夢暦長崎奉行

夢暦長崎奉行』(ゆめごよみながさきぶぎょう)は、市川森一による日本時代小説。1996年4月に「秋冬篇」が書き下ろしで光文社より刊行。その後、シリーズ完結編として「春夏篇」が『小説宝石』(光文社)にて1996年6月号から1997年1月号まで連載された[1]

1996年3月29日から9月6日までNHK総合テレビの「金曜時代劇」でテレビドラマが放送された。全21回。

若き日の遠山金四郎長崎奉行である父の姿と事件、そして葛藤を描く。

作品リスト

  • 市川森一『夢暦長崎奉行 秋冬篇』光文社 1996年4月 ISBN 4-334-92266-X
  • 市川森一『夢暦長崎奉行 春夏篇』光文社 1997年3月 ISBN 4-334-92279-1
  • 市川森一『夢暦長崎奉行』光文社文庫 2000年1月 ISBN 4-334-72940-1
  • 市川森一『夢暦長崎奉行』長崎歴史文化博物館 2005年11月 ISBN 4-88851-010-5

テレビドラマ

キャスト

ゲスト

ほか

スタッフ

  • 原作:市川森一光文社時代小説文庫)
  • 脚本:市川森一、西岡琢也、池田政之、相葉芳久
  • 演出:佐藤峰世、吉田雅夫、若泉久朗、六山浩一
  • 音楽:大谷幸

サブタイトル

  1. 金四郎の父
  2. 編笠橋の決闘
  3. オランダ書の罠
  4. キリシタン少女を探せ
  5. 踏み絵に潜む恋
  6. 薩摩船漂着
  7. 刺青の秘密
  8. 赤毛と孤児
  9. 母の面影
  10. 長崎を救え
  11. 危うし景晋
  12. 景晋怒る
  13. 立ち枯れ半蔵
  14. 鉄右衛門の涙
  15. お辰の待ち人
  16. 父の背中
  17. 景晋女難
  18. 琉球の赤い花
  19. 奉行の息子
  20. 石屋の恋
  21. グッドバイ長崎

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『夢暦長崎奉行』 光文社文庫、2000年1月、552頁。
NHK総合 金曜20時台枠
前番組 番組名 次番組
夢暦長崎奉行
木曜時代劇・土曜時代劇・土曜時代ドラマ
大衆名作座(1965年 - 1966年度)
1965年
金曜時代劇(1966年 - 1978年度)
1966年
  • 大岡政談 池田大助捕物帳
1967年
1968年
1969年
  • 鞍馬天狗(高橋英樹版)
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1977年
水曜時代劇(1978年 - 1983年度)
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
金曜時代劇(1991年 - 1999年度)
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
時代劇ロマン(2000年度)
2000年
2001年
金曜時代劇(2001年 - 2005年度)
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
木曜時代劇(2006年 - 2007年度)
2006年
2007年
2008年
  • 鞍馬天狗
土曜時代劇(2008年 - 2010年度)
2008年
2009年
2010年
2011年
木曜時代劇(2013年 - 2016年度)
2013年
2014年
2015年
2016年
土曜時代劇(2016年度)
2016年
土曜時代ドラマ(2017年度 - 2021年度)
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
特選!時代劇(2022年度 - )
2022年
2023年
2024年
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
長崎県の旗

この項目は、長崎県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/長崎県)。

  • 表示
  • 編集