暁の討伐隊

暁の討伐隊
The Real Glory
監督 ヘンリー・ハサウェイ
脚本 ジョー・スワーリング
ロバート・R・プレスネル
原作 チャールズ・L・クリフォード
製作 サミュエル・ゴールドウィン
出演者 ゲイリー・クーパー
デヴィッド・ニーヴン
音楽 アルフレッド・ニューマン
撮影 ルドルフ・マテ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ
日本の旗 大映
公開 アメリカ合衆国の旗 1939年9月29日
日本の旗 1951年11月6日
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 200万ドル[1]
テンプレートを表示

暁の討伐隊』(あかつきのとうばつたい、The Real Glory)は1939年アメリカ合衆国映画。出演はゲイリー・クーパーデヴィッド・ニーヴンなど。

ストーリー

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送:1971年11月25日 東京12チャンネル木曜洋画劇場』)

スタッフ

出典

  1. ^ DRAMA: 'I Married an Angel' for MacDonald, Eddy 'What Ho!' for Cooper Ballerina's 'Ballerina' 'Angel' Musical Bought Wayne Morris Afloat Goldwyn Vetoes Cuts Schallert, Edwin. Los Angeles Times 19 Aug 1939: A7.

外部リンク

1930年代
  • 砂漠の遺産 (1932)
  • 白馬王国 (1932)
  • 轟く天地 (1933)
  • 幽霊牧場 (1933)
  • 燃ゆる山道 (1933)
  • 森の男 (1933)
  • 最後の一人まで (1933)
  • 女装陸戦隊 (1934)
  • 猫目石怪事件 (1934)
  • 国境の狼群 (1934)
  • 久遠の誓ひ (1934)
  • ベンガルの槍騎兵 (1935)
  • 永遠に愛せよ (1935)
  • I Loved a Soldier (1936)
  • 丘の一本松 (1936)
  • 浮気名女優 (1936)
  • 海の魂 (1937)
  • 北海の子 (1938)
  • 暁の討伐隊 (1939)
1940年代
  • Johnny Apollo (1940)
  • Brigham Young (1940)
  • 丘の羊飼い (1941)
  • 砂丘の敵 (1941)
  • Ten Gentlemen from West Point (1942)
  • チャイナガール (1942)
  • 勝利の園 (1944)
  • ミッドウェイ囮作戦 (1944)
  • 愛への旅路 (1945)
  • Gメン対間諜 (1945)
  • 闇の曲り角 (1946)
  • 鮮血の情報 (1947)
  • 死の接吻 (1947)
  • 出獄 (1948)
  • 海の男 (1949)
1950年代
1960年代
1970年代
オムニバス映画
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集