北川原温

北川原温
生誕 (1951-10-31) 1951年10月31日(72歳)
日本の旗 日本 長野県千曲市
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京芸術大学
職業 建築家
受賞
建築物
ナカニシ新本社R&Dセンター RD1

北川原 温(きたがわら あつし、1951年昭和26年)10月31日 - )は、日本建築家一級建築士)。長野県千曲市生まれ。元東京芸術大学教授(2019年3月退任)。現在東京芸術大学名誉教授、株式会社北川原温建築都市研究所代表取締役所長日本建築学会賞作品賞、日本芸術院賞日本建築大賞村野藤吾賞、ケネス・F・ブラウン建築文化大賞、など多数受賞。

来歴

東京芸術大学建築科在学中に国際設計コンペで1位となり、大学院ではサウジアラビア都市計画の仕事に携わる。20代から設計活動を始め、これまでに多くの作品が世界に紹介されている。

日本建築学会賞村野藤吾賞グッドデザイン賞金賞、アルカシア賞ゴールドメダル、ケネス・F・ブラウン大賞をはじめ国内外の多数の建築賞を受賞。2009年に日本建築大賞を、また2010年には日本芸術院賞を受賞。世界各地から建築展、講演の依頼を受ける。2007年に念願のヨーロッパ事務所ベルリンに開設。

建築以外の分野では、世界的なオランダモダンバレエ団(ネザーランド・ダンス・シアター、芸術監督イリ・キリアン)の舞台美術を手掛け、パリ・オペラ座やニューヨーク・リンカーンセンターで公演。2008年にリヨン国立歌劇場で再演。2018年にはポンピドゥ・センター・パリ(フランス国立近代美術館)にて、ドローイング23点、模型4点、計27点がパブリック・コレクションとして収蔵された。

また、東京芸術大学の大学院建築専攻北川原研究室[リンク切れ]では、科学や音楽、新しい表現芸術などの分野の専門家と協力し、建築・都市・空間に関する様々な研究・創作活動を展開していた(2019年3月退任)。

建築プロデューサーを務めたミラノ国際博覧会 (2015年)日本館の立体木格子が話題を呼びミラノ工科大学キャンパスやアルテセラ自然公園にそのプロトタイプが設置された。最近ではJR中央線小淵沢駅新駅舎・駅前広場やバーゼルワールドミキモト、東京交通短期大学新校舎、豊昭学園図書館・ホール・ラーニングセンター、ナカニシ新本社R&DセンターRD1、ナカニシ新工場A1等の設計に携わる。その他、学会や研究機関の委員、建築賞などの審査委員を務める。

中村キースヘリング美術館
長野県稲荷山養護学校
NDT One of a kind
国立昭和記念公園「霧の森」
海上の森・望楼
岐阜県立森林文化アカデミー
宇城市 不知火文化プラザ(不知火美術館
ヴィラ・エステリオ
昭和鉄道高等学校
Verdi

略歴

主な作品

受賞歴

  • 1973年 新建築住宅設計競技 1等
  • 1991年 日本建築家協会JIA新人賞(メトロサ)
  • 1994年 東京建築賞(東日本橋交番)
  • 1995年 グッドデザイン賞金賞(アリア)
  • 1997年 日本建築仕上学会賞作品賞(アリア)
  • 1997年 日本建築学会作品選奨(アリア)
  • 1999年 くまもと景観賞(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2000年 日本建築士会連合会賞作品賞(上田市農村文化交流館)
  • 2000年 ベッシー賞(舞台美術部門)(ニューヨーク・ダンス・アンド・パフォーマンス賞)(NDT)
  • 2000年 日本建築学会賞作品賞(ビッグパレット福島)
  • 2001年 日本図書館協会建築賞(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2002年 日本建築学会作品選奨(宇城市不知火図書館・美術館)
  • 2002年 カナダ・グリーン・デザイン賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 BCS賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 日本建築学会賞技術賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2002年 エコビルド賞(岐阜森林文化アカデミー)
  • 2003年 農林水産大臣賞(木の国サイト)
  • 2003年 アルカシア賞ゴールドメダル(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2006年 イタリア IA 賞 1 位(海上の森・望楼)(木の国サイト)(飛騨牛記念館)
  • 2006年 公共建築賞特別賞(岐阜森林文化アカデミー)
  • 2007年 ケネス・ブラウン環太平洋建築文化賞大賞(岐阜県立森林文化アカデミー)
  • 2007年 山梨県建築文化賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2008年 村野藤吾賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2008年 アメリカ建築家協会JAPANデザイン賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2009年 豊島・美しい街並みづくり大賞(豊島学院高校)
  • 2009年 日本建築家協会日本建築大賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2010年 第66回日本芸術院賞受賞(中村キースヘリング美術館)
  • 2011年 日本建築学会作品選奨(長野県稲荷山養護学校)
  • 2011年 BCS賞(長野県稲荷山養護学校)
  • 2015年 山梨県建築文化賞(中村キース・ヘリング美術館/HOTEL KEYFOREST HOKUTO/VILLA KEYFOREST)
  • 2016年 アメリカンアーキテクチャプライズ金賞(小淵沢アートヴィレッジ)

