A BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜

B'z > 作品リスト > A BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜
この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜
B'zVHSDVD
リリース
録音 2002年7月8日 - 9月9日
ジャンル
時間
レーベル B-VISION
プロデュース 松本孝弘
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • 第17回日本ゴールドディスク大賞ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー[1]
  • B'z 映像作品 年表
    • a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜
    • (2002年)
    テンプレートを表示
    B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"
    B'z の ツアー
    場所
    関連アルバム GREEN
    初日 2002年7月8日
    最終日 2002年9月9日
    公演数 全13公演
    B'z ツアー 年表
    • B'z LIVE-GYM in Hong Kong 2001
    • (2001年)
    • B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"
    • (2002年)
    • B'z LIVE-GYM 2002 "Rock n' California Roll"
    • (2002年)

    a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜』(ア・ビューティフル・リール・ビーズ・ライブジム・ツーサウザンドツー・グリーン・ゴー・ファイト・ウィン)は、日本のロックユニットB'zが、2002年11月27日にリリースした、7作目の映像作品(VHSとしては7作目、DVDとしては5作目)。

    概要

    全国70万人を動員した『B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"』から、横浜国際総合競技場の模様を中心に収録。ワールドカップ直後だったこともあり、同大会で使用されたスタジアムでの公演が多い。また、MR. BIGのベーシスト、ビリー・シーンが参加したことも話題となった。前半から中盤にかけては、曲間でバックステージやリハなどのドキュメンタリー映像が挿入されている。ツアーで演奏された楽曲のうち、「太陽のKomachi Angel」と、ホール公演でのみ演奏された「ながい愛」、「Calling」、「銀の翼で翔べ」[注釈 1]は未収録となった。

    DVD版のみ、特典映像を収めた2枚組となっている[2]。本ツアー後に行われたB'z初のアメリカ公演『B'z LIVE-GYM 2002 "Rock n' California Roll"』のダイジェスト映像に加えて、「leftovers」(残り物)と題してステージセット設営の映像やライブ中のメンバー写真、そして「マジカDEオンステージ」(後述)の様子が収録されている。

    マジカDEオンステージ

    本ツアーではスタジアムやドームなど大きな会場限定で、開演前の時間を利用して「マジカDEオンステージ」という企画が行われた。これは、座席のブロック単位で抽選をして当選したブロックの客が、開演前のステージに上がって見学出来るというものであった。ステージ上は見学用の通路が設置され、またメンバーの等身大パネルや、メンバーおよびサポートメンバーのプロフィール看板、ライブ機材の説明看板も置かれていた。1公演で7、8回抽選が行われた[3]

    さらに「マジカDEオンステージ特別賞」もあり、特別賞に選ばれた客はライブ本編終了後のアンコールの際にステージ上に招待され、メンバーの真後ろからライブを観る事が出来た(1公演あたり約60人)。本作の映像でも、アンコールの「熱き鼓動の果て」で「特別賞」に選ばれた客がステージ後ろで参加している様子が収録されている[3]

