西村六善

西村 六善(にしむら むつよし、1940年- )は、日本の外交官外務省欧亜局長を経て、経済協力開発機構(OECD)政府代表部特命全権大使地球環境問題担当特命全権大使兼気候変動担当政府代表内閣官房参与等を歴任した。

経歴・人物

北海道札幌市生まれ[1]麗澤高等学校を経て[2]上智大学外国語学部イスパニア語学科在学中に外務公務員試験に合格。1962年大学を中退し、外務省入省。条約局協定課長、報道課長、大臣官房総務課長を経て、1994年シカゴ総領事。1997年外務省欧亜局長。1999年からOECD日本政府代表部特命全権大使を務め、気候変動問題などを担当。2002年特命全権大使(アフガニスタン支援調整担当)。2003年駐メキシコ特命全権大使。2005年特命全権大使(地球環境問題担当)。2006年兼気候変動担当政府代表。2007年内閣官房参与地球温暖化問題担当)、日本国際問題研究所客員研究員[3][4][1][5][6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「西村六善(にしむら・むつよし) 日本国際問題研究所客員研究員」 e Asahi Shimbun C
  2. ^ 「麗澤高等学校 開校60周年記念大同窓会開催」
  3. ^ 西村六善:地球温暖化ビジネスのフロンティア
  4. ^ 「第51回 元・気候変動担当大使の西村六善さんに聞く、気候変動問題の解決に向けた方法論と今後の国際的な動向[1」] エコチャレンジ
  5. ^ 「西村六善前環境問題担当大使に聞く」 アフリカ 47(6), 8-13, 2007-11
  6. ^ [1]


先代
アフガニスタン支援調整担当大使
2002年 - 2003年
次代
堀村隆彦
日本の旗 地球環境問題担当大使 (2005年-2007年)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在メキシコ日本大使 (2003年-2005年) メキシコの旗
全権公使(ワシントンD.C.駐在)
全権公使(メキシコシティ駐在)
全権大使(メキシコシティ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ベリーズ日本大使 (2003年-2005年) ベリーズの旗
特命全権大使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ大使が兼轄1984-2006
  • 菊地清明1984
  • 内藤武1984-1988
  • 今井隆吉1988-1990
  • 田中常雄1990-1993
  • 堂之脇光朗1993-1995
  • 寺田輝介1995-1998
  • 田中克之1998-2001
  • 堀村隆彦2001-2003
  • 西村六善2003-2005
  • 成田右文2005-2006(在メキシコ大使としては引き続き2007年まで駐箚)
特命全権大使(キングストン駐在)
  • 在ジャマイカ大使が兼轄2006-
  • 櫻井寛2006
  • 小畑正比呂2006-2009
  • 山口祐志2009-2012
  • 髙瀬康夫2012-2015
  • 中野正則2015-2017
  • 山崎啓正2017-2020
  • 藤原聖也2020-2022
  • 渥美恭弘2023-
大使(ベルモパン駐在)
  • 大使館兼勤駐在官事務所開設2019
  • 特命全権大使ではない大使が常駐2019-
  • 窪田博之2019-2023
  • 白方信行2023-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 日本の経済協力開発機構代表部大使 (1999年-2002年)
日本の旗 外務省欧亜局長 (1997年-1999年)
欧米局長
欧亜局長
  • 西村六善1997-1999
  • 東郷和彦1999-2001
  • 欧州局に改編
欧州局長
日本の旗 在シカゴ日本総領事 (1994年-1996年)
  • 表示
  • 編集