2008年北京オリンピックのグアテマラ選手団

オリンピックのグアテマラ選手団
グアテマラの国旗
IOCコード GUA
NOC グアテマラオリンピック委員会
公式サイト
2008年北京オリンピック
人員: 12人
旗手: ケビン・コルドン
メダル
国別順位: – 位

0

0

0

0
夏季オリンピックグアテマラ選手団
1952 • 195619601964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 2012201620202024
冬季オリンピックグアテマラ選手団
1988 • 19921994199820022006201020142018
関連選手団
独立参加 (2024)

2008年北京オリンピックのグアテマラ選手団(2008ねんペキンオリンピックのグアテマラせんしゅだん)は、北京オリンピックにおける同国選手団の名簿および記録である。

9競技に12人が出場したが、この数は1980年モスクワオリンピック以来最少である。代表のうち3人がオリンピック経験者で、なかでも男子競歩のルイス・ガルシアは自身4度目の出場となった[1]

陸上競技

男子

選手名 種目 予選 準々決勝 準決勝 決勝
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
アルフレド・アレバーロ マラソン 2時間28分26秒 63位
アマド・ガルシア マラソン 2時間20分15秒 35位
ルイス・ガルシア 50km競歩 3時間56分58秒 22位

女子

選手名 種目 予選 準々決勝 準決勝 決勝
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
エベリン・ヌーニェス 20km競歩 1時間44分13秒 43位

バドミントン

男子

選手名 種目 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
順位
ケビン・コルドン シングルス 中国 (3) 鮑春来 (CHN)
  21-17 21-16[2]
予選落ち

ボクシング

アメリカ大会第2予選でライトフライ級の出場資格を得たバレンスエラのみが出場した[3]

選手名 種目 1回戦[4] 2回戦 準々決勝 準決勝 決勝
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
対戦相手
スコア
エディー・バレンスエラ ライトフライ級 タイ王国の旗 ジョンジョーホー (THA)
1-6
予選落ち

馬術

障害飛越[5]

選手名 馬名 種目 予選
第1走行
減点 順位
フアン・アンドレス・ロドリゲス オレストゥスVDL号 個人 9点 52位
予選
第2走行
予選
第3走行
決勝
第1ラウンド 第2ラウンド 合計
減点 総減点 順位 減点 総減点 順位 減点 順位 減点 順位 減点 最終順位
9点 18点 40位 Q 13点 31点 41位 予選落ち

近代五種

女子

選手名 種目 射撃 フェンシング 競泳
記録 点数 順位 記録 点数 順位 記録 点数 順位
リタ・サンス=アヘロ 個人 171点 988点 31位 7-28 568点 35位 2分29秒41 1128点 32位
馬術 陸上 合計得点 最終順位
記録/減点 点数 順位 記録 点数 順位
68秒38/84点 1116点 18位 11分9秒98 1044点 29位 4844点 34位

セーリング

男子
選手名 種目 レース[6] 記録 順位
1日目 2 3 4 5 6 7 8 9 10 メダル
フアン・マエグリ レーザー級 44点
失格
9点 39点 16点 44
ブラックフラッグ
32点 39点 12点 15点 棄権 棄権 206点 33位

射撃

男子

選手名 種目 予選 決勝 最終順位
スコア 順位 スコア 順位
フアン・カルロス・ロメロ スキート 111点 26位[7] 予選落ち

競泳

選手名 種目 予選 準決勝 決勝
記録 順位 記録 順位 記録 順位
ヒセラ・モラレス 100m背泳ぎ 1分2秒92 38位[8] 予選落ち
200m背泳ぎ 2分14秒54 27位[9] 予選落ち

ウエイトリフティング

男子

選手名 種目[10] スナッチ クリーン&ジャーク 合計得点 最終順位
記録 順位 記録 順位
クリスティアン・ロペス – 105 kg級 150kg 17位 186kg 17位 336kg 17位

