足立神社

曖昧さ回避 「足立神社 (さいたま市西区)」とは異なります。
足立神社
所在地 埼玉県さいたま市浦和区上木崎5丁目
位置 北緯35度53分20.4秒 東経139度38分47.2秒 / 北緯35.889000度 東経139.646444度 / 35.889000; 139.646444 (足立神社)座標: 北緯35度53分20.4秒 東経139度38分47.2秒 / 北緯35.889000度 東経139.646444度 / 35.889000; 139.646444 (足立神社)
主祭神 猿田彦命[1]
社格村社
創建 (伝)第9代開化天皇年間
地図
足立神社の位置(埼玉県内)
足立神社
足立神社
テンプレートを表示

足立神社(あだちじんじゃ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある神社。旧社格村社

祭神

歴史

開化天皇御代に創立と伝承される。高塙郷の上木崎村・下木崎村・北袋村・瀬ヶ崎村・針ヶ谷村鎮守社[1]として信仰を集めた。高塙明神社と号していた[1]が、明治期には村社に列格、市川治右衛門が当社を延喜式内社足立神社だと比定して、社号を足立神社と改称した。

所在地

  • さいたま市浦和区上木崎5-11-1

脚注

参考文献

  • 『日本歴史地名大系 11 埼玉県の地名』 平凡社
  • 蘆田伊人編 編「巻ノ143足立郡ノ9 上木崎村 高塙明神社」『大日本地誌大系』 第11巻 新編武蔵風土記稿7、雄山閣、1929年8月、258-259頁。NDLJP:1214877/136。 
  • 表示
  • 編集
埼玉県の旗

この項目は、埼玉県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/埼玉県)。

  • 表示
  • 編集