バンザイ 〜好きでよかった〜

バンザイ 〜好きでよかった〜
ウルフルズシングル
初出アルバム『バンザイ』
B面 春一番
(スタジオ・ライブ・ヴァージョン)
いい女
(スタジオ・ライブ・ヴァージョン)
リリース
規格 8cmCD
ジャンル オルタナティヴ・ロック
ポップ・ロック
時間
レーベル 東芝レコード/東芝EMI
作詞・作曲 トータス松本
プロデュース 伊藤銀次
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間13位(オリコン
  • 1996年度年間46位(オリコン)
  • ウルフルズ シングル 年表
    ガッツだぜ!!
    (1995年)
    バンザイ
    〜好きでよかった〜

    (1996年)
    ブギウギ'96
    (1996年)
    テンプレートを表示

    バンザイ 〜好きでよかった〜』(バンザイ すきでよかった)は、1996年2月7日に発売されたウルフルズ10枚目のシングル

    解説

    アルバム『バンザイ』発売2週間後にシングルカット。既発曲ながら徐々に売上を伸ばし、前作「ガッツだぜ!!」に続き50万枚を超えるヒット。フジテレビ系ドラマ『勝利の女神』の主題歌に起用。

    曲中の詞「ラララふたりで」の「ラララ」部分は当初、歌詞に適したフレーズを考え付くまでの暫定的な処置として仮に付けられた。結局メンバー全員でアイデアを絞ったが納得の行く言葉が見つからず、「ラララ」がそのまま採用となった。

    本楽曲発売後間もなく、作詞・作曲のトータス松本が結婚したことから、結婚式で歌われる定番曲の一つとなっている。当時はトータスが妻に捧げた曲とされていたが、「当時は流れでそういう風に言っていたが、本当は後付け」と後にトータスは語っている。後にシングル「サムライソウル」にて、再レコーディングした「バンザイ -まだまだ好きでよかった」を収録。

    発売後

    チャリティコンサート「日本をすくえ '96」では泉谷しげる小田和正吉田拓郎によってカバーされている。後にトータスは吉田に「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」を提供、小田とはBAND FOR "SANKA"の「笑ってみせてくれ」で共演。

    2014年12月31日放送『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで大晦日SP 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時』で、エンディング曲をウルフルズが替歌でリテイクした。

    2006年公開映画「UDON」で主役のユースケ・サンタマリアとトータスがデュエットで歌った。

    収録曲

    1. バンザイ〜好きでよかった〜
      • 作詞・作曲:トータス松本 編曲:ウルフルズ、伊藤銀次
    2. 春一番(スタジオ・ライブ・ヴァージョン)
    3. いい女(スタジオ・ライブ・ヴァージョン)
    4. バンザイ〜好きでよかった〜(オリジナル・カラオケ)

    カバー

    その他

    • フジッコ「おばんざい小鉢」『おばんざい小鉢が、あってよかった。』篇(2022年9月 - ) - CMソングに採用。歌唱は元Shiggy Jr.のボーカル・池田智子[2]

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ “ウルフルズ25周年トリビュートにUA、片平里菜、カエラ、チャット、JUJUら”. 音楽ナタリー. (2016年12月14日). https://natalie.mu/music/news/213148 2022年3月4日閲覧。 
    2. ^ “ウルフルズ『バンザイ~好きでよかった~』を起用したフジッコ『おばんざい小鉢🄬』新TVCM放映”. PR TIMES (2022年9月21日). 2023年5月11日閲覧。
    トータス松本 (Vocal) - ウルフルケイスケ (Guitar) - ジョン・B・チョッパー (Bass) - サンコンJr. (Drums)
    シングル
    CD

    1.やぶれかぶれ - 2.マカマカBUNBUN - 3.世の中ワンダフル - 4.借金大王 - 5.すっとばす - 6.トコトンで行こう! - 7.大阪ストラット・パートII - 8.SUN SUN SUN'95 - 9.ガッツだぜ!! - 10.バンザイ 〜好きでよかった〜 - 11.ブギウギ'96 - 12.そら - 13.コマソンNo.1 - 14.それが答えだ! - 15.かわいいひと - 16.しあわせですか - 17.まかせなさい - 18.あそぼう - 19.ヤング ソウル ダイナマイト - 20.夢 - 21.明日があるさ - 22.ナニワゲノム 〜ウルフルズ・メガミックス・メドレー〜 - 23.がむしゃら 〜熱くなれ〜/事件だッ!! - 24.笑えれば - 25.ええねん - 26.バカサバイバー - 27.暴れだす/大丈夫 - 28.サムライソウル - 29.情熱 A GO-GO - 30.両方 For You - 31.たしかなこと

    配信

    1.どうでもよすぎ - 2.ボンツビワイワイ - 3.変わる 変わる時 変われば 変われ - 4.リズムをとめるな - 5.センチメンタルフィーバー~あなたが好きだから~ - 6.続けるズのテーマ - 7.サンシャインじゃない?

    アルバム
    オリジナル

    1.爆発オンパレード - 2.すっとばす - 3.バンザイ - 4.Let's Go - 5.サンキュー・フォー・ザ・ミュージック - 6.トロフィー - 7.ウルフルズ - 8.ええねん - 9.9 - 10.YOU - 11.KEEP ON, MOVE ON - 12.ONE MIND - 13.ボンツビワイワイ - 14.人生 - 15.ウ!!!

    ベスト
    ライブ

    1.ウルフルズ10周年5時間ライブ!! 〜50曲ぐらい歌いました〜

    セルフカヴァー
    その他
    映像作品

    1.ウルフルV (ウルフルDVD) - 2.ウルフルV中 - 3.LIVE IN JAPAN - 4.愛ゆえに嗚呼 愛ゆえに爆発!! - 5.ウルフルズがやってくるヤッサ!ヤッサ!ヤッサ! - 6.明日があるさ (ジョージアで行きましょう編) 〜風吹けば初志貫徹〜 (DVDシングル) - 7.ウルフルズがやってくるヤッサ!ヤッサ!ヤッサッサ!2 - 8.ツーツーウラウラ - 9.ええねん OSAKANグラフィティ - 10.ウルフルズ at 武道館 - 11.ウルフルV3 - 12.ウルフルVVV - 13.希望、無謀 at BUDOKAN - 14.ウルフルズがやって来る!ヤッサ09FINAL!! - 15.青盤だせ!! - 16.復活のウルフルズ~せやな!せやせや!!~ヤッサ!!&ONE MIND - 17.OSAKAウルフルズカーニバル ウルフルズがやって来る! ヤッサへ15! ボンツビパーティー!!

    レコード会社

    EMI Records Japan (旧・東芝EMI→EMIミュージック・ジャパン) → ワーナーミュージック・ジャパン

    関連項目

    伊藤銀次 (プロデューサー) - 伊東ミキオ (サポートメンバー、キーボード) - 宮内和之 - ユースケ・サンタマリア - 竹内鉄郎 - Re:Japan - ぢ・大黒堂

    カテゴリ カテゴリ
    関西テレビ制作・フジテレビ系列火10主題歌
    1996年
    1997年
    1998年
    1999年
    • 1990後
    • 2000前
    • 2000後
    • 2010前
    • 2010後
    アサヒ飲料カルピス」のコマーシャルソング
    70年代
    • 70「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ
    • 71「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ)
    • 72「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ)
    80年代
    90年代
    00年代
    10年代
    20年代
    カテゴリ カテゴリ
    • 表示
    • 編集