豊田豊吉

豊田豊吉

豊田 豊吉(とよた とよきち、1890年明治23年)2月13日[1] - 1943年11月11日)は、日本政治家衆議院議員4期、大蔵参与官東京市助役を歴任した。

来歴

1890年茨城県に生まれる。1909年旧制海城中学校を、1917年早稲田大学商学部を卒業する。大学卒業後は、貿易会社を経営したり、著述業に従事する。その後、1932年第18回衆議院議員総選挙茨城県第1区から出馬し、初当選。以後、4期連続当選を果たす。阿部内閣で大蔵参与官、東京市助役を務めたが、1943年に死去した。

年譜

著書・論文

著書

  • 『対支懸案の真相』

論文

  • 『選挙の革新と新自由主義』

脚注

  1. ^ 衆議院『第七十回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1936年、11頁。

外部リンク

  • 豊田豊吉の経歴
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本