秋田市立川尻小学校

秋田市立川尻小学校
秋田市立川尻小学校
校舎外観(2016年撮影)
地図北緯39度42分41.4秒 東経140度5分45.1秒 / 北緯39.711500度 東経140.095861度 / 39.711500; 140.095861座標: 北緯39度42分41.4秒 東経140度5分45.1秒 / 北緯39.711500度 東経140.095861度 / 39.711500; 140.095861
過去の名称 川尻尋常小学校
川尻尋常高等小学校
秋田市川尻尋常高等小学校
秋田市川尻国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 秋田市の旗秋田市
設立年月日 1874年9月14日
共学・別学 男女共学
学校コード B105220101084 ウィキデータを編集
所在地 010-0945
秋田市川尻みよし町8-31
外部リンク 学校紹介(公式)サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田市立川尻小学校(あきたしりつ かわしりしょうがっこう)は、秋田県秋田市川尻 (秋田市)にある公立小学校学校区は、秋田市中央部、おおむね、秋田運河秋田停車場線、けやき通りに囲まれた地域である[1]

概要

1874年創立の伝統校。川尻全域と山王の一部などを学区とする。ほとんどの生徒が、秋田市立山王中学校に進学する。

  • 敷地面積:m2 
  • 校舎面積:m2
  • 屋内運動場面積:m2
  • 屋外運動場面積: m2

教育目標

  • たくましく、自ら学び、心豊かな子供の育成 
    • 元気な子供
    • かしこい子供
    • やさしい子供

沿革

  • 1874年 秋田県南秋田郡川尻村郷蔵屋敷、現在の秋田酒類製造(高清水)のところ、に校舎が新築され、川尻小学校が誕生
  • 1886年 川尻尋常小学校と改称
  • 1919年 川尻尋常高等小学校と改称
  • 1926年 秋田市川尻尋常高等小学校と改称
  • 1941年 秋田市川尻国民学校と改称
  • 1946年 秋田市川尻小学校と改称
  • 1956年 現在地に校舎新築

校章

校歌

  • 校歌のページを参照。
  • 作詞 滑川道夫、作曲 藤井吉治郎

スポーツ少年団

  • 野球
  • サッカー

主な進学先

最寄駅

アクセス

  • 秋田中央交通 長崎屋経由便または太平線等 山王中園町下車 徒歩3分他

著名出身者

学区内周辺

  • 秋田市上下水道局
    秋田市上下水道局
  • 秋田刑務所
    秋田刑務所
  • 総社神社
    総社神社
  • 総社神社街区公園
    総社神社街区公園
  • いとく川尻店
    いとく川尻店
  • レクサス秋田店
    レクサス秋田店
  • ネッツトヨタ秋田臨海本店
    ネッツトヨタ秋田臨海本店
  • 新川橋
    新川橋
  • 秋田ゼロックス
    秋田ゼロックス
  • 秋田トヨペット本社
    秋田トヨペット本社
  • ユアテック秋田支社
    ユアテック秋田支社
  • 秋田朝日放送(AAB)本社
    秋田朝日放送(AAB)本社
  • 秋田県歯科医師会館
    秋田県歯科医師会館
  • 臨海十字路
    臨海十字路
  • 秋田県総合保健事業団 中央健診センター
    秋田県総合保健事業団 中央健診センター
  • 国道13号臨海バイパス秋田県秋田市川尻若葉町付近
    国道13号臨海バイパス秋田県秋田市川尻若葉町付近
  • 秋田県赤十字血液センター
    秋田県赤十字血液センター
  • 秋田いなふく米菓 本社
    秋田いなふく米菓 本社
  • 秋田臨海バイパス
    秋田臨海バイパス
  • かおる堂本社兼工場
    かおる堂本社兼工場
  • たけや製パン本社工場
    たけや製パン本社工場
  • 山二環境機材株式会社
    山二環境機材株式会社

関連項目

ギャラリー

  • 2013年撮影の川尻小
    2013年撮影の川尻小

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “通学区域表”. 2022年3月4日閲覧。
  • 表示
  • 編集