2021年の科学

2021年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の科学
2019 2020 2021 2022 2023
■ヘルプ

2021年の科学(2021ねんのかがく)では、2021年令和3年)の科学分野に関する出来事について記述する。

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

  • 9月8日
  • 9月15日 - 日本で初めてCRISPRを使った遺伝子組み換えトマトが、インターネットを通じて一般発売された。このトマトには血圧を下げるなどの鎮静作用があるγ-アミノ酪酸(GABA)が通常のトマトに比べておよそ4~5倍含まれるように品種改良された[52][53]

10月

10月16日:木星トロヤ群小惑星の探査機ルーシーが打ち上げられた。

11月

12月

12月25日:ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が打ち上げられた。
No. 今年の10大科学業績[80]
1 人工知能によるタンパク質の立体構造予測
2 COVID-19の抗ウイルス薬
3 未知の物理法則の存在を示唆したミューオンの測定
4 探査機による火星での地震の観測
5 土壌からの古代のヒトのDNAの回収
6 CRISPRの臨床応用
7 ヒトの初期の発生に関する新たな知見
8 幻覚剤を用いたPTSDの治療
9 新型コロナウイルスや他の感染症に対する人工の抗体
10 レーザー核融合技術の発展

受賞

死去

カッコ内は生誕年である。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “Astronomers discover oldest, most distant quasar and supermassive black hole 13 billion light years away” (英語). CBS News. 2022年4月21日閲覧。
  2. ^ “世界最古、4万5500年以上前の洞窟壁画 インドネシア洞窟で発見”. www.afpbb.com (2021年1月14日). 2023年8月21日閲覧。
  3. ^ “新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見 駿河湾深部に潜むアクティブなトップ・プレデター (2021年1月25日)”. 国立研究開発法人海洋研究開発機構. 2022年4月21日閲覧。
  4. ^ “生態系に君臨するトップ・プレデター「ヨコヅナイワシ」 新種の巨大深海魚”. 産経新聞. (2021年1月25日). https://www.sankei.com/article/20210125-2IPRLWZESFJ7TN2IUJHNW7QJMA/ 2022年4月21日閲覧。 
  5. ^ “世界の新型コロナ感染者、1億人突破 人口の約1.3%=ロイター集計 (2021年1月27日)”. REUTERS. 2022年4月21日閲覧。
  6. ^ “すばる望遠鏡により太陽系の最も遠くで発見された天体の記録が更新 | 観測成果”. すばる望遠鏡. 2022年4月21日閲覧。
  7. ^ “Hubble Uncovers Concentration of Small Black Holes”. ESA. 2022年4月21日閲覧。
  8. ^ “Mars 2020 Perseverance Rover”. NASA. 2021年12月8日閲覧。
  9. ^ “新型コロナウイルス感染の分子機構を解明(2021年2月18日)”. 理化学研究所. 2022年4月21日閲覧。
  10. ^ “低温高圧下で新しい氷の相(氷XIX)を発見 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部”. 東京大学. 2022年4月21日閲覧。
  11. ^ “Welcome to 'Octavia E. Butler Landing'” (英語). NASA Mars Exploration. 2022年4月21日閲覧。
  12. ^ Alex Fox. “The Amazon Rainforest Now Emits More Greenhouse Gases Than It Absorbs” (英語). Smithsonian Magazine. 2022年4月21日閲覧。
  13. ^ Jacinta Bowler. “Microbes Unknown to Science Discovered on The International Space Station” (英語). ScienceAlert. 2022年4月21日閲覧。
  14. ^ “Scientists determine the origin of extra-solar object 'Oumuamua” (英語). phys.org. 2022年4月21日閲覧。
  15. ^ 「アポフィス小惑星の地球衝突、あと100年は起きない=NASA」『BBC』、2021年3月28日。2022年4月21日閲覧。
  16. ^ “NASA Analysis: Earth Is Safe From Asteroid Apophis for 100-Plus Years”. NASA (2021年3月25日). 2022年4月21日閲覧。
  17. ^ “素粒子物理学が変わる? 標準理論に反する粒子の挙動”. ナショジオニュース. 2022年4月21日閲覧。
  18. ^ “NASA’s Ingenuity Mars Helicopter Succeeds in Historic First Flight”. NASA. 2022年4月21日閲覧。
  19. ^ “Malaria vaccine hailed as potential breakthrough” (英語). BBC News. (2021年4月23日). https://www.bbc.com/news/health-56858158 2022年4月21日閲覧。 
  20. ^ “ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出”. CNN (2021年5月21日). 2022年4月21日閲覧。