    演奏

    メンバー

    サポートメンバー

    収録内容

    DISC 1

    1. GO★FIGHT★WIN
      本ツアーのサブタイトルにもなっているオープニングナンバー。
    2. STAY GREEN 〜未熟な旅はとまらない〜
      本ツアーのメインタイトルナンバー。イントロで、シェーンの腕にマーカーで書かれた、各会場ごと(横浜・名古屋・福岡・札幌・静岡・大分・新潟・浪速・広島の順序)の名前が映る。
    3. ZERO
      『B'z SHOWCASE 2002 "SAPPORO DEVIL"』(Zepp Sapporo)の模様から始まり、「B'zのSHOWCASEにようこそ!」と叫び、恒例の「B'zのLIVE-GYMにようこそ!」はイントロ中となる。途中で大分・静岡・広島公演の映像をフィーチャー。ギターソロ以降はカットされ、リハーサル風景に切り替わる。
    4. love me, I love you
      2コーラス目以降はカットされている。
    5. Warp
      エンディングのアレンジがCD音源とは異なる。
    6. SURFIN' 3000GTR
      曲の前に、ビリーのマネージャーのインタビューが挿入されている。曲中盤で稲葉がサーフボードのセットに乗り、モニターには合成映像でサーフィンをしている様子が写された。
      実際のライブでは本曲の前に「太陽のKomachi Angel」が演奏されていた。
    7. Blue Sunshine
      稲葉がアコースティックギターで弾き語り。静岡公演のリハーサル音源から本編の演奏に切替わる。
    8. 恋歌
      松本のギターソロ(インストゥルメンタル)。モニターにはPVが映し出され、ステージの後ろには巨大な龍のセットが登場する。
    9. 恋心(KOI-GOKORO)
      センターステージで演奏。アコースティック・バージョンで披露された。演奏前には稲葉が「LOVE横浜」と言い、MCも一部収録されている。
    10. 裸足の女神
      アコースティック・バージョンで演奏。映像は、横浜公演でのリハーサル模様がメイン。一部にネガフィルムの静止画像が差し込まれている。その後、アリーナを歩いてメインステージに移動する。
    11. DEVIL
      ステージの前方や後方から炎が吹き上がり、人型に組まれた11体の巨大トラス「ロックマン」からも火花が吹き上がった。また、アウトロから増田隆宣のキーボードソロに入る。
    12. Everlasting
    13. FIREBALL
      シェーンのドラムソロからイントロへ。曲のラストで稲葉が倍音シャウトを披露。アウトロの松本のギターと同時に、「ロックマン」が稼働し、ライトアップされるとともに両手両足を大きく広げる。
    14. Liar! Liar!
      イントロで「ロックマン」のヘッドライトが左から右、右から左へと流れるように点灯するが、左から4番目のロックマンだけ点灯しないという不具合も見られる。
    15. さまよえる蒼い弾丸
      2番Aメロ前のギターソロは、ビリーのベースソロに変更されている。ラストサビ突入と同時に、花火が打ちあがる。
    16. ギリギリchop
      ビリーのベースソロからイントロへ。
    17. ultra soul
      恒例となっている曲のラストの3連発ジャンプは、本ツアーから始まった。
    18. 熱き鼓動の果て
      ここからアンコール。演奏前にアルバム『GREEN』のタイトルについてのMCがある。2コーラス目から「マジカDEオンステージ」の特別賞に選ばれたファン達が、ステージ後ろに登場する。
    19. juice
      千秋楽の9月9日大阪ドーム公演の映像とシンクロさせている。イントロと間奏では稲葉が観客とともにツアーグッズである笛を吹く。間奏のコール&レスポンスの合間に松本とビリーの掛け合いがある。

    エンディング曲として、エンディングSEの「New Message」(当時未発表)と「STAY GREEN〜未熟な旅はとまらない〜」のデモバージョンが使用される。

    DISC 2(DVDのみ)

    1. B'z LIVE-GYM 2002 "Rock n' California Roll" San Diego - Los Angeles - Tokyo
      B'z初のアメリカ公演のダイジェスト。リハーサルの模様も収録されている。サンディエゴ公演では未発表曲の「Logic」を少し聴くことが出来る。
      追加公演となった日比谷野外音楽堂での「銀の翼で翔べ」のライブ映像(2コーラス目まで)が収録されている。
    2. B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN" 〜GO★FIGHT★WIN〜 leftovers
      ライブ会場の設営の様子を収めた「THE PASS」、マジカDEオンステージの様子を収めた「マジカDEオンステージツアー」、メンバーのライブショットを収めた「BEAUTIFUL CUTS」を収録。

