DEAD OR ALIVE FINAL

DEAD OR ALIVE FINAL
監督 三池崇史
脚本 石川均
龍一朗
鴨義信
製作 黒澤満
土川勉
出演者 哀川翔
竹内力
ジョシー・ホー
音楽 遠藤浩二
撮影 田中一成
編集 高原秀和
配給 大映
公開 日本の旗 2002年1月12日
上映時間 90分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 DEAD OR ALIVE 2 逃亡者
テンプレートを表示

DEAD OR ALIVE FINAL』(デッド オア アライブ ファイナル)は2002年三池崇史監督、哀川翔竹内力、主演で制作された日本映画大映東映ビデオ制作。R-15指定。

概要

DEAD OR ALIVE』シリーズの最終作である。前2作と異なり、近未来を舞台としたSF作品となっている[1]

横浜を舞台としているが、撮影は香港で行われた[1]

ストーリー

2346年の横浜。そこは独裁者のウーによって統治され、人口調整のために薬によって生殖機能をコントロールされ、逆らう者は殺されてしまう世界だった。そんな独裁政府に立ち向かうべく、若者たちは革命軍を結成。そこへ放浪人のリョウが加わる。

キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ a b 「106号巻末特別付録 宇宙船 YEAR BOOK 2003」『宇宙船』Vol.106(2003年5月号)、朝日ソノラマ、2003年5月1日、142頁、雑誌コード:01843-05。 

外部リンク

三池崇史監督作品
長編映画
シリーズ
岸和田少年愚連隊
  • 岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇(1997年)
  • 岸和田少年愚連隊 望郷(1998年)
DEAD OR ALIVE
FAMILY
  • FAMILY(2001年)
  • FAMILY2(2001年)
ゼブラーマン
クローズZERO
土竜の唄
  • 土竜の唄 潜入捜査官REIJI (2014年)
  • 土竜の唄 香港狂騒曲(2016年)
  • 土竜の唄 FINAL(2021年)
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
Vシネマ
  • レディハンター/殺しのプレリュード(1991年)
  • 突風!ミニパト隊/アイキャッチジャンクション(1991年)
  • 人間兇器/愛と怒りのリング(1992年)
  • なにわ遊侠伝(1995年)
  • 新宿アウトロー(1994年)
  • 新・第三の極道II(1995年)
  • 大阪最強伝説 喧嘩の花道(1996年)
  • ピイナッツ -落華星-(1996年)
  • FULL METAL 極道(1997年)
  • シルバー(1999年)
  • 鬼哭 KIKOKU(2003年)
  • 極道恐怖大劇場 牛頭(2003年)
  • 探偵物語(2007年)
  • 平和への誓約(2007年)
シリーズ
ボディガード牙
  • ボディガード牙(1993年)
  • 修羅の黙示録 ボディガード牙(1994年)
  • 修羅の黙示録2 ボディガード牙(1995年)
俺達は天使じゃない
  • 俺達は天使じゃない(1993年)
  • 俺達は天使じゃない2(1993年)
仁義なき野望
  • 仁義なき野望(1996年)
  • 仁義なき野望2(1997年)
テレビ
  • 表示
  • 編集