  21. ^ “As NASA’s Voyager 1 Surveys Interstellar Space, Its Density Measurements Are Making Waves” (英語). ジェット推進研究所(JPL). 2022年4月21日閲覧。
  22. ^ “中国の火星探査機「天問1号」、着陸成功”. AFPBB (2021年5月15日). 2022年4月21日閲覧。
  23. ^ “原子精度で定義されたナノ物質を正確に配置”. 理化学研究所. 2022年4月21日閲覧。
  24. ^ “理研、カーボンナノチューブなどのナノ材料を緻密に配置する技術を開発”. TECH+ (2021年5月27日). 2022年4月21日閲覧。
  25. ^ 阿部彰芳 瀬川茂子 神宮司実玲 (2021年5月27日). “14日超えるヒト受精卵の培養 国際学会が解禁:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞. 2022年4月21日閲覧。
  26. ^ “受精卵の培養14日超も容認、国際学会が新指針…技術進歩受け (2021年5月27日)”. 読売新聞. 2022年4月21日閲覧。
  27. ^ “See the First Images NASA’s Juno Took As It Sailed by Ganymede” (英語). ジェット推進研究所. 2022年4月21日閲覧。
  28. ^ 堀越 功. “東芝、量子暗号通信で「世界最長」600km以上の伝送に成功”. 日経クロステック(xTECH). 2022年4月21日閲覧。
  29. ^ “量子暗号通信で世界最長600㎞以上の通信距離を実証”. 東芝 (2021年6月9日). 2022年4月21日閲覧。
  30. ^ Daphne Leprince-Ringuet. “Researchers create an 'un-hackable' quantum network over hundreds of kilometers using optical fiber” (英語). ZDNet. 2022年4月21日閲覧。
  31. ^ Montargès, M.; Cannon, E.; Lagadec, E.; de Koter, A.; Kervella, P.; Sanchez-Bermudez, J.; Paladini, C.; Cantalloube, F. et al. (2021-06). “A dusty veil shading Betelgeuse during its Great Dimming” (英語). Nature 594 (7863): 365–368. doi:10.1038/s41586-021-03546-8. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/s41586-021-03546-8. 
  32. ^ “A white dwarf living on the edge” (英語). EurekAlert!. 2022年4月21日閲覧。
  33. ^ “ビールから「数万の未知の分子」が見つかる”. ナゾロジー. 2021年12月8日閲覧。
  34. ^ “Scientists Detect Tens of Thousands of Different Molecules in Beer – 80% Not Yet Described in Chemical Databases”. 2021年12月8日閲覧。
  35. ^ “On the Trail of the German Purity Law: Distinguishing the Metabolic Signatures of Wheat, Corn and Rice in Beer”. 2021年12月8日閲覧。
  36. ^ Ewen Callaway (2021-07-22). “DeepMind’s AI predicts structures for a vast trove of proteins” (英語). Nature 595 (7869): 635–635. doi:10.1038/d41586-021-02025-4. https://www.nature.com/articles/d41586-021-02025-4. 
  37. ^ “The ISS Backflipped Out of Control After Russian Module Misfired, New Details Reveal (2021年8月3日)”. GIZMODO. 2022年1月15日閲覧。
  38. ^ “Climate change: IPCC report is 'code red for humanity”. BBC. 2021年12月15日閲覧。
  39. ^ “Climate change widespread, rapid, and intensifying – IPCC”. IPCC. 2021年12月15日閲覧。
  40. ^ “小惑星ベンヌ、地球に衝突する確率が上昇、なぜ?”. NATIONAL GEOGRAPHIC. 2021年12月8日閲覧。
  41. ^ “An Indigenous people in the Philippines have the most Denisovan DNA(2021年8月12日)”. ScienceNews. 2021年12月26日閲覧。
  42. ^ Michelle Starr. “Scientists Grew Stem Cell 'Mini Brains'. Then, The Brains Sort-of Developed Eyes” (英語). ScienceAlert. 2022年4月21日閲覧。
  43. ^ “[https://nazology.net/archives/94840 「目がある人工脳」を作り出すことに成功、視神経もあり光�を検知(2021年8月19日)]”. ナゾロジー. 2021年12月26日閲覧。
  44. ^ “観測ロケットS-520-31号機による深宇宙探査用デトネーションエンジン宇宙実証実験に成功”. 宇宙科学研究所. 2022年4月21日閲覧。