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ ただし、ドキュメントシーンで一部が収録されている。

    出典

    1. ^ “第17回日本ゴールドディスク大賞|THE GOLD DISC”. 日本レコード協会 (2003年). 2020年7月14日閲覧。
    2. ^ “[B'z]ライヴDVD&ビデオ発売決定!!(シンコー・ミュージック)”. Yahoo!ミュージック. ヤフー株式会社. 2002年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月10日閲覧。
    3. ^ a b “MUSIC FREAK MAGAZINE - B'z Dictionary(「マジカDE オンステージ」の項)”. エムアールエム. 2011年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧。
    松本孝弘 (Guitar) - 稲葉浩志 (Vocal)
    サポートメンバー (現在): Yukihide "YT" Takiyama (Guitar) - 清 (Bass) - 青山英樹 (Drums) - 川村ケン (Keyboard)
    サポートメンバー (過去):明石昌夫 - 阿部薫 - 広本葉子 - 久保こーじ - 田中一光 - 増田隆宣 - デニー・フォンハイザー - 大島康祐 - 徳永暁人 - 黒瀬蛙一 - 満園庄太郎 - ビリー・シーン - シェーン・ガラース - バリー・スパークス - 大田紳一郎 - ブライアン・ティッシー - モヒニ・デイ - サム・ポマンティ - 大賀好修 - 小野塚晃 - 河村"カースケ"智康
    シングル
    CD
    1980年代
    88年
    89年
    1990年代
    90年
    91年

    8. LADY NAVIGATION - 9. ALONE

    92年

    10. BLOWIN' - 11. ZERO

    93年
    94年

    14. Don't Leave Me - 15. MOTEL

    95年

    16. ねがい - 17. love me, I love you - 18. LOVE PHANTOM

    96年
    97年

    21. FIREBALL - 22. Calling - 23. Liar! Liar!

    98年

    24. さまよえる蒼い弾丸 - 25. HOME

    99年
    2000年代
    00年

    27. 今夜月の見える丘に - 28. May - 29. juice - 30. RING

    01年

    31. ultra soul - 32. GOLD

    02年
    03年
    04年

    36. BANZAI - 37. ARIGATO

    05年

    38. 愛のバクダン - 39. OCEAN

    06年

    40. 衝動 - 41. ゆるぎないものひとつ - 42. SPLASH!

    07年

    43. 永遠の翼 - 44. SUPER LOVE SONG

    08年
    09年
    2010年代
    11年
    12年
    15年

    51. 有頂天 - 52. RED

    17年
    2020年代
    23年

    54. STARS

    配信限定
    アルバム
    オリジナル

    1. B'z - 2. OFF THE LOCK - 3. BREAK THROUGH - 4. RISKY - 5. IN THE LIFE - 6. RUN - 7. The 7th Blues - 8. LOOSE - 9. SURVIVE - 10. Brotherhood - 11. ELEVEN - 12. GREEN - 13. BIG MACHINE - 14. THE CIRCLE - 15. MONSTER - 16. ACTION - 17. MAGIC - 18. C'mon - 19. EPIC DAY - 20. DINOSAUR - 21. NEW LOVE - 22. Highway X

    ミニ

    1. BAD COMMUNICATION - 2. WICKED BEAT - 3. MARS - 4. FRIENDS - 5. FRIENDS II - 6. DEVIL - 7. FRIENDS III

    配信限定

    1. B'z (2007年) - 2. B'z (2012年)

    ベスト
    公認
    非公認
    裏ベスト
    カラオケ
    ボックス
    楽曲
    映像作品

    1. FILM RISKY - 2. JUST ANOTHER LIFE - 3. LIVE RIPPER - 4. "BUZZ!!" THE MOVIE - 5. The true meaning of "Brotherhood"? - 6. once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜 - 7. a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜 - 8. Typhoon No.15 〜B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園〜 - 9. B'z LIVE-GYM 2006 "MONSTER'S GARAGE" - 10. B'z LIVE in なんば - 11. B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜 - 12. B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- - 13. B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME - 14. B'z LIVE in なんば 2006 & B'z SHOWCASE 2007 -19- at Zepp Tokyo - 15. B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- - 16. B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION- - 17. B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK- - 18. B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- - 19. B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST- - 20. B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- - 21. B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR” - 22. B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- - 23. B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE- - 24. B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5 - 25. B'z presents LIVE FRIENDS - 26. B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X- - 27. B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 

    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン年間DVD音楽チャート第1位(2003年度)
    1990年代
    ビデオ
    2000年代
    ビデオ
    DVD
    2010年代
    DVD
    • 表示
    • 編集