若松育美

若松育美 Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム 若松育美
国籍 日本の旗 日本
種目 長距離走
所属 デンソー
生年月日 (1974-06-22) 1974年6月22日(49歳)
生誕地 鹿児島県笠沙町
自己ベスト
5000m 15分20秒48
10000m 31分55秒08
ハーフマラソン 1時間09分28秒
マラソン 2時間27分44秒
編集 テンプレートのヘルプを表示する

若松 育美(わかまつ いくみ、1974年6月22日- 、旧姓:永山・ながやま)は日本陸上競技選手。鹿児島県笠沙町(現南さつま市)出身[1]

経歴

鹿児島市立鹿児島女子高等学校出身[2]京セラ女子陸上競技部に所属した後、デンソーに移った。

1998年の第16回全国女子駅伝では1区を走り区間賞を獲得している[3]

1998年アジア競技大会では1500mで代表となった[4]

2000年、ルクセンブルクハーフマラソンで1分10秒25の記録で優勝した。

2001年、香川丸亀ハーフマラソンで1時間09分28秒の自己記録で優勝を達成。同年、初マラソンだった名古屋国際女子マラソンでは、35Km過ぎまで先頭集団についていたが終盤失速、2時間27分44秒(自己記録)の8位に留まった。

2002年、大阪国際女子マラソンに出場したが中間点付近で優勝争いから脱落、その後大幅にペースダウンしてしまい2時間43分29秒の20位に終わった。同年一旦引退を表明。

2003年に長女を出産した後、2005年に競技に復帰した[4]。日本の元祖ママさんランナーある[5]

結婚・出産後初のフルマラソン出場となる2008年の名古屋国際女子マラソンでは、2時間35分42秒の19位に入った。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “デンソー女子陸上部合宿歓迎会” (2009年2月26日). 2012年7月1日閲覧。
  2. ^ “参加チーム/選手名鑑”. TBS (2006年). 2012年7月1日閲覧。
  3. ^ “妻・母8人、パワフルに”. 京都新聞 (2008年). 2012年7月1日閲覧。
  4. ^ a b “ママさん1号若松がデンソー引っ張る”. 日刊スポーツ (2009年12月9日). 2012年7月1日閲覧。
  5. ^ “注目選手名鑑”. TBS (2009年). 2012年7月1日閲覧。

外部リンク

1960年代
  • 69 岡本千代子
1970年代
  • 70 井上美加代
  • 71 井上美加代
  • 72 井上美加代
  • 73 河野信子
  • 74 井上美加代
  • 75 西久美子
  • 76 今野美加代
  • 77 脇畑留美子
  • 78 脇畑留美子
  • 79 三田孝子
1980年代
1990年代
  • 90 ソビエト連邦の旗リュドミラ・ロガチェワ(英語版)
  • 91 ルーマニアの旗ツドリタ・キドウ(英語版)(4:07.77)*
  • 92 鈴木晴美
  • 93 市川良子
  • 94 ロシアの旗クリュードミラ・ワシリア(英語版)
  • 95 ロシアの旗クリュードミラ・ワシリア(英語版)
  • 96 早狩実紀
  • 97 市川良子
  • 98 永山育美
  • 99 上野理恵
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 100mH
  • 400mH
1980年代
  • 81 富永ミヤ子(東日本実業団)
  • 82 吉富純子(九州実業団)
  • 83 山内美穂(旭化成)
  • 84 日高美子(京セラ)*
  • 85 田崎裕子(京セラA)*
  • 86 深尾真美(三田工業)
  • 87 石倉あゆみ(京セラ)
  • 88 藤原恵(ワコール)*
  • 89 藤原恵(ワコール)*
1990年代
  • 90 麓みどり(ダイイチ)
  • 91 石橋美穂(ワコール)*
  • 92 福山つぐみ(ワコール)
  • 93 片岡純子(富士銀行)
  • 94 五十嵐美紀(リクルート)*
  • 95 高橋千恵美(日本ケミコン)
  • 96 弘山晴美(資生堂)
  • 97 永山育美(京セラ)
  • 98 エスタ・ワンジロ(日立)*
  • 99 エスタ・ワンジロ(日立)
2000年代
  • 00 渋井陽子(三井海上)
  • 01 福士加代子(ワコール)
  • 02 福士加代子(ワコール)
  • 03 L・ワゴイ(英語版)(スズキ)
  • 04 ルース・ワンジル(日立)
  • 05 エバリン・ワンボイ(ユタカ技研)
  • 06 エバリン・ワンボイ(ユタカ技研)
  • 07 オンゴリ・フィレス・モラー(ホクレン)
  • 08 渋井陽子(三井住友海上)
  • 09 福士加代子(ワコール)*
2010年代
2020年代
  • *は区間新、**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
全国女子駅伝1区区間賞
1980年代
  • 83 深尾真美(大阪・大阪体育大)
  • 84 河合美香(千葉・市立船橋高)
  • 85 日高美子 (鹿児島・京セラ)
  • 86 小島和恵(千葉・川崎製鉄)
  • 87 山下佐知子(鳥取・鳥取大)
  • 88 鈴木博美(千葉・リクルート)*
  • 89 早川禎子(石川・北國銀行)*
1990年代
  • 90 岩本初美(京都・ワコール)*
  • 91 大国美喜子(大阪・三田工業)
  • 92 鈴木まどか (奈良・添上高)
  • 93 早狩実紀(京都・同志社大)
  • 94 久保田祐子(静岡・沖電気宮崎)*
  • 95 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 96 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 97 尾崎佐知恵(福岡・ワコール)*
  • 98 永山育美(鹿児島・京セラ)*
  • 99 阪田直子(京都・立命館宇治高)
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
全国女子駅伝2区区間賞
1980年代
  • 83 石倉あゆみ(京都・伊根中)
  • 84 寺越さおり(千葉・真砂一中)
  • 85 河合美香(千葉・市立船橋高), 浅田紋(山口・富田中)*
  • 86 荒木久美(鹿児島・京セラ)*
  • 87 神田典子(山口・周東中)
  • 88 板井ルミ(熊本・信愛女学院高)
  • 89 鈴木博美(千葉・リクルート)*
1990年代
  • 90 志水見千子(東京・リクルート)*
  • 91 加藤恵子(埼玉・埼玉栄高)*
  • 92 志水見千子(東京・リクルート)*
  • 93 浅利純子(大阪・ダイハツ)
  • 94 菅原美和(宮城・仙台育英高)
  • 95 五十嵐美紀(千葉・リクルート)
  • 96 早狩実紀(京都・三和銀行)
  • 97 永山育美(鹿児島・京セラ)*
  • 98 菅原美和(宮城・筑波大)
  • 99 田中めぐみ(埼玉・あさひ銀行)
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20 田崎優里(宮崎・ヤマダ電機)
  • 21 中止
  • 22 柳楽あずみ(福岡・筑紫女学園高)
  • 23 渡邊菜々美(神奈川・パナソニック)
  • 24 田中希実(兵庫・NewBalance)
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
2000年代
2010年代
2020年代
 
陸上競技日本代表 - 出場大会
陸上競技日本代表 - 1998 バンコクアジア大会
男子
女子
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • ワールドアスレティックス