期にFNS系列局に入ったこともあり、現在も交友関係を持っており、津野瀬が里帰り出産した際もその親交ぶりがブログで紹介された。

2013年7月に長女を出産したため、産休していたが[1][2]2014年8月に復職。2016年2月から報道部へ異動になったが、異動後もコールサインアナウンスを引き続き担当している。夕方のローカルワイドニュース番組で、テレビ新広島が行っている子育て応援企画「Thank you for zeroキャンペーン」に関するコーナーが不定期に組まれる際に、子育てを経験した当事者として出演することがある。

TSSライク!のライク!NewsFlashにて報道部記者として現地よりリポ報告することがある。

  • フジテレビの元アナウンサーで現在は同局人事局所属の森本さやかとは同じ高校の同級生。

過去の担当番組

脚注

  1. ^ “産休へ☆”. TSSアナウンサーブログ:石井アナ (2013年5月10日). 2014年6月17日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ “ご報告”. TSSアナウンサーブログ:石井アナ (2013年8月7日). 2014年6月17日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク

  • テレビ新広島アナウンサー・石井百恵[リンク切れ]
中国・四国地区地デジ推進大使(2011年7月24日最終メンバー)
NHK

鳥取3 不在 - 松江3 不在 - 広島1 高山哲哉 - 山口1 牛田茉友
岡山1 魚住優 - 高松1 不在
徳島3 佐々木彩 - 松山1 塚原愛/友近由紀子(スポットCM「トモチカ地デジ化」出演) - 高知1 久下真以子

民放局
鳥取県
島根県

NKT1 高井和代 - BSS6 丸山聡美 - TSK8 松田朋子

広島県
山口県
岡山県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
地域単位

山口県西部エリア 関門ジョージこと山本譲二(地デジ化応援隊“関門地デジすすめ隊”隊長)

NPB
全国・過去

Category:地上デジタル放送推進大使を参照

NPB担当大使は所属球団の本拠球場内で流されるビデオに出演
めざましテレビ広島担当リポーター
  • 表示
  • 編集