出演

その他

参考文献

  • 現代建築/空間と方法7北川原温(同朋舎1986)
  • THE JAPAN ARCHITECT vol.8 /北川原温(新建築社1992)
  • ARCHIGRAPH 2 /北川原温×稲越功一(TOTO出版1993)ISBN 978-4887060791
  • 東京芸術大学百年史(東京芸術大学百年史編集委員会 2003)
  • ATSUSHI KITAGAWARA ARCHITECTS (JOVIS出版(ドイツ) 2013)

関連項目

外部リンク

  • 東京芸術大学大学院建築専攻北川原研究室[リンク切れ]
  • 北川原温建築都市研究所
  • 中村キースヘリング美術館
  • 小淵沢アートヴィレッジ
  • VILLA ESTERIO
  • ars gallery
  • 早稲田社会教育センター
 
第一部(美術)
日本画
洋画
彫塑
工芸
建築
 
第二部(文芸)
小説
戯曲
詩歌
評論
翻訳
 
第三部(音楽・演劇・舞踊)
能楽
歌舞伎
  • 1951: 三代目中村時蔵
  • 1952: 二代目市川猿之助
  • 1953: 三代目市川寿海
  • 1954: 三代目阪東寿三郎
  • 1956: 三代目市川左団次
  • 1962: 六代目中村歌右衛門
  • 1966: 七代目尾上梅幸・八代目坂東三津五郎
  • 1969: 十七代目中村勘三郎
  • 1970: 二代目中村鴈治郎
  • 1972: 十三代目片岡仁左衛門
  • 1974: 八代目松本幸四郎
  • 1975: 七代目中村芝翫
  • 1981: 四代目中村雀右衛門
  • 1982: 三代目實川延若
  • 1984: 十七代目市村羽左衛門
  • 1985: 二代目中村吉右衛門
  • 1986: 二代目中村扇雀
  • 1987: 五代目中村富十郎・七代目尾上菊五郎
  • 1988: 片岡孝夫
  • 1989: 十二代目市川団十郎
  • 1990: 八代目中村福助
  • 1991: 九代目坂東三津五郎
  • 1993: 五代目中村松江
  • 1996: 二代目中村又五郎
  • 1999: 五代目中村勘九郎
  • 2001: 六代目沢村田之助
  • 2005: 九代目中村福助
  • 2006: 十代目坂東三津五郎
  • 2007: 五代目中村翫雀
  • 2008: 五代目中村時蔵・五代目中村芝雀
  • 2011: 三代目中村橋之助
  • 2016: 五代目中村歌六・五代目坂東玉三郎
  • 2017: 四代目市川左團次
  • 2018: 三代目中村扇雀
  • 2020: 十代目松本幸四郎
文楽
邦楽
洋楽
舞踊
演劇
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。
日本建築学会賞作品賞受賞者
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
日本建築大賞/日本建築家協会賞 受賞者
日本建築大賞
日本建築家協会賞
日本建築家協会優秀建築賞
JIA新人賞受賞者
第1回-5回
第6回-10回
第11回-20回
第21回- 30回
第31回- 40回
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
芸術家
  • ULAN
その他
  • IdRef