華形ひかる

はながた ひかる
華形 ひかる
生年月日 9月26日
出身地 日本の旗 日本 東京都中野区
身長 168cm
職業 舞台俳優
ジャンル 舞台
活動期間 1999年 - 2020年
活動内容 1999年:宝塚歌劇団入団、花組配属
2014年:専科へ異動
2020年:宝塚歌劇団退団
主な作品
宝塚歌劇
銀ちゃんの恋
『フィフティ・フィフティ』
おかしな二人
『風と共に去りぬ』
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

華形 ひかる(はながた ひかる、9月26日[1] - )は、元宝塚歌劇団専科の男役スター[1][2]

東京都中野区[3][2]、区立第十一中学校出身[2]。身長168cm[1]。愛称は「みつる」[4][2]

来歴

1997年、宝塚音楽学校入学。

1999年、宝塚歌劇団に85期生として入団[2][5]。入団時の成績は19番[6]。雪組公演「再会/ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台[7]。組まわりを経て花組に配属[7][1]

2005年、ふづき美世退団公演となる「落陽のパレルモ」で新人公演初主演[8][7][1]。新人公演最終学年となる入団7年目のラストチャンスでの抜擢となった[7][1]

2009年の「フィフティ・フィフティ」で、真野すがたバウホール公演ダブル主演[4][1]

2014年7月6日付で専科へと異動[3][1]

2020年9月20日、礼真琴舞空瞳トップコンビ大劇場お披露目となる星組「眩耀の谷/Ray」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[9][10][2]新型コロナウイルス感染拡大による公演休止を経て、当初の予定より遅れての卒業となった[2][10]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

組まわり

  • 1999年5 - 6月、月組『螺旋のオルフェ』『ノバ・ボサ・ノバ』(宝塚大劇場のみ)[7]
  • 1999年7 - 8月、雪組『再会』『ノバ・ボサ・ノバ』(1000days劇場

花組時代

専科時代

  • 2014年11 - 12月、星組『風と共に去りぬ』(全国ツアー) - アシュレ
  • 2015年2 - 3月、月組『風と共に去りぬ』(中日劇場) - アシュレ・ウィルクス
  • 2015年5月、雪組『星影の人』 - 土方歳三『ファンシー・ガイ!』(博多座エトワール
  • 2015年8月、専科『オイディプス王』(バウホール) - クレオン
  • 2015年11月、雪組『銀二貫』(バウホール) - 和助
  • 2016年5月、宙組『ヴァンパイア・サクセション』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - ジェームズ・サザーランド
  • 2017年1 - 3月、月組『グランドホテル』 - ヘルマン・プライジング『カルーセル輪舞曲(ロンド)』
  • 2017年5月、月組『長崎しぐれ坂』 - 水牛/玉持ち『カルーセル輪舞曲(ロンド)』(博多座)
  • 2017年8 - 9月、雪組『CAPTAIN NEMO』(日本青年館・ドラマシティ) - ジョイス博士 エトワール
  • 2017年11月、専科『神家(こうや)の七人(しちにん)』(バウホール) - ウィリアム・ターナー/兵士
  • 2018年4 - 7月、星組『ANOTHER WORLD』 - 貧乏神『Killer Rouge(キラー ルージュ)』[1]
  • 2019年5月、星組『鎌足-夢のまほろば、大和(やまと)し美(うるわ)し-』(ドラマシティ・日本青年館) - 蘇我鞍作
  • 2019年7 - 10月、星組『GOD OF STARS -食聖-』 - エリック・ヤン『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』
  • 2020年2 - 3月、星組『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 宣王『Ray-星の光線-』(宝塚大劇場) 退団公演[9][1]
  • 2020年7 - 9月、星組『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 宣王『Ray-星の光線-』(東京宝塚劇場)[10][2]

出演イベント

  • 2002年1月、『大滝愛子バレエ・レッスン発表会』
  • 2003年1月、逸翁デー『タカラヅカ・ホームカミング』
  • 2003年7月、『宝塚巴里祭2003』
  • 2004年1月、逸翁デー『タカラヅカ・ホームカミング』
  • 2004年7月、TCAスペシャル2004『タカラヅカ90』
  • 2004年9月、『レビュー記念日』
  • 2004年11月、『ベルサイユのばら30』
  • 2005年4月、TCAスペシャル2005『Beautiful Melody Beautiful Romance』
  • 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
  • 2007年1月、『清く正しく美しく』
  • 2007年8月、壮一帆ディナーショー『So!-Fantastic Radio Station-』
  • 2007年9月、TCAスペシャル2007『アロー!レビュー!』
  • 2008年12月、タカラヅカスペシャル2008『La Festa!』
  • 2010年12月、タカラヅカスペシャル2010『FOREVER TAKARAZUKA』
  • 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2014年7月、『宝塚巴里祭2014』 主演[3]
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年10月、『SUPER GIFT! from Takarazuka stars』(外部出演)[11]
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
  • 2017年12月、タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』
  • 2018年12月、『タカラヅカスペシャル2018 Say!Hey!Show Up!!』
  • 2019年1 - 2月、『ベルサイユのばら45〜45年の軌跡、そして未来へ〜』(外部出演)
  • 2019年12月、タカラヅカスペシャル2019『Beautiful Harmony』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

TV出演

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 退団目前専科スター奇跡的22年の思い/華形ひかる 日刊スポーツ。
  2. ^ a b c d e f g h i <華宝塚>醒めたくない夢 華形ひかる(専科) 東京新聞。
  3. ^ a b c d e f g h 華形ひかる、専科で更なる飛躍!花組ひと筋16年 ZAKZAK。
  4. ^ a b c d e f 久々の新作ショーは花組のスタンダードで魅せる ウィズたからづか。
  5. ^ 宝塚 専科の華形ひかるが退団 星組組長の万里柚美は専科に異動 Sponichi Annex。
  6. ^ 100年史(人物) 2014, p. 111.
  7. ^ a b c d e f g h i j k 「自分に厳しいと、人生は楽しくなる」をモットーに ウィズたからづか。
  8. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 315.
  9. ^ a b 首席入団コンビ礼真琴&舞空瞳 星組お披露目作初日 日刊スポーツ。
  10. ^ a b c 東京宝塚劇場が7月31日から星組公演で再開 日刊スポーツ。
  11. ^ 専科、舞台に深みプラス 出演の3人、心意気語る スターファイル。
  12. ^ 100年史(人物) 2014, p. 53.

注釈

  1. ^ 5/9〜15のみ。
  2. ^ 朝夏まなと・望海風斗・祐澄しゅんと役替わり。
  3. ^ 朝夏まなと・天宮菜生と役替わり。
  4. ^ 愛音羽麗と役替わり。
  5. ^ a b 朝夏まなとと役替わり。

参考文献

外部リンク

宝塚版 風と共に去りぬ 主要キャスト
レットバトラー
スカーレットI
スカーレットII
アシュレ
メラニー
宝塚・東京公演は本公演のみ(新人公演は載せていない)