藍仏安

藍 仏安
生年月日 1962年6月(61 - 62歳)
出生地 中華人民共和国の旗 中国 広東省恵東県
出身校 中南財経政法大学
華南理工大学
所属政党 中国共産党

内閣 李強
在任期間 2023年10月24日 -
中華人民共和国主席 習近平

中華人民共和国の旗 山西省人民政府省長
在任期間 2021年6月4日 - 2022年12月
テンプレートを表示
藍 仏安
各種表記
繁体字 藍佛安
簡体字 蓝佛安
拼音 Lán Fó'ān
和名表記: らん ふつあん
テンプレートを表示

藍 仏安(らん ふつあん、1962年6月 - )は、中華人民共和国の官僚、政治家。広東省恵東県出身。現職は山西省人民政府省長兼党組書記、中国共産党山西省委員会副書記。第19回中国共産党中央規律検査委員会委員。中国共産党第十九回全国代表大会代表。第13回全国人民代表大会代表。

経歴

1962年6月、広東省恵東県で生まれる。1985年に湖北財経学院(現在の中南財経政法大学)を卒業後、同年、中華人民共和国財政部預算司中央処に入局。

1988年11月に広東省財政庁へ入庁した。以後、科員、副主任科員、主任科員、副処長、弁公室主任を歴任した。1999年3月、東莞市人民政府副市長に転出。2001年10月、広東省財政庁副庁長に就任。2007年4月、 広東省審計庁党組書記に転任。2008年3月、庁長を兼務。2015年3月、中国共産党韶関市委員会書記に転出。2016年1月、広東省人民政府副省長に昇格。

2017年3月、海南省党委員会常務委員兼紀委書記に転出。翌年1月には同省監察委員会主任を兼務する。

2021年4月、党務に転じて山西省に赴任し、山西省党委員会副書記に就任した[1]。6月には同省党組書記兼省長代行を兼任[2]

2022年12月に省長職を辞任[3]

2023年10月24日、中華人民共和国主席習近平が発した国家主席令第十四号により劉昆(中国語版)の後任として中華人民共和国財政部長に起用された[4]

出典

  1. ^ 鍾煜豪; 蔣子文 (2021年4月7日). “海南省委常委、省紀委書記藍佛安任山西省委副書記” (中国語). 澎湃新聞. https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_12085170 2021年6月4日閲覧。 
  2. ^ 万婷婷 (2021年6月4日). “藍佛安任山西省副省長、代理山西省省長” (中国語). 澎湃新聞. https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_12987004 2021年6月4日閲覧。 
  3. ^ “金湘军代理山西省省长_央广网”. www.cnr.cn (2022年12月30日). 2023年10月25日閲覧。
  4. ^ 习近平 (2023年10月24日). “中华人民共和国主席令(第十四号)” (中国語). 中华人民共和国中央人民政府. 2023年10月25日閲覧。
党職
先代
鄭振濤(中国語版)
中国共産党韶関市委員会書記
2015年3月 - 2016年1月
次代
江凌(中国語版)
先代
馬勇霞(中国語版)
中国共産党海南省紀律検査委員会書記
2017年3月 - 2021年4月
次代
陳国猛(中国語版)
先代
林武
中国共産党山西省委員会専職副書記
2021年4月 - 2021年5月
空位
官職
先代
林武
山西省人民政府省長
2021年6月 - 2022年12月
次代
金湘軍(中国語版)
先代
劉昆(中国語版)
中華人民共和国財政部長
2023年10月 -
現職
李強内閣(第一回)(2023年–2028年)
総理

李強PSC (党組書記)


総理 李強


第一副総理 丁薛祥
副総理
国務委員
国務院秘書長(中国語版)
国務院組成部門(中国語版)
01 外交部部長
02 国防部部長
03 国家発展改革委員会主任
04 教育部部長
05 科学技術部部長
06 工業情報化部部長
07 国家民族事務委員会主任

潘岳

08 公安部部長
09 国家安全部部長

陳一新(中国語版)

10 民政部部長

唐登傑陸治原(中国語版)

11 司法部部長

賀栄(中国語版)

12 財政部部長

劉昆(中国語版) → 藍仏安

13 人力資源社会保障部部長
14 自然資源部部長
15 生態環境部部長
16 住宅都市農村建設部部長
17 交通運輸部部長

李小鵬

18 水利部部長
19 農業農村部部長
20 商務部部長
21 文化観光部部長

胡和平孫業礼(中国語版)

22 国家衛生健康委員会主任
23 退役軍人事務部部長
24 応急管理部部長
中国人民銀行行長

易綱潘功勝(中国語版)

審計署審計長

侯凱(中国語版)