豊林県

中華人民共和国 黒竜江省 豊林県
伊春市中の豊林県の位置
伊春市中の豊林県の位置
伊春市中の豊林県の位置
簡体字 丰林
繁体字 豐林
拼音 Fēnglín
カタカナ転写 フォンリン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
黒竜江
地級市 伊春市
行政級別
建置 2019年
面積
総面積 km²
人口
経済
電話番号 0458
郵便番号 153000
行政区画代碼 230724

豊林県(ほうりん-けん)は、中華人民共和国黒竜江省伊春市に位置する県。

地理

五営区一帯にはチョウセンゴヨウ原生林があり、シナノキ属カバノキ属トウヒ属モミ属などの樹種も多く生えている。1997年に「豊林生物圏保護区」としてユネスコ生物圏保護区に指定された[1]

歴史

2019年7月に新青区紅星区、五営区が合併し、豊林県が発足。

行政区画

以下の区域を管轄する[2]

  • :新青鎮、紅星鎮、五営鎮
  • 林場:松林林場、泉林林場、水源林場、笑山林場、湯林林場、青林林場、結源林場、北溝林場、南溝林場、柳樹河林場、北影林場、翠北林場、前豊林場、清水河林場、湯洪嶺林場、湯北林場、霍吉河林場、三楊林場、湯南林場、庫斯特林場
  • 経営所:紅林経営所、樺林経営所、烏拉嘎経営所、永豊経営所、平原経営所、麗豊経営所、楊樹河経営所、平山経営所、麗林経営所、五星河経営所、二楊経営所、共青経営所、二皮河経営所

交通


健康・医療・衛生

  • 豊林県人民医院

関連項目

脚注

  1. ^ “Fenglin Biosphere Reserve, China” (英語). UNESCO (2019年7月). 2023年2月1日閲覧。
  2. ^ 博雅地名网 > 黑龙江 > 伊春市
ウィキメディア・コモンズには、豊林県に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 調査中
黒竜江省の行政区画
省都:ハルビン市
副省級市
ハルビン市
地級市
チチハル市
鶴崗市
双鴨山市
鶏西市
大慶市
伊春市
牡丹江市
ジャムス市
七台河市
黒河市
綏化市
地区
大興安嶺地区
注:*印があるのは地方によって設立された県級管理区。中華人民共和国民政部による行政区画データでは呼瑪県と内モンゴル自治区オロチョン自治旗の各一部と見なされている。
  • 表示
  • 編集