  45. ^ “名大とJAXA、「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実証に成功”. TECH+ (2021年8月23日). 2022年4月21日閲覧。
  46. ^ “精子DNAを捨てないで 受精卵における精子染色体の放出防止機構を発見 (2021年9月2日)”. 理化学研究所. 2022年4月21日閲覧。
  47. ^ “グリーンランドで世界最北端の島発見 「短命の小島」の可能性も”. AFP. 2021年12月8日閲覧。
  48. ^ “Greenland expedition discover 'world's northernmost island'”. REUTERS. 2021年12月8日閲覧。
  49. ^ “Antioxidant drug reverses process responsible for heart attacks and strokes” (英語). 2022年4月21日閲覧。
  50. ^ “急須やティーポットの注ぎ口から水が垂れてしまう「ティーポット効果」がついに流体力学的に説明される (2021年11月11日)”. Gigazine. 2022年1月15日閲覧。
  51. ^ “Why teapots always drip (2021年11月9日)”. Science Daily. 2022年1月15日閲覧。
  52. ^ “「ゲノム編集」で品種改良のトマト 一般への販売開始 国内初”. NHK. 2021年12月8日閲覧。
  53. ^ “Tomato In Japan Is First CRISPR-Edited Food In The World To Go On Sale”. 2021年12月8日閲覧。
  54. ^ “初のマラリアワクチン、WHOがアフリカの子供への使用推奨”. BBC Japan. 2021年12月8日閲覧。
  55. ^ “NASA’s Lucy Mission Prepares for Launch to Trojan Asteroids”. NASA. 2021年12月8日閲覧。
  56. ^ Librado, Pablo; Khan, Naveed; Fages, Antoine; Kusliy, Mariya A.; Suchan, Tomasz; Tonasso-Calvière, Laure; Schiavinato, Stéphanie; Alioglu, Duha et al. (2021-10). “The origins and spread of domestic horses from the Western Eurasian steppes” (英語). Nature 598 (7882): 634–640. doi:10.1038/s41586-021-04018-9. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/s41586-021-04018-9. 
  57. ^ “「宇宙人は存在するのか?」2019年の謎の電波信号を追跡した結果”. 2021年12月8日閲覧。
  58. ^ “Alien false alarm: ‘Extraterrestrial’ radio signals turn out to be human”. The Guardian. 2021年12月8日閲覧。
  59. ^ “国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)、京都議定書第16回締約国会合(CMP16)パリ協定第3回締約国会合(CMA3)について【10/31~11/13 イギリス・グラスゴー】”. 環境省. 2022年1月15日閲覧。
  60. ^ “約130億年前の初期銀河に水分子、アルマ望遠鏡で観測”. 2021年12月8日閲覧。
  61. ^ “Canadian researchers achieve first quantum simulation of baryons”. University of Waterloo. 2021年12月8日閲覧。
  62. ^ “Nasa Dart asteroid spacecraft: Mission to smash into Dimorphos space rock launches”. BBC. 2021年12月8日閲覧。
  63. ^ “オミクロン株、WHOが警戒度最高の「VOC」に指定…英国でも2人感染”. 2021年12月15日閲覧。
  64. ^ “世界初の生体ロボット、「生殖」が可能に 米研究チーム”. CNN. 2021年12月8日閲覧。
  65. ^ “Team Builds First Living Robots That Can Reproduce”. The University of Vermont. 2021年12月8日閲覧。
  66. ^ “AIで数学の新たな定理発見 英DeepMindと数学者がNatureに共同論文”. 2021年12月19日閲覧。
  67. ^ “計算機科学:人工知能を使って数学上の問題を解く”. Nature. 2021年12月19日閲覧。
  68. ^ “大半が鉄の惑星=30光年先で発見―国際チーム”. 2021年12月15日閲覧。
  69. ^ “大半が鉄の惑星 30光年先で発見―国際チーム”. 2021年12月15日閲覧。
  70. ^ “Human brain cells grown in a petri dish learn to play Pong faster than AI: Mini-brains fire off neurons to move the paddle back and forth according to the location of the ball in the video game(2021年12月17日)”. mail online. 2021年12月26日閲覧。
  71. ^ “人工培養脳にテニスゲームを教えると5分で理解し遊び始めると判明!(2021年12月21日)”. ナゾロジー. 2021年12月26日閲覧。
  72. ^ “幼形成熟したエゾサンショウウオを89年ぶりに発見!(2021年12月9日)”. 北海道大学. 2021年12月26日閲覧。