脚注

  1. ^ Source: http://168.234.201.18/pekin/jo/pdf/RevistaOliimpicos.pdf[リンク切れ]
  2. ^ Aug. 11 - Official match report
  3. ^ 2nd AIBA American Olympic Boxing Qualification Tournament
  4. ^ Aug 12 - Official bout result
  5. ^ “アーカイブされたコピー”. 2008年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年8月21日閲覧。
  6. ^ Overall laser fleet results - https://web.archive.org/web/20080818201717/http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/SA/C74A/SAM004000.shtml#SAM004904
  7. ^ Aug 15-16 - https://web.archive.org/web/20080822204457/http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/SH/C73H/SHM403902.shtml#SHM403902
  8. ^ Aug. 10, heat 2 - https://web.archive.org/web/20080813154845/http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/SW/C74A/SWW041900.shtml#SWW041902
  9. ^ August 14, heat 1 - https://web.archive.org/web/20080907190420/http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/SW/C74A/SWW042900.shtml#SWW042901
  10. ^ Aug. 18 - https://web.archive.org/web/20080822204710/http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/WL/C73/WLM005000.shtml#WLM005B01

外部リンク

  • 北京オリンピックグアテマラ選手団 Sports-Reference.com (英語)
2008年北京オリンピックの選手団
アフリカ

アルジェリア • アンゴラ • ベナン • ボツワナ • ブルキナファソ • ブルンジ • カメルーン • カーボベルデ • 中央アフリカ • チャド • コモロ • コンゴ共和国 • コンゴ民主共和国 • コートジボワール • ジブチ • エジプト • 赤道ギニア • エリトリア • エチオピア • ガボン • ガンビア • ガーナ • ギニア • ギニアビサウ • ケニア • レソト • リベリア • リビア • マダガスカル • マラウイ • マリ • モーリタニア • モーリシャス • モロッコ • モザンビーク • ナミビア • ニジェール • ナイジェリア • ルワンダ • サントメ・プリンシペ • セネガル • セイシェル • シエラレオネ • ソマリア • 南アフリカ • スーダン • スワジランド • タンザニア • トーゴ • チュニジア • ウガンダ • ザンビア • ジンバブエ

アメリカ

アンティグア・バーブーダ • アルゼンチン • アルバ • バハマ • バルバドス • ベリーズ • バミューダ • ボリビア • ブラジル • イギリス領ヴァージン諸島 • カナダ • ケイマン諸島 • チリ • コロンビア • コスタリカ • キューバ • ドミニカ国 • ドミニカ共和国 • エクアドル • エルサルバドル • グレナダ • グアテマラ • ガイアナ • ハイチ • ホンジュラス • ジャマイカ • メキシコ • オランダ領アンティル • ニカラグア • パナマ • パラグアイ • ペルー • プエルトリコ • セントクリストファー・ネイビス • セントルシア • セントビンセント・グレナディーン • スリナム • トリニダード・トバゴ • アメリカ合衆国 • ウルグアイ • ベネズエラ • アメリカ領ヴァージン諸島

アジア

アフガニスタン • バーレーン • バングラデシュ • ブータン • ブルネイ • カンボジア • 中国 • 香港 • インド • インドネシア • イラン • イラク • 日本 • ヨルダン • カザフスタン • 北朝鮮 • 韓国 • クウェート • キルギス • ラオス • レバノン • マレーシア • モルディブ • モンゴル • ミャンマー • ネパール • オマーン • パキスタン • パレスチナ • フィリピン • カタール • サウジアラビア • シンガポール • スリランカ • シリア • チャイニーズタイペイ • タジキスタン • タイ • 東ティモール • トルクメニスタン • アラブ首長国連邦 • ウズベキスタン • ベトナム • イエメン

ヨーロッパ

アルバニア • アンドラ • アルメニア • オーストリア • アゼルバイジャン • ベラルーシ • ベルギー • ボスニア・ヘルツェゴビナ • ブルガリア • クロアチア • キプロス • チェコ • デンマーク • エストニア • フィンランド • マケドニア共和国 • フランス • グルジア • ドイツ • イギリス • ギリシャ • ハンガリー • アイスランド • アイルランド • イスラエル • イタリア • ラトビア • リヒテンシュタイン • リトアニア • ルクセンブルク • マルタ • モルドバ • モナコ • モンテネグロ • オランダ • ノルウェー • ポーランド • ポルトガル • ルーマニア • ロシア • サンマリノ • セルビア • スロバキア • スロベニア • スペイン • スウェーデン • スイス • トルコ • ウクライナ

オセアニア

アメリカ領サモア • オーストラリア • クック諸島 • フィジー • グアム • キリバス • マーシャル諸島 • ミクロネシア連邦 • ナウル • ニュージーランド • パラオ • パプアニューギニア • サモア • ソロモン諸島 • トンガ • ツバル • バヌアツ

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、オリンピックに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJオリンピック/P:オリンピック)。

  • 表示
  • 編集