社会福祉大相撲

社会福祉大相撲
イベントの種類 スポーツ、チャリティー
開催時期 1968年 - 2008年、毎年10月
初回開催 1968年
会場 両国国技館
主催 テレビ朝日
テレビ朝日福祉文化事業団
協賛 日本相撲協会
最寄駅 JR総武線都営地下鉄大江戸線両国駅
テンプレートを表示

社会福祉大相撲(しゃかいふくしおおずもう)は、テレビ朝日テレビ朝日福祉文化事業団が主催、日本相撲協会の協賛で、毎年10月両国国技館(落成前は蔵前国技館)で行われていたチャリティー興行。2009年から休止となった。

概要

1968年に交通事故防止キャンペーンのスローガンを掲げて始まった。花相撲の中でも著名な興行の一つであった。本興行の純利益は、交通事故防止のための各団体に寄付されるなど様々な社会福祉事業に役立てられていた。

本興行では、相撲甚句初っ切り、幕内力士と横綱の土俵入り、十両トーナメント、幕内トーナメントなど、他の花相撲でも行われているものの他に、力士によるバラエティショーも行われた。

またその模様は後日、テレビ朝日系列単発枠(『サンデープレゼント』枠もしくは『日曜ワイド』枠)で録画放送されていた。

関連項目

相撲
大相撲
番付
幕内
力士・記録
年寄行司
相撲界
(角界)
本場所
会場(現行)
会場(予定)
会場(過去)
花相撲
団体・組織
マスメディア
不祥事・騒動
関連項目
アマチュア
相撲
世界の相撲
各種相撲
相撲用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
団体・施設
関連項目
カテゴリ カテゴリ
テレビ朝日グループ / テレビ朝日ホールディングス
放送持株会社
テレビ放送
衛星放送
ネット配信
過去
番組制作事業
技術・美術事業
コンテンツ事業
音楽出版事業
通信販売事業
関連施設
送信所・中継局
イベント
人物
マスコット
海外提携局
歴史・事件
関連項目
カテゴリ カテゴリ