  73. ^ “NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初”. 2021年12月15日閲覧。
  74. ^ “米探査機、太陽に初到達 コロナ通過、活動解明へ”. 産経新聞. 2021年12月15日閲覧。
  75. ^ “Parker Solar Probe makes historic pass through Sun's atmosphere”. BBC. 2021年12月15日閲覧。
  76. ^ “Watch stars move around the Milky Way’s supermassive black hole in deepest images yet”. 2021年12月19日閲覧。
  77. ^ “火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で”. CNN. 2021年12月19日閲覧。
  78. ^ “'Significant amounts of water' found in Mars' massive version of the Grand Canyon”. CNN. 2021年12月19日閲覧。
  79. ^ “Scientists Just Found a 'Significant' Volume of Water Inside Mars' Grand Canyon”. 2021年12月19日閲覧。
  80. ^ a b “Science’s 2021 breakthrough of the year: AI-powered protein prediction(2021年12月16日)”. AAAS. 2021年12月26日閲覧。
  81. ^ “Astronomers Detect Signature of Magnetic Field on an Exoplanet”. The university of Arizona. 2021年12月26日閲覧。
  82. ^ “リュウグウは水、有機物に富む始原的な小惑星だった リュウグウ帰還試料の初期記載から分かったこと (2021年12月21日)”. JAXA 宇宙科学研究所. 2022年1月15日閲覧。
  83. ^ “赤外分光顕微鏡マイクロオメガによるリュウグウ帰還試料の初期成分測定 (2021年12月21日)”. JAXA 宇宙科学研究所. 2022年1月15日閲覧。
  84. ^ “大規模光量子コンピューターに現実味 NTTが新光源モジュール(2021年12月23日)”. 2021年12月26日閲覧。
  85. ^ “世界初、ラックサイズで大規模光量子コンピュータを実現する基幹技術開発に成功(2021年12月22日)”. 理化学研究所. 2021年12月26日閲覧。
  86. ^ “Researchers use electron microscope to turn nanotube into tiny transistor (2021年12月23日)”. phys.org. 2022年1月15日閲覧。
  87. ^ “Research team creates the world's lightest isotope of magnesium to date (2021年12月23日)”. phys.org. 2022年1月15日閲覧。
  88. ^ “新型コロナのオミクロン株はマウスで変異して人に感染したのが起源だと判明 (2022年1月6日)”. Gigazine. 2022年1月15日閲覧。
  89. ^ “Evidence for a mouse origin of the SARS-CoV-2 Omicron variant”. Journal of Genetics and Genomics. (2021). doi:10.1016/j.jgg.2021.12.003. PMID 34954396. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8702434/. 
  90. ^ “Omicron might have come from a mouse, but what kind of mouse? (2022年1月5日)”. Medical press. 2022年1月15日閲覧。
  91. ^ “NASA's Webb Telescope Launches to See First Galaxies, Distant Worlds(2021年12月25日)”. NASA. 2021年12月26日閲覧。
  92. ^ “Israel Reports First Case of ‘Flurona’”. Hamodia(英語). (2021年12月30日). https://hamodia.com/2021/12/30/israel-reports-first-case-of-flurona/ 2022年1月3日閲覧。 
  93. ^ “Israel reports first case of ‘flurona’ – rare double infection of Covid and influenza”. インデペンデント. (2021年1月1日). https://www.independent.co.uk/news/world/middle-east/israel-flurona-coronavirus-covid-influenza-b1985281.html 2021年1月3日閲覧。 
  94. ^ “ISS運用期限、2030年まで6年間延長…NASA表明 (2022年1月1日)”. 読売新聞. 2022年2月21日閲覧。
  95. ^ “米政権、30年までの国際宇宙ステーション運営継続を確約=NASA長官 (2022年1月1日)”. ロイター. 2022年2月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

各年の科学
1990199119921993199419951996199719981999
2000200120022003200420052006200720082009
2010201120122013201420152016201720182019
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