行成薫

行成 薫(ゆきなり かおる、1979年8月10日[1] - )は、日本小説家

経歴・人物

宮城県仙台市出身[2]東北学院大学教養学部を卒業する[3]2012年に『名も無き世界のエンドロール』(応募時のタイトルは「マチルダ」)で第25回小説すばる新人賞を受賞[4]2013年に単行本として発表された。仕事をする傍ら小説を執筆する[3]。「執筆を始めた当初は、新人賞に応募することは考えていなかった。受賞の連絡を受けたときは、嬉しく思う反面、肩にのしかかるプレッシャーを感じた」との旨を述べている[3]。趣味は料理[3]。好きな作家として藤沢周平伊坂幸太郎を挙げている[3]

2021年には『名も無き世界のエンドロール』が映画化[5]。映画版のその後を描くWebドラマ『Re:名も無き世界のエンドロール 〜Half a year later〜』では、原案を書き下ろした[6]

文学賞受賞・候補歴

太字が受賞したもの

作品リスト

単著

  • 名も無き世界のエンドロール(2013年3月 集英社 / 2015年2月 集英社文庫
    • 収録作品:名も無き世界のエンドロール / ポケット(文庫本のみ)
  • バイバイ・バディ(2016年8月 講談社 / 2020年3月 講談社文庫
  • ヒーローの選択(2016年11月 講談社 / 2019年3月 講談社文庫)
  • 僕らだって扉くらい開けられる(2017年11月 集英社 / 2021年1月 集英社文庫)
    • 収録作品:テレキネシスの使い方 / パラライザー金田 / パイロキネシスはピッツァを焼けるか / ドキドキ・サイコメトリー / 目は口ほどにものを言う / 僕らだって扉くらい開けられる
  • 廃園日和(2018年4月 講談社)
    • 【改題】さよなら日和(2023年8月 講談社文庫)
  • ストロング・スタイル(2018年8月 文藝春秋
  • 怪盗インビジブル(2018年11月 講談社)
  • 本日のメニューは。(2019年10月 集英社文庫)
    • 収録作品:四分間出前大作戦 / おむすび狂詩曲 / 闘え!マンプク食堂 / 或る洋食屋の一日 / ロコ・モーション
  • KILLTASK(2020年7月 KADOKAWA
  • 彩無き世界のノスタルジア(2020年12月 集英社 / 2023年10月 集英社文庫) - 『名も無き世界のエンドロール』の続編
  • 稲荷町グルメロード(2021年4月 ハルキ文庫)
  • 明日、世界がこのままだったら(2021年9月 集英社)
  • 稲荷町グルメロード(2)Summer has come(2022年4月 ハルキ文庫)
  • できたてごはんを君に。 本日のメニューは。(2023年2月 集英社文庫)

ノベライズ

アンソロジー

「」内が行成薫の作品

  • Story for you(2021年3月 講談社)「三丁目ヒーローズ」

単著未収録作品

  • 真夏の雪(集英社『小説すばる』2013年12月号)
  • 4M25(集英社『小説すばる』2014年12月号)
  • ユリイカ(A)(文藝春秋『オール讀物』2015年7月号)
  • 神様とスイッチ(集英社『小説すばる』2015年12月号)
  • 呪いの女・矢内愛(光村図書出版『飛ぶ教室 第53号』2018年春)
  • 失敗の神様(光村図書出版『飛ぶ教室 第58号』2019年夏)
  • MASTERMIND(講談社『小説現代』2020年12月)

映像化作品

映画

Webドラマ

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.469
  2. ^ 『名も無き世界のエンドロール』行成薫 著/存在感求め生きる若者 - 新刊レビュー 東北の本棚より
  3. ^ a b c d e “行成 薫|公募ガイド”. 公募ガイド社. 2016年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月1日閲覧。
  4. ^ 名も無き世界のエンドロール/行成薫/著 本・コミック : オンライン書店e-hon
  5. ^ a b “岩田剛典と新田真剣佑のたくらみとは?「名も無き世界のエンドロール」特報公開”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年9月17日). https://natalie.mu/eiga/news/396754 2021年2月6日閲覧。 
  6. ^ a b “松井愛莉&金子ノブアキが登場、岩田剛典主演『名も無き世界のエンドロール』オリジナルドラマ配信へ”. CinemaCafe.net (イード). (2020年12月18日). https://www.cinemacafe.net/article/2020/12/18/70556.html 2021年2月6日閲覧。 
  7. ^ 『【宮崎本大賞受賞】行成薫『本日のメニューは。』』(プレスリリース)集英社、2021年3月8日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000011454.html2021年11月3日閲覧 
  8. ^ “希望を失った岩田剛典が松井愛莉と出会う「Re:名も無き世界のエンドロール」新映像”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年2月2日). https://natalie.mu/eiga/news/414664 2021年2月6日閲覧。 

外部リンク

  • 行成薫 (kaoru_yukinari) - note
  • 行成薫 (@KaoruYukinari) - X(旧Twitter)
第25回小説すばる新人賞
第1回 - 第10回
第11回 - 第20回
第21回 - 第30回
第31回 - 第40回
  • 第31回 増島拓哉 「闇夜の底で踊れ」
  • 第32回 上畠菜緒 「しゃもぬまの島」、佐藤雫 「言の葉は、残りて」
  • 第33回 鈴村ふみ 「櫓太鼓がきこえる」
  • 第34回 永原皓 「コーリング・ユー」
  • 第35回 青波杏 「楊花の歌」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集