今堀辰三郎

今堀辰三郎

今堀 辰三郎(いまほり たつさぶろう、1877年明治10年)9月15日[1] - 1959年昭和34年)12月29日[2])は、日本の衆議院議員立憲民政党)、薬剤師

経歴

愛知県名古屋市の三輪家に生まれ、今堀家を継いだ[3]1896年(明治29年)、日本薬学院を卒業[2]。薬剤師試験に合格し、愛知県防疫官、愛知県衛生技師、東洋紡績株式会社嘱託、愛知薬学校(後の名古屋薬学専門学校、名古屋薬科大学。現在の名古屋市立大学薬学部)講師などを務めた[3]。また日露戦争シベリア出兵の際には陸軍薬剤官として従軍した[3]。愛知県薬剤師会会長・名誉会長、名古屋売薬同業組合長、日本薬剤師会副会長などを歴任した[2][3]

1913年大正2年)より名古屋市会議員に7度選出され[4]、市参事会員にも選ばれ、議長を3度務めた[4]。また愛知県会議員にも3度選ばれ、県参事会員、市部会議長を務めた[3]

1930年(昭和5年)、第17回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。1934年(昭和9年)、全国市会議長会第3代会長に就任。

その他、東海製薬株式会社専務取締役・社長、中央製乳株式会社取締役、名古屋薬学専門学校常務理事を務めた[2]

出典

  1. ^ 衆議院『第五十八回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1930年、15頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』
  3. ^ a b c d e 『中京年鑑』p.22
  4. ^ a b 『名古屋市会史』

参考文献

  • 名古屋毎日新聞社『中京名鑑』1932年。 
  • 『名古屋市会史 第1巻』名古屋市会事務局、1939年。 
  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。 
官選
市会議長
公選
市会議長
  • 松久好次
  • 横井恒治郎
  • 横井亀吉
  • 鈴村健
  • 鈴木脇蔵
  • 田中鉄雄
  • 鈴木脇蔵
  • 近藤良吉
  • 佐藤太十郎
  • 大西泰助
  • 小出善三郎
  • 宮田一雄
  • 大西泰助
  • 田中鉄雄
  • 宮田一雄
  • 中杉徳兵衛
  • 宮田一雄
  • 中杉徳兵衛
  • 松野鉄次郎
  • 伊藤芳山
  • 伊藤弥十郎
  • 岡田源市
  • 伊神弘
  • 梅村忠雄
  • 高村力弥
  • 田辺広雄
  • 西脇正勝
  • 田辺広雄
  • 坂崎巳代治
  • 渡辺昭
  • 近藤紀男
  • 寺本清光
  • 佐橋昇
  • 中垣又彦
  • 杉浦重太郎
  • 加藤昭夫
  • 郡司照三
  • 梅村行雄
  • 久野浩平
  • 西村つぎお
  • 藤田和三
  • 山田辰尾
  • 工藤恭弘
  • 西本順一
  • 真野清和
  • 浅井日出雄
  • 加藤徹
  • 早川良行
  • 諸隈修身
  • おくむら文洋
  • 斉藤実
  • 堀場章
  • 桜井治幸
  • 佐橋典一
  • 岡本善博
  • 梅村邦子
  • うえぞのふさえ
  • 吉田隆一
  • 横井利明
  • 中村孝太郎
  • 中川貴元
  • 藤田和秀
  • うかい春美
  • 藤沢ただまさ
  • 加藤一登
  • 渡辺義郎
  • 坂野公壽
  • 丹羽ひろし
  • 中里高之
  • 服部将也
  • 岩本たかひろ