KTorrent

KTorrent
KTorrent のスクリーンショット
開発元 Joris Guisson
最新版
23.08.3[1][2] ウィキデータを編集 / 2023年11月9日 (6か月前)
リポジトリ
  • invent.kde.org/network/ktorrent
ウィキデータを編集
対応OS Unix系
種別 BitTorrentクライアント
ライセンス GPL
公式サイト KDE - ktorrent
テンプレートを表示

KTorrentLinuxデスクトップ環境のKDE向けのBitTorrentクライアント。他のクライアントと同様に、BitTorrentネットワーク上にある各種データをTorrentデータを用いることでダウンロードすることが主な機能である。

特長

BitTorrentアーカイブから、ある特定のファイルのみを選んでダウンロードすることが可能。また転送レート等各種動作を設定出来る。プロトコルの暗号化や、分散ハッシュテーブル(Distributed Hash Table, DHT)を用いた、トラッカーを必要としないTorrentをサポートする。

これら基本的な機能に加えて、以下のような機能が追加されている(使用しないようにすることも可能)。

  • BitTorrent検索サイトからTorrentデータを検索することが可能。
  • 特定IPアドレスのブロック
  • 他のクライアントで開始された転送タスクをインポートして再開できる。
  • UDPトラッカーのサポート。
  • ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイをサポート。
  • RSSフィードを購読することによるTorrentファイルの自動ダウンロード。
  • AutoIPを用いて同じLANにあるピアを発見できる。
  • ウェブブラウザから操作可能。
  • スケジューラ機能を用いた帯域幅の調整

バージョン履歴

バージョン2.1において新たにインターフェイスを作り直し、また、Torrentファイルのグループ化が可能になった。これにより複数のタスクを走らせている際でもデザインが維持される。また、DHTの機能拡張も行われた。

関連項目

ポータル FLOSS
ポータル FLOSS
ウィキメディア・コモンズには、KTorrentに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • KTorrentの公式サイト
Software Compilation
ワークスペース
アプリケーション
開発
教育
  • Cantor
  • Kalzium
  • KGeography
  • KHangMan
  • Kig
  • Kiten
  • KmPlot
  • KStars
  • KTouch
  • KTurtle
  • Marble
  • Step
ゲーム
グラフィック
ネットワーク
マルチメディア
オフィス
システム
ユーティリティ
プラットフォーム
モジュール
コミュニティ
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
企業
  • BitTorrent, Inc.
  • Vuze, Inc.
人物
技術
  • RSSダウンロード
  • 分散ハッシュテーブル
  • DNA
  • インデックス
  • Peer exchange
  • プロトコル暗号化
  • イニシャルシード
  • トラッカー
  • 用語
  • Torrentファイル
  • µTP
クライアント
(比較、シェア)
トラッカー
(比較)
  • opentracker
  • PeerTracker
  • XBT Tracker
検索サイト
閉鎖ウェブサイト
  • isoHunt
  • OiNK
  • LokiTorrent
  • TorrentSpy
関連項目
  • aXXo
  • BitTorrentオープンソースライセンス
  • MPAA
  • ピアメディアテクノロジー
  • TorrentFreak
  • Slyck.com
  1. ^ https://invent.kde.org/network/ktorrent/-/tags/v23.08.3.
  2. ^ https://kde.org/announcements/gear/23.08.